goo blog サービス終了のお知らせ 

大雑把な日常

日常のあれこれ。

図書館にて

2014-07-20 | 日記
「まだぜんぜん夏休みっぽくないわー」
「いつもの土日と変わんないわー」

とは娘のコメントです。
今日は図書館へ
夏休みの自由研究の調べ物をしに行きました。
平日は行けないので
貴重な土日だっつーの
と母は思っておりますが
あんまり分かってないみたいです。

夏休みは
お金もかかるし
子どもにお弁当作ったり変則的なスケジュールになるし
いつもよりずっとキツイ。
暑いし
文句しかでねーわ。

ただ
図書館は
楽しい。

本がこんなに集まっていると思うだけでテンションあがる。
あと
全部、無料ってのに打ち震えます。
なにこの出血大サービス。
貧乏人の本好きとしては有難くって有難くって。
普通に一冊買おうと思ったら1000円くらいするもんね。
気軽に本など読めないよ。
税金払ってて良かった。

そんな図書館を娘に好きになってほしかったけど
途中で暇になっちゃったみたいですね。
もっと長いお話を読めば良かったのに
と言ったら「めんどー」だとさ。
わたしゃ1日いられるけど。

ふたりで自由研究についての会議をしてると
娘が
他の子が両親と自由研究の課題資料を集めにきていた
という話をしてくれました。
その子はどうやら夏の星座について調べるつもりだったらしいけど
「ぜんっぜん、やらないんだよ」
「関係ない、海の本よんでんの」
で、お父さんが
こっちにしたほうがいいんじゃない?
ってきいてたけど
その子は本から目をそらさずに「うん」って上の空で返事してた
とのこと。

なかなかの人間観察。
われわれはその頃、それぞれの自由時間で好きに本を読んでました。
母は週刊朝日を熟読しとったぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする