夢月さくらの日記~OL占い師の日常~

楽しくてHAPPYな毎日を送るヒミツ

色のパワー解説~白

2010年02月28日 | 色のパワー
今回は、白色のパワーについて、解説してみます

~白~
汚れのない無垢な色。

白は、結婚式でのウェディングドレスや白無垢に象徴されるように、
純粋・清純・清浄・無垢を表す色です

また、白いドレスには「結婚後は夫の色に染まる」という意味合いもあるようですね

ちなみに、もともとはウェディングドレスの色に決まりはなかったようなのですが、
一般的に白が広まったのは、1840年頃からのようですよ

それから、医学的な実験の1例では、

ひざの後ろに強い光を当てると、体内時計を進めたり、遅らせたりすることができるので、
時差ボケや、うつ病の解決にも役立てられるようです

うつ病については、ノルウェーやスウェーデンのように、
日照時間が短い地域では、体調や情緒に不調をきたす人が多くなるようですし、
うつ病の治療として、患者を太陽の光に当てるということに効果が期待できると聞いたこともあります

なので人って、できるだけ、
お散歩やアウトドアスポーツなどを、日常に取り入れたりして
白色光を浴びていた方が、心身共に健康でいられるようですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日会

2010年02月28日 | 日記
昨日は、お友達の家で、私のお誕生日会をしてもらいましたぁ
といっても、昨日が誕生日だったわけではないんですけどね

そのお友達の家に到着した私はまず、餃子の皮包みのお手伝い

そう。

私は、誕生日を、餃子でお祝いしてもらったのです

ちなみに餃子の中の具は、お友達のお父さまが作ってくれました

そうして、焼き餃子と水餃子をホットプレートで焼いたり、ゆでたりして、
みんなで餃子をたらふくいただきました
正直、食べすぎちゃったよ・・。おいしくて

でもって、食後には、私の手相観タイムが少々あり
最後には、友達の手作りのケーキが!
これが、見た目も味も、
あんたはプロかっ!?(笑)ってカンジの、最高の出来栄えでびっくり
ケーキの上には、Happy Birthdayのチョコプレートのってるし
感激したよぉありがとう
しかも、みんなで誕生日の歌を歌ってくれてさ
そんなこと、すごーく久しぶりだったので、動揺しちゃって、
ローソクを吹き消すタイミングを、おもいっきり間違えるというハプニングもありましたが(笑)
とっても楽しい&うれしいお誕生日会でしたぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色のパワー解説~紫

2010年02月26日 | 色のパワー
今日は、紫色のパワーについて、解説いたしまする(笑)

~紫~ (注:乙女座とは関係ありません。=乙女座のマークなので
知性と情熱を兼ね備えた理想の色。

紫は、
仏教では・・観世音菩薩の体の色が紫金色であると言われていたり、

クレオパトラ(世界3大美女の1人)が・・好んで使っていた(紫の神秘的で幻想的な魅力と、クレオパトラの妖艶な色香で、シーザーもアントニウスもメロメロにさせちゃった)とされていたり、

レオナルド・ダ・ヴィンチは・・教会のステンドグラスから降り注ぐ紫の光のもとで瞑想すると、アイディアやインスピレーションがたくさん沸いた などなど

とされています

それは紫が、情熱の赤と冷静の青が混ざった色であって、
想像力や直感力を高め、高い精神性をもたらす色だからなのだそうです

それではここで
心理学的にみた、紫を好む人の傾向についてまとめてみましたぁ

特徴・・
美意識が高く、ファッションが個性的でユニーク。
何を考えているのか、人からは分かりにくいところがあってミステリアス。
プライベートなことを詮索されるのがとっても嫌。
過去に、生死をさまようような大病をしたり、精神的に大変な苦労をしたことがあるかも。

恋愛傾向・・
ナルシストであると同時にコンプレックスも強いせいか、楽しいだけの恋は求めない。
自分と同じ影の部分を持つ相手によって癒されたい願望あり。
困難や束縛が大きい恋愛をなぜか好んでしまう。(障害が大きいほど、恋の炎が燃えるから?)

適職・・
自分が興味を持っている専門分野を、マニアックなまでに、深く狭く掘り下げていくようなお仕事がグッド
(例:芸術家、女優・俳優、作家、カウンセラー など)

アドバイス・・
お金や名声などの、世俗的な欲にはあまり関心を示さないからか、物質的・金銭的に困ってしまう可能性がありますので、注意して下さい
自分の夢や憧れを追い求めすぎているせいか、辛くなると、現実逃避しがちになりますので、自分の世界に閉じこもりすぎないようにして下さい

なお、すべての紫好きの方にこれが当てはまるわけではないので、ご参考まで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色のパワー解説~緑

2010年02月24日 | 色のパワー
今日は、緑色のパワーについて解説いたします

~緑~
リラックス効果のある癒しの色。

緑色の植物を見ているだけでリラックス効果があることは、みなさんご存じかと思いますが、
緑には、解毒や浄化といった効果もあるんです

また、美輪明宏さんは著書の中で、
飲み物は、緑茶が体に1番良いとおっしゃっておられました
それは、緑茶に含まれるカテキンが、ガン予防になるからだそうなんです

半世紀前くらいまで、今のようにガン患者が多くなかったのは、
他に飲むものがあまりなく、みんな緑茶ばかり(その量=なんと1人・1日に10杯~20杯
飲んでいたかららしいですよ~
恐るべし緑茶パワーですね~

そして心理学的には、無意識に緑を好む方は、
帰属欲求といいまして、
友達や家族や仕事仲間の輪から外れたくないという欲求が強いようです
協調性や、人との調和を重要視するんですね
だからか、何か重要なことを決めなければならない時には、緑の洋服は控えた方が良いかもしれません
協調性を大切にするあまり、自分の本心を表現できず、どっちつかずになりかねないからです

また、恋愛傾向も、情熱の赤とは正反対で、
平凡であっても、相手との共感があれば、充足感を得られるようです

それから、もしインテリアに取り入れる場合には、”あまりにも”多用しすぎないで下さい
なぜかというと、多用しすぎると、あまりにもリラックスしすぎちゃうせいか
眠気や疲労感、倦怠感を引き起こしてしまう可能性があるそうなんです
なので、取り入れる場合は、ほどほどにお願いします・・

そしてまた・・・
~おまけのお財布情報~

緑色のお財布は、自分が働いた分だけのお金が入ってくるという運気を持っているようですので、
楽しくお金を増やしたり、大いに使いたい方には、ちょっと不向きのようですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色のパワー解説~青

2010年02月22日 | 色のパワー
今日は、青色のパワーについて、ご説明いたします

~青~
落ち着きと知性をもたらす色。

とある企業が発表した実験の結果で、
人は、青い照明の下では、
涼しさを感じて、5分以内に皮膚温が2度下がり
脈拍はゆっくりになり、
精神集中する時やリラックスする時に出る、アルファー波が増えたと発表されました。

つまり青は、
静かで、穏やかな気持ちになれる色なのです
真っ青な空や、海を見ていると、気持ちが落ちついてくるのも、うなずけますよね

なので、不眠症の方や、ぐっすり眠りたい方は、
部屋や寝具に青いものを取り入れると、深い眠りが得られるようですよ

それから、もし就職活動中の学生さんでしたら、スーツは黒やグレーより、
ダンゼン、落ち着いた青(紺)をオススメします
信用を高め、相手に、穏やかで堅実な印象を与えるからです
(サラリーマンも、もちろん同様の効果アリですよ

あと、ヤクルト・スワローズの元キャッチャーの古田敦也選手は
青いグローブ(ミットかな?。。野球に詳しくないので間違っていたらスミマセン。。)を使用されていたようですが、
それは集中力を高め、コントロールを良くするために効果的だったからですね
さらに、ピッチャーの投げる球をストライクゾーンへ誘導させるために、肩と膝パットには黄色を使用したそうです
すると、ピッチャーのコントロールが見違える程良くなったそうな(笑)
それぞれの色のパワーをご存知だったのですね

そして・・・
~おまけのお財布情報~

青のお財布は、風水的には、お金を増やす運気もあるのですが、
それ以上に、お金を流してしまう運気が強くあるようですので、
私はオススメしません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする