夢月さくらの日記~OL占い師の日常~

楽しくてHAPPYな毎日を送るヒミツ

大晦日

2018年12月31日 | 日記
今年もお世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします


私は普段から、

後悔しないように行動する

をモットーに生きております。


だから、やりたいと思ったことはやってみますし、
会いたいと思った人には会いに行ってみます。


だけど、

たま~に、後悔することがあります。


それが、うまく出来なくて失敗したとか、
よからぬことをしでかしてしまったとか、
何かをやった結果がダメだったなら、まだいいんです。


でも、

何もせずに、やっぱりしておけば良かった~という方の後悔は、
悔いが残りますね。
それが嫌なんですよ




私ね、今の生活、嫌じゃないんですよ。

会社の仕事もまぁまぁうまくいっているし、自由だし

それに、みんなとも仲良くできているし



でも・・・


そろそろ、

決着をつけなければならない、と思ってます。

数年前から思っていました。

でも、のらりくらりと延ばしていました。



だって、

決着をつけたら、今まで通りとはいかなくなるかもしれないので、
みんな、私がいなくても大丈夫かな?と・・

心配。。



でもまぁ、なんとかなるでしょう



さて。

これから焼き肉を食べて、年越しへ出かける準備をしましょう 










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字

2018年12月28日 | 日記
私の今年の漢字を考えてみました


「動」


です。




今年1年を振り返ってみると・・


まず、旅が多かったので、行動の「動」。



それから、自分以外の動きが多かった気がするのです。


自然災害も多かったですし。地震・豪雨・台風など。


今年の後半は、衝撃的なこともあり、ショックなこともあって

立て続けに、えっえっまた

みたいな感じで。。

悩みましたし、一人お通夜状態に陥ったりもして。。



今日の午後は、毎年恒例の、会社での納会(会社の会議室にみんなで集まって、お酒を飲んで、お寿司やピザを食べて談笑する会)だったんですが、

社長から、初の女性役員になってほしいみたいなお話もありました。


う~ん・・


私は前に、起業家を目指していたこともあり、
今の会社でも、どうせやるなら役員になろうと思ってきました。

だから念願叶ってということになるのですが、
(といっても、すぐにじゃないですよ。私まだ、係長クラスなので)
なんというか、ちょっと考えるものがあります。


それは・・

今の自分から役員へのコースへ進むにあたって、
今の自分には不足しているものがあります。

そのため、勉強したりしなければならないので、
そちらに時間も労力も取られます。

だけど私には、会社の仕事以外に、力を入れなくてはならない、というか、
時間も労力も資金も、私のすべてを注ぎたい対象があります。

でも、それをセーブしなければならなくなります。特に時間を。


だから、動じています。


そんなこんなな「動」の1年でした~









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ割り人形

2018年12月16日 | 映画
「くるみ割り人形と秘密の王国」を観てきました。

今度のくるみ割り人形は、映画です。



ストーリーは・・

母を亡くした少女クララが、
不思議の国のアリスみたいな、不思議な世界に入り込みます。

その世界では反乱が起きていて、それを収束させるためにクララが奮闘し・・


というお話なのですが・・



う~ん。。

1つの作品として、どこが1番の山場なのか、よく分かりませんでした

面白くなくはなかったのですが、
あぁ、これで終わりなんだ・・
という、不完全燃焼な感じで終わりました。私はね。



この作品だったら、先日観た、
「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」の方が面白かったです

ジョニー・デップも出てたしね





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボヘミアン・ラプソディ

2018年12月16日 | 映画
映画「ボヘミアン・ラプソディ」を観てきました。

QUEENというバンドのお話で、
ボーカルのフレディ・マーキュリーの人生を描いている物語でした。

私、QUEENも、フレディ・マーキュリーも、ほとんど知らないですし、
曲も聞いたことがないくらいだったのですが・・


この映画は・・


もうね、


ものすっごく面白かったです


いろんな曲を歌い演奏したり、ライブのシーンが多いからか、
なんだか、ライブ会場にいるみたいにテンションが上がりました


それに、ストーリーも良かったんですよ


フレディ・マーキュリーの、
人気者になっていく過程と、スターこその葛藤と悩みとか。



前に、ある人が言っていました。

上へ上れば上る程、孤独になっていくのはなぜだろう。

と。



やっぱりこのことは本当でした。

知ってたけどね



ほんとに面白い映画でした~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ割り人形

2018年12月08日 | 日記
今日は、くるみ割り人形を観に行ってきました


映画じゃないですよ


バレエです。




Kバレエカンパニーです。



オーケストラピットです



なんか、豪華な感じでした。

ヨーロッパのクリスマスみたいな



私も含めた女子が、バレエを好きな理由を考えてみました。


衣装がドレスみたいで、姫っぽい
(女子は大概、お姫様願望を持っているため)


姫がいれば、王子もいる


足先はもちろんのこと、指先の動きまで、繊細でキレイ

オーケストラの演奏も含めた世界観がファンタジー
(私が映画のジャンルで1番好きなもの)

など。



楽しかったなぁ(うっとり)



あぁ。


私も姫になりたい(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする