7/19 きのこ試験地には、虫がたくさん来ています。今のところ、カブトムシ、ノコギリクワガタ、カナブンなどの雌雄がいます。差し上げますので欲しい方はご一報の上、受け取りに来て下さい。
7/19 このところ、暑いねー。日中はとても野菜の管理はできませんので、今朝は5時から9時までに一仕事して休養しました。夕方、田圃の管理がてらに犬の散歩。稲も順調です。
今年もコシヒカリを作付けしました。現在は排水中です。
伸び具合は最高、これから一気に穂膨らみします。
西日に当たって田圃の畦にて、涼を求めています。
四つ葉のクローバーに囲まれて、寝そべる準備中
お腹を冷やしている最中です。
7/18 竹細工コースは、本日午後13時から教材を参考に竹細工教室「竹かご作りの基礎を学ぶ(六角かご作り)」を開催します(事前予約者のみ)。竹ひご作りから教え、編み込みし仕上げます。スタッフの都合で午後からになりましたが暑さに負けずに完成させます。
7/18 第二農園のスイカが実り始め、明日から収穫を始めます。大・小のスイカは毎日、かなり穫れ出すため、配るのが大変だよー。
そのほか、ミョウガが穫れ出したため、明日からは朝穫りの仕事が増え出します。5時起きかな?
第一農園のユズはこんな顔です。
田圃の稲は順調で、昨夕、犬の散歩がてらに給水は止め、排水を始めました。地割れする程度になったら、また平常に戻し稲穂の出るのを待つのみ。8/中旬には穂が出ます。今年は豊年になりそうだよ。
昨日は工房に、昨年同様、オオムラサキの蝶が飛んできました。元気よく飛び回り農村のいい雰囲気を出してくれます。今日も顔を出すかな?。
カブトムシ、ノコギリクワガタ、ブンブンがきのこ試験地に出没し始めました。豊富な桃や、ソルダムなどたくさんあるので確保して子供達に差し上げています。
7/17 籐工芸コースは、本日午前9時・午後1時からの二回に分けて、あけびつるなどを利用してかご作りをします。工房で準備したつるで実施(事前予約者のみ)。
7/15 今日は地区の恒例行事である道祖神祭りがあります。90世帯がある家々を、獅子舞保存会の方々が朝から回ります。子供達がつきまとって賑やかな行列です。我が家には朝早くから来ますので、気持ちばかりの祝儀をお渡しします。獅子は家の中をパクパクして回りお祓いをしてくれます。ほんのわずかの時間内ですが全部地区を回れば昼過ぎまでかかるとのことです。ご苦労様です。
7/15 有機農法野菜栽培コースは、本日午前9時・午後1時からの二回に分けて「EMボカシの作り方教室(野菜編)」を開きます(事前予約者のみ)。
7/14 先日来から、マウスが不調でしたので取り替えたところ、今日よりミスがなくなりました。大変ご迷惑をおかけいたしました。これからは良いと思うよ。
7/14 今年はとうもろこしを早めに植え付けしたことと、カラスさんなどに乗っ取りされなかったこともあって結構良い物が採れました。もちろん、味見はしたのですが、小人数の家族では食べきれず取り敢えず冷凍庫へ50本保存しました。夏のお楽しみのひとつはトウモロコシとスイカになりそう。
もろこしは花が咲き始めたら直ぐに不用になったキュウリのネットを回りにかけて囲む努力の結果が見事に実りました!
味も甘さも抜群のトウモロコシを昨日はお客様に食べてもらいました。
スイカの大玉はもう2~3日で食べられそう。小玉は8月の盆前にはぞくぞくと収穫できそうな感じ。