10/14 昨日の朝のこと,工房の見回りに行ったら 何と無人販売機が横倒しとなっていた。まっ,いいか 朝食を済ませてから 現場へ戻すことにしよう。と呟きながら 他に転がっていた数種類のものを拾っていざ朝食。
この時点から 秋祭りの式典に行くのを忘れてしまった。頭の混乱かな。
9時頃から 大型そりに乗せてパートナーと引き上げて起こして 現場に元通り設置した。まぁ,お蔭で中の 各種竹炭製品や,布ぞうりなどなどのものを陳列整理できた。
栗園は土砂の流失もなく助かった。
午後は農場の野菜のトンネルがすべて吹っ飛んでおり,これを元通りしたが まだまだ,風は吹いており,結構大変な作業であった。他にも吹っ飛んだ物ものもあり,拾い片付けた。
と言うわけで,祭りは{お札}を届けてもらったら 思い出した祭りであった。
柿の葉っぱや,梅の葉っぱは すべて落ちた柿畑,梅畑の模様でもあった。
さて 今日は 農場のナスやピーマンが倒伏したから もう 諦めて 片付けてしまうことにする。今度は玉ねぎの移殖準備に取り掛かる。
くりたけのキノコも管理しなければと,思っている。
台風被害はこんなもので,他の被害状況を見れば 騒ぐほどではなかった。
この時点から 秋祭りの式典に行くのを忘れてしまった。頭の混乱かな。
9時頃から 大型そりに乗せてパートナーと引き上げて起こして 現場に元通り設置した。まぁ,お蔭で中の 各種竹炭製品や,布ぞうりなどなどのものを陳列整理できた。
栗園は土砂の流失もなく助かった。
午後は農場の野菜のトンネルがすべて吹っ飛んでおり,これを元通りしたが まだまだ,風は吹いており,結構大変な作業であった。他にも吹っ飛んだ物ものもあり,拾い片付けた。
と言うわけで,祭りは{お札}を届けてもらったら 思い出した祭りであった。
柿の葉っぱや,梅の葉っぱは すべて落ちた柿畑,梅畑の模様でもあった。
さて 今日は 農場のナスやピーマンが倒伏したから もう 諦めて 片付けてしまうことにする。今度は玉ねぎの移殖準備に取り掛かる。
くりたけのキノコも管理しなければと,思っている。
台風被害はこんなもので,他の被害状況を見れば 騒ぐほどではなかった。