体験工房 夢工房みらい

韮崎市穴山で、つるかごづくり、竹細工、わら細工、きのこ、山菜、竹炭、挽物工芸、有機野菜など体験できます。

稲の生育状況

2008年07月23日 | 工房案内
7/23 雨水がほしいくらいの晴天で暑い日が続いていますが、我が工房の田植えした田圃の稲は順調に生育。周囲に鳥よけを兼ねた紫稲も コシヒカリを越すくらい延びて惚れ惚れするくらいだ。8月のお盆を境に出穂するよ。

夏の登山 荒倉山

2008年07月23日 | 工房案内
7/23 去る20日韮崎市円野町(国道20号線沿い)から登山開始。
同行者男女5名が市役所駐車場に8時30分に集まり、車で林道入り口まで行く。小学校の植林の時以来登ったこともないので猿、熊、イノシシ、へびを想像しながら てくてく旅。
山梨百名山ではないが、私の家からいつも眺めているので動ける内にと急遽計画した。同行者も同意してくれたので、我が故郷を見ながら頂上(1,312㍍)に着いた。晴れてはいたが青葉で想うように見えず残念。期待をしていたが、途中で我が農場小屋と農場が見えたことが救いだった。それから小武川林道を経て甘利山で展望をし無事帰宅。秋の紅葉の時の方がいいかもね。


工房のスタッフ募集

2008年07月19日 | 工房案内
7/19 現在、工房スタッフ20人のうち、大学卒12人が協力してくれたり、技術者5人、客員3人です。私も現筑波大(旧東京教育大理学部卒)出身ですが、現在人の新感覚のアイデアマンがほしいです。男女問わず、夢を追う理想者や写真撮影専門家とかです。詳しくはお問い合わせ下さい。
 現在は、東大、法政大、明治大、駒沢大、山学大、多摩美大、都留文科大、神大卒など多彩の顔ぶれが揃っていますが、まだまだ理想を追求したい。
 有機農法野菜栽培コースはもっと分析研究したいので化学や農業大学出身者を集めたい。語学堪能の通訳ができるスタッフがいるので、外国からの研究生も受け入れて、多国籍ファミリーで国際色豊かな工房をめざしたい。

働き過ぎかなぁ 手首が痛い

2008年07月19日 | 工房案内
7/19 草刈りのせいかなぁ 両指やくりぶし 肩も張るし 手すこで野菜を移植するからかなぁ 手かんなで草取りするからかなぁ やっぱり 休めないといけないよね。
こんなじゃ 来る21(月)の午前 ぞうり作りや午後 つるかご作り の指導はマンツーマンの所は厳しい感じ これも親子のための臨時開催だから頑張るよ。子供達や親御さんは早く工作を仕上げて海に、山に、親の実家へとレジャーに行くんだろうからな。

工房の有機野菜はうまい

2008年07月18日 | 工房案内
7/18 各方面からお電話などで励ましてくださっています。特にくちごみはありがたいのです。それに応えられるよう野菜管理に力を入れています。
 今日もキュウリが甘くおいしいので甲斐市の「よってけし響きヶ丘直売所」へ届けて置いてほしいなどお客さんから電話注文が有りました。営業部長に話しておきました。

休業日だ 

2008年07月18日 | 工房案内
7/18 事務所のエアコンのガス漏れか 効力がない。替えるかということになり、スポンサーを探したところ半額寄付していただくことになった。今日 休みなので午前中工事。これでオリンピックが事務所で見れるぞ。
 午後は 7/20(日)の工房登山クラブ 山行き五人様(荒倉山)の案内準備など。
  (故障者が出たので、7/19から20日 当初計画していた甲斐駒ヶ岳登山は中止しました。千頭星山は秋に延期)

きのこの管理

2008年07月17日 | 工房案内
7/17 きのこ生産コース 「きのこの管理」、この暑さをしっかりと秋に向けて管理しないと寂しい想いをするから頑張るさ。きのこの出る雰囲気に近づけないと失敗し がっかりするから。水くれと通風、直射日光をさける日除けをしたり、原木が虫に喰われないよう点検と措置などなど。工房もしいたけ、ひらたけ、ナメコ、くりたけ の四種。毎年の植菌原木の数と大変な本数の管理で大変だ。今年のきのこ原木を持参した体験者も頑張ってね。