夢月さくらの日記~OL占い師の日常~

楽しくてHAPPYな毎日を送るヒミツ

洋菓子店コアンドル

2011年02月19日 | 映画
映画「洋菓子店コアンドル」を観に行ってきましたぁ

ストーリーは、恋人を追いかけて、
鹿児島から上京した女の子(だからかなり訛っています)が、
いろいろあって、コアンドルというケーキ屋さんでアルバイトを始め、
そこでいろんなことが起こる。といったものでした

コアンドルに関わる人たちの、人間模様が見どころなのかなと思います

それとラストは、悪くはなかったのですが、
ちょっと中途半端な終わり方かなぁと、私は思ってしまいました。が。。

ともかく

ケーキがすっごくおいしそうなのが

1番の見どころかもで~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢旅行

2011年02月14日 | 国内旅行
旅行で伊勢へ行ってきましたぁ



1日目の天候→大雪のち小雨・・

というわけで、伊勢神宮も冬景色です


五十鈴川のほとりも雪が積っています


でも鯉は寒くても元気です(笑)

しかもかなりデッカイ鯉たちでした(笑)

伊勢神宮で、うさぎの鈴を買いましたかわいいです

これは、五十鈴川の上流の方の清浄な土でできているんですって。


内宮(伊勢神宮は、外宮と内宮に分かれているんです)の近くのおかげ横丁で、
てこね寿司を食べました

おいしかったですカツオです。

そして夜は、伊勢市駅の近くのお店でハンバーグをいただきました

これもおいしかったです


次の日は鳥羽へ移動して、
貝焼き(大アサリとサザエとカキ)を食べました

値段も安くて大満足です
(大アサリとカキは4つづつで500円サザエは2つで600円だったかな?)

そして遊覧船に乗りましたぁ

船にカモメが寄ってきています

それから鳥羽水族館へも行ってみましたぁ

ペンギンです


泳いでいます


ジュゴンとカメを、飼育員さんが遊ばせていました



なぜかカピバラもいました


伊勢エビです


カニです


カエルもいました


通称 ピーマンガエルです(←ウソ(笑)


あとは、夫婦岩も見にいきましたぁ

風が強くて、かなり寒かったです・・


そして最後に。

毎回恒例・今回のご当地キティは・・

鳥羽水族館限定のジュゴン・キティのフェイスタオルです


そんなこんなで、あっという間でしたけども。。

すっごく面白かったで~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみくじから光

2011年02月09日 | 
蝶々の著書で「アタラシイ女子の光!」というものがあるのですが

その本には、おみくじが付いていて、
今の自分にピッタリなメッセージが書いてあるそうなんです

で、私が引いたのは・・

「光」

でした。
(全8種類あるそうです)

そこには、

「もうダメッと思っても、
希望の光は必ずあるから、キラキラをあきらめないで。
そしてあなたのキラキラを周りに届けて!」

みたいなことが書かれてました


どうやら、その人その人にとってのキーワードって、文字に現れるらしいんですよ~

こういうおみくじとかだけでなくって、

例えば、みなさんのご自分の名前の1文字1文字が、

どんな漢字で成り立っているかとかを見ていくと、
自分をひも解くカギになってるみたいです

まさに、「名は体を表す」なんですよ~


というわけで、私は今週、
伊勢神宮へ行ってきま~す

もしかしたら、雪が降るかもですが。。 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布ものの使用期限

2011年02月05日 | 
今日も、蝶々の「ひらきかた」からなのですが

布のもの。特に、直接肌に触れるもの。

例えば・・

タオル・ハンカチ・下着・パジャマとか

こういったものは、色あせたり、ほつれてボロボロになるまで、
何年も使ったりしちゃいけないんですって

定期的に新しく取り替えていかないと、
体や運気の代謝が、滞ってしまうみたいです


確かに、

新しいものをおろした時って、単純にうれしくなりますし、
特に新しいタオルなんて、ふわふわで、気持ちが良いですよね

それに布って、何度も洗濯したりして古くなってくると、
目には見えないけれど、繊維がボロボロになってるみたいですよ。。

そんなもので、顔とかふきたくないですよね


だから。

直接肌に触れる布のものの使用期限は、半年~せいぜい1年と、心得ましょ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

類友の法則~洋服編

2011年02月02日 | 
「類は友を呼ぶ」っていうのは、みなさんよくご存知ですよね。

似たような人同士は、仲良くなりやすいっていうアレですね。

でもって、これと関係があるのかは不明なのですが・・

蝶々の著書「ひらきかた」によると

生き物じゃなくても、例えば猫の絵が描いてある服を着ていると、
のエネルギーが寄ってきやすかったりするんだそうです

だから、ドクロ柄とかは、着ない方がいいみたいですよ。。


だけど・・

洋服ではないんですが、
例えばハローキティ柄のいろいろを持っている場合。

これはやっぱり、猫のエネルギーが寄ってきやすい。
ということになるんでしょうか?

でも、キタキツネ・キティ(キティがキタキツネを頭にかぶっている)の場合は、
キツネのエネルギーなんでしょうか??


だったら・・

イチゴ・キティ(キティがイチゴを頭にかぶっている)の場合は、

イチゴのエネルギー???


謎です・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする