夢月さくらの日記~OL占い師の日常~

楽しくてHAPPYな毎日を送るヒミツ

そろそろ

2018年08月28日 | 日記
私は~ たびびと~


みなさんは、

私を、ただの旅好きだとお思いかもしれません。


それに、

なんか、同じ場所ばっかり行ってない?(京都・伊勢)

なんか、同じ神社ばっかり行ってない?

とも、お思いかもしれません。



なんかどうも・・

月1くらいで東京を出ないと、調子が良くなくなるんですよね

地方での、チャージが必要なんです。

そういう、体質みたいです。


ほんとに、ず~っと東京にいると、ウツっぽくなりますもん



だけど。

暑すぎて、8月は旅に行かれませんでした


最近、ちょっと暑さが和らいできたので・・・そろそろ行こうと思います


今週末に出発だ~


(1泊2日ですけどね。

今週は会社が休めなかったので。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お取り寄せスタート

2018年08月23日 | 日記
野菜のお取り寄せを、本格的に始めました~


これまで2回、お取り寄せをして、
他のお店も試そうと思っていたのですが、
2回目のお店が気に入ったので、決めました


1回目の有機野菜も良かったのですが、

なんとなく・・・

飽きるのが早いかもしれないなと思ったんです。

見た目が地味だからかな?
年会費もかかるし。。



で、今日また届いた野菜の一部です。


あめトマト


スーパーでプチトマトを買うと、
甘くない物に当たることの方が多いのですが・・・
これはいつでも甘いんです。



沖縄県産 島おくら




沖縄県産 赤おくら


初めて対面しました。



かぼっコリー


小さくて、生で食べられるかぼちゃです。
味は、きゅうりっぽいです。



プルーン




おかひじき


これも初めて。



ケール


生食用。
青汁の原料になる野菜です。




初めて見る野菜もあって、面白いです



でも。

一人なので、結構計画的に食べないと、余らせてしまう危険性があります。。

誰か一緒に食べてくれる人がいればね~いいんだけど。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お取り寄せ野菜②

2018年08月16日 | 日記
再びお取り寄せしてみました〜

今日届いたのは、これです



量が多いです

一人暮らしの量ではありません


内容は···

ケールのサラダ(簡単キット)

野菜とそぼろのビビンバ(簡単キット)

小松菜

なめこ

ネーブル

油揚げ

かぼっこりー

トロなす

湯葉寄せ豆腐

野菜ジュース

プリン

あめトマト



牛乳

もやし

トマト缶

以上、全16品。



今回は、簡単キットというものがあるのですが、
材料を切って、炒めて、セットになっている調味料を混ぜると、
20分で出来上がるというものなのだそうです。


簡単でいいのですが···

ちょっとかさばるサイズです。


今日のお取り寄せにより、うちの冷蔵庫がパンパンになってしまいました


これ以上、もう何も入りません


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お取り寄せ野菜

2018年08月08日 | 日記
お取り寄せしてみました


有機野菜です




内容は・・

ニラ、水菜、小松菜、ズッキーニ、長いも、

トマト、きゅうり、玉ねぎ、じゃがいも 各2個

そして、おまけの野菜ジュース1本

です。



初回限定お試しセットなので、高くありませんでしたが、

同封されていたパンフレットを見ましたところ、やっぱり値段が高いですね。

有機野菜だから。

普通のスーパーの、2倍くらいします。。


だけど

食べてみましたら・・

おいし~


甘いです。

全般的に。


なんか面白いので、他のお店からも、
初回限定お試しセットを、お取り寄せしてみようと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コード・ブルー

2018年08月05日 | 映画
映画「コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命」を観てきました

テレビドラマの映画化は、これまで何本か観てきましたが、
ドラマと比較して、画的に派手なシーンがあるだけで、映画作品としてどうなのかな?
というものも、正直ありました。


ですが

この作品は良かったです


やっぱりお医者さんのお話なので、病と死がつきものです。

でもそこに、家族だったり、人間関係だったりが絡み合って、
人が生きるって、こんなにドラマチックなことなんだなと思ったりして、泣けました

他者と関わって、ちゃんと生きるって、大変なことなんですね。



私、テレビドラマは全部観たわけではないのですが・・・

それでも

コード・ブルー、めちゃめちゃ面白かったです



それから。

この映画は、イオンシネマのウルティラというスクリーンで観たのですが、
ヘリコプターの音が、まるで近くに本物があるみたいに、リアルな聞こえ方をして、
それも満足ポイントの1つでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする