夢月さくらの日記~OL占い師の日常~

楽しくてHAPPYな毎日を送るヒミツ

今年の映画を振り返って

2020年12月30日 | 映画
私が今年、映画館へ観に行った映画は、17本でした
(うち、同じ作品を2回観たので、作品数としては16本)

やっぱり少ないですね。。



さて。

この中で、私的に面白かったランキングを発表したいと思います。


第3位
浅田家!

普通ではない家族が面白かったですし、まだ寒い時期に、海で水着姿で家族写真を撮るシーンが印象に残っていますね。感動しました。



第2位
パラサイト 半地下の家族

これは、予想も出来ないようなストーリー展開と、半地下に住んでいる家族という、日本ではあまりない設定が、面白かったですね。



第1位
スターウォーズ・スカイウォーカーの夜明け

やっぱり、スターウォーズが大好きなのでね。
それに、ストーリーも、めちゃ面白かったし


来年は、もっと沢山、映画を観たいですね~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字

2020年12月29日 | 日記
私個人の、今年の漢字を考えました

迷いましたが・・


「恋」

ですかね。


理由は、

人恋しい1年だったので。

会いたい人達に全然会えなくて、寂しかったよね~


という感じで、今年を終えたいと思います。

まだあと2日あるけど(笑)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイレント・トーキョー

2020年12月27日 | 映画
今日のランチ

ハタハタ南蛮定食




その後は映画

サイレント・トーキョーを観ました




ストーリーは、

爆弾テロのお話です。

東京都内に爆破予告をされて、犯人と警察官との、駆け引きが面白い。みたいな感じの映画でした。



こういう犯人って大概、

自分は悪くない

自分は実力があるのに、認めてくれない


会社が悪い

社会が悪い

国の総理大臣が悪い

つまり、今の世の中が間違っているんだ

だから、自分が世の中を正しく直すんだ

そのために、1度、社会を壊す必要がある

その時に、犠牲者が出るのは仕方ない

革命とは、そういうことだ。


という、思考パターンですよね。



この映画は、

爆破シーンは、ちょっとエグい感じでしたが、リアリティがあって良かったと思いました。

あとは、個人的には、ラストシーンを、もうちょっと長くとって欲しかったです。

この映画の見どころは、犯人と、犯人に関係する人達の心情だと思うので、そこをもうちょっと、掘り下げて欲しかったですね〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分旅行〜おまけ

2020年12月22日 | 国内旅行
大分で買ってきた物をご紹介したいと思います


海地獄の入浴剤




牛乳リップ




プリンサンドクッキー




マドレーヌ




のり






この中は、


プリンどら




抹茶プリンどら




いちごプリンどら




ドラえもんプリンサンド



以上です




〜旅を終えて〜

今回は、出発前に、GoToトラベルキャンペーンの停止の発表があったので、行くかやめるか、迷いました。


でも、考えたんです。

東京を目的地とした旅行は割引対象外で、

東京都民が県外へ旅行に行くのは、割引を受けられる。

そこに差を付けた意図は・・

東京都民は、本当は、家から出ないで、じっとしていて欲しいけど、都内を動きまわられるよりは、県外に出て、観光地でお金を使ってきてもらった方がマシ。

ということなのではないかと。

なので、決行しました。


で、行ってみたら・・


観光客は、まあまあの人数がいました。

でも、飛行機は空席が目立ちますし、ホテルも、半分位なのかな?しか、稼働していませんでした。

この状況では、

税金を使って、GoToトラベルキャンペーンをするのも、うなずけました。


でも、

世界はもう、元には戻らないのです。

なくなる物はなくなるし、残る物は残ります。



あ、それから、

大分にいた時に、東京の感染者数が何百人も出たというテレビのニュースを見ていたら、

なんか、

東京だけが、違う次元の話みたいだなと感じました。

全然知らない惑星の話みたいな。

そんな風に感じました。

中にいると気付きにくいのですが、一歩外へ出ると、よく分かりました。




それにしても。

別府は、居心地が良かったです。

また行きたいな。

次は、水着を持って行きます。

なんか、水着着用の温泉もあるんですよ〜



あとね、

これは私の個人的感想なのですが、

八幡竈門神社は、パワーが強いっぽいです

天井に龍の絵があって、それが鬼滅の刃の、水の技?に似ているとウワサになっているそうなんです。

だから私も写真を撮ろうとしたら、スマホの電源が落ちていて、再起動したけどダメで、その直後から、充電があり得ないくらい急になくなって、その後は何の写真も撮れませんでした。

ちなみに次の日以降は、そういうことはなかったので、スマホの故障ではないんです。

パワー強めの神社では、電化製品(スマホとかデジカメとか)が不調になることがありますね。

不思議。

だけど、困る







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分旅行〜3日目

2020年12月21日 | 国内旅行
3日目 


ホテルの朝食




昨日と同じホテルです


鶏飯にとろろをかけました(左)

中央下は、明太子。



今日は、別府駅から、




電車で大分駅へ移動しました




駅が大きいです




そして、ここへ行きました




鉄道神社




ちゃんと、参道もあるんです




鳥居が多いです




こじんまりしていて、かわいい神社でした


御朱印は、土日しか頂けないそうです



次は、ここへ




19階です




シティースパてんくう


久し振りに岩盤浴をしました。

私、岩盤浴へは、一時期通っていたのですが、今は行っていないんです。
男女混合なのがヤだから。

でもここは、女子専用スペースがあったので、良かったです


それに、21階の露天風呂は、インフィニティ温泉でした

太陽の光でキラキラした水面がキレイでしたし、海も山も見えて、贅沢な時間でした

ここは、駅ビル高層階の施設で観光客向けなので、至れり尽くせりという感じで快適だったので、4時間半も滞在してしまいました

なんなら、もっと居られたくらいなのですが、帰りのフライトの時間があるのでね



その後は、早目の夕飯

ここのお店




これにしました




それが、これ


ポン酢に付けて食べました。

そういえば、とり天もポン酢でした。

大分は、ポン酢文化なのかなぁ?




さて。

これから大分空港へ向かいます

そしてうちに帰ります

ではでは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする