夢月さくらの日記~OL占い師の日常~

楽しくてHAPPYな毎日を送るヒミツ

ファーストキス

2025年02月15日 | 映画

「ファーストキス 1ST KISS」の映画を観てきました

 

ラブストーリーなのですが、ちょっと変わった展開の映画でした。

 

まず、ある日突然、旦那さんが亡くなってしまうのです。

 

生前は夫婦仲が悪かったのですが、やっぱり、いなくなって初めて、その大切さが分かるんですよね

 

そして、ひょんなことから、奥さんが過去と現在を行ったり来たり出来るようになり、未来を変えようと奮闘するのです。

 

いわゆる、パラレルワールドなのだと思います。

 

 

 

この映画は、通常のラブストーリーの起承転結、

 

つまり、

 

2人が出会って、

 

付き合い始めて(結婚して)、

 

うまくいかなくなって(ライバルが出現したりして)、

 

だけど結局、最後はハッピーエンド

 

という展開ではありませんでした。

 

 

 

物語の先が予想できないのも良かったですし、ラストもハッピーエンドなのだと思うのですが、泣けました

 

すっごくいいお話でした

 

面白かったです

 

 

 

 

Kindle出版しました

Amazon.co.jp: この世のお金の本当のカラクリ: 人類みな平等じゃない理由 eBook : 夢月さくら: Kindleストア

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推しの子

2024年12月31日 | 映画

「推しの子」の映画を観に行きました

 

私は原作を知らなかったのですが、こういうキラキラしているものが好きなので、観てみようかなぁと思ったのです。

 

それで・・

 

観てびっくり

 

これって、サスペンスですよね

 

怖かったぁ。。

 

 

でも、

 

画的に華やかなシーンが多かったのと、ストーリー展開のテンポが良かったので、映画として面白い作品でした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はたらく細胞

2024年12月23日 | 映画

映画「はたらく細胞」を観に行ってきました

 

 

父子家庭の親子と、その人たちの体の中の、赤血球や白血球たちのお話が同時進行するという、構成が面白い映画でした。

 

 

ストーリーとしては、

 

人間の親子・・日常のいざこざや病気

 

赤血球や白血球たち・・健康な時の日常と、体内にウイルスが侵入した時の戦い

 

がメインでした。

 

 

 

個人的に面白かったのは、人間のお父さんの体内の様子でした。

 

このお父さんは、

 

タバコを吸う、お酒を飲む、食生活が悪いなど、生活習慣が良くないのですが、それにより、体内で働く細胞たちが苦労している様子と、体内が、まるでさびれた田舎町のように描かれていたのが、面白かったです。

 

 

 

それから、白血球が体内で戦うシーンではナイフを使うので、ちびっ子が観るには、ちょっと注意が必要かなと思う作品でした

 

大人が観るには、問題なく楽しめるのですが

 

 

 

あと、

 

この映画は、コメディーではあるのですが、

 

自分の役割をまっとうすることの大切さ

 

というメッセージが込められていたなと、感じました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしも徳川家康が総理大臣になったら

2024年08月18日 | 映画

「もしも徳川家康が総理大臣になったら」の映画を観てきました

 

ストーリーの舞台は日本です。

 

コロナウイルスによって、総理大臣が亡くなってしまったため、

歴史上の偉人達による内閣を発足させるのです。

 

と言ってもAIではあるのですが、意思決定は出来るのです。

 

そうして動き出した内閣は、日本をより良くすることが出来るのか

 

というお話でした。

 

 

コメディーなので、面白エピソードが多いです。

楽しい笑いが盛り沢山です

 

でも意外だったのは、笑いはあっても、ふざけすぎてはおらず、結構いいこと言うな~と思うセリフも多かったんです。

 

多くの人(国民)をまとめる人って、こういう思考の仕方をしているのねと、参考になることもありました。

 

 

この映画の、観客への最大のメッセージは、

 

自分自身のことを人任せにせず、ちゃんと自分で考えて決めること

 

なのではないかと、私は感じました。

 

 

なかなか良く、そして面白い映画でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キングダム

2024年07月14日 | 映画

映画「キングダム 大将軍の帰還」を観てきました

 

やっぱり基本的に、ず~っと戦をしているので全体的には迫力があって、見ごたえは申し分ないです

 

でもその一方で、戦には勝ち負けがあるので、亡くなってゆく人達も沢山いて、心痛みますね。。

 

そして

 

今作は王騎将軍がメインのお話なのですが、強いのはもちろんのこと、

 

最後まで、ともかくカッコいいです

 

そして、泣けます

 

 

それにしても、

 

面白かった~

 

めっちゃめちゃ面白かったです

 

 

あ、それから、

 

やっぱり戦略って大事なんだなと改めて思いました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする