夢月さくらの日記~OL占い師の日常~

楽しくてHAPPYな毎日を送るヒミツ

神社で起きていること

2012年07月27日 | 
またまた蝶々の著書「ひらきかた」からなのですが

これまでにも、神社に定期的に通うといいですよ~

ということは、ご紹介したことがあったと思います


で、なぜそれがいいのかということが、「ひらきかた」に載っていました。

これは、蝶々が伊勢神宮の神主さんに聞いたお話だそうですので、
かいつまんでご紹介しますと、

「人は、生きているだけで、どんな人も罪を持っているものなんです。

  生きているということは、、それだけで罪を犯しているかもしれないんです。

  それは、ただ日々の食事をとったりということでも、命をいただいているということですし、
  人に親切にしたつもりでも、傷つけることにつながる場合もありますよね?

  だから神社に来て、その罪などを少しづつ出したり祓うのはいいことなんですよ。」

といった内容です。


なるほどそうですね。。

人間は、罪深き生き物なのかもしれません

私もこれまで、いろんな小悪魔的罪(?)をおかしてきたと思います

なのでもっと、ちゃんと神社に通おうと思います





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワクチン

2012年07月21日 | 
蝶々の著書「ひかりかた」に

今、話題になっている子宮頸がんワクチンは、

日本人の種を絶やそうとするためのものだと直感的に感じたので、
近寄らないようにしている

という文章があるんです


私はこれについて良く知らなかったのですが、
どうやら、受けた後に失神する子が出ているそうですね。他の副作用とかも。
それに、亡くなってしまった方もいるそうです。

そもそも、ワクチンを接種したら失神してしまうなんて、異常なことですよ
いくら痛いとか、その痛さへの恐怖心があったとしても、
失神なんて、そうそうするものじゃありませんよね?

だって、いくらうら若き女子中高生であっても、
女って、もともと強いんですもん男の人よりもずっと。


ですから、このワクチンに対して、
体が強い拒否反応を起こしていると考えられますよね?

本来、体の中に入れるべき物ではないんですよ。この子宮頸がんワクチンは


蝶々は、このワクチンを受けると、
子供が生みづらい状態になるとも言っています


だけど、うら若き女子中高生たちは、
みんながやっているから、とか、なんとなく良さそうだからと、受けてしまうんでしょうね

でもそれじゃダメなんです~

いつも言っているとおり、真実を見抜かないと
「受けると失神しちゃうの?それってなんか、おかしくない?」って


これから生まれる子供たちが、これからの日本を変えていくというのに

その子供を減らそうとする負のエナジーがあるなんて・・
私は何だか、とてもくやしい気持ちです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナジー

2012年07月12日 | 
最近、蝶々の新刊「ひかりかた」を読んだんです

この本は、主に「エナジー」について書かれているのですが、

エナジーとは・・・

生命力や気のようなもので、

人だけではなく、家、土地、木、食べ物、目に見えないパワーなどの
全てが保有し、周りに放っているもの

なのだそうです。


さらに。

現実生活での恋や仕事や人間関係、はたまた成功や失敗、不運と幸運に至るまで、
世界はエナジーで動いているんですって

そして、

どんな分野でも、頭角を現わしたり、人を導くような立場にある人達は、
ごく当たり前のように、その「エナジー」を見たり感じたりしているんですって


まだまだ続きがあるのですが、
この本は、全体的に結構ディープな内容で・・

次の、負のエナジー(蝶々が出会った、人間だけどオバケ)の話が怖すぎるんです

でも、他のご紹介できそうな箇所は、順次更新したいと思いま~す



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3人の男

2012年07月08日 | 
蝶々の本に載っていたのですが

女には、3人の運命の男がいる

そうです。

誰にでも、最低3人はいるんですって。ふぅ~ん


話は変わるのですが・・

私が10年以上使っている、お茶碗があるんですけどね。

そのお茶碗の裏側に、漢字が1文字書いてあるんですよ

で、何か書いてある。ということは知っていたのですが、
それが何の字なのかは気にしてなかったんです。ず~っと。

でも、去年、なぜかよ~く見てみたら、
私が知ってる男の人の名前だったんです

偶然だけど必然

もしかしたら、その人が私の運命の男かもしれません







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼力

2012年07月01日 | 
今日は、斎藤一人さんの著書「眼力」から、ちょっとご紹介してみようと思います

この本は、「見抜く力=眼力」について色々なお話が載っているのですが、
その中に、こんな面白いお話がありました


中国は、国土の広い国なので、国境がいろんな国と接しています

そうすると、どこからがどちらの国の領土なのか分かりづらいんですね

そんな時、中国は、自国の領土であることを主張するために、こんな手段を使うことがあるんですって

それは・・・

「中国領○○山に、雪男が出た!」

と言って、雪男の足跡の写真などを公開するんですって

そのニュースは、世界中に配信されますから
自然と、「○○山は、中国の領土なのだな」と世界的に思ってしまうんですね

中国って、国家がそういうことをする、といった特徴のある国なんですって


一人さんが伝えたいのはおそらく、
仕事・世間・人などを見抜く力をつけておかないと、
正しいと思い込んでいること(世間の常識など)に縛られて、
自分が苦しくなってしまいますよということなんです。

だから、テレビやマスコミで言っていることをうのみにしないで、
それが真実なのかどうかを、しっかり自分の目で見抜いて下さいとも書かれています


そうやって世の中を見抜けるようになると、絶対便利ですよね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする