紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

北佐久郡 辨慶 御代田店 味噌ラーメン(サービスライス、珈琲)

2020年07月19日 | 長野県 ラーメン
何気に入る



へ~安いじゃん!







長野では漬物が出る



コッテリ味噌







コーヒーも出る



ザードの楽曲の中に、「チェンジ伊豆2000」というのがある。

伊豆の観光キャンペーンのイメージソングである。

歌の内容については、まったく心に残らない。

伊豆は食べ歩きや桜前線で、私のブログではご存じであろうが、

歌詞の内容が・・・取り敢えず伊豆を入れました!という感じ。

坂井泉水にしては、これほど量産型の曲はあるまい?

そう思えるほどである。

坂井さん、何でこの仕事を受けたのだろう?

秦野や町田というか、神奈川の方がいいじゃない!

このころは、量産型のミュージシャンと変貌していたのか?

ファンではあるが、坂井泉水さんが道端の犬の糞を踏んだ。

そんな気持ちになった。w






軽井沢食べ歩き探訪。

軽井沢は国道周辺には大衆的な店が多いか?

私は基本ランチの、ひとり食べ歩きスタイル。

故に、気軽に入られる店を選ぶ。

当然ラーメンが多いでしょうね。

信州味噌ラーメンの看板が気になるので、入ってみます。

店の名前は・・・これで「べんけい」と読むのけ?

チャラい感じではありませんか!

それとも、単に私の教育不足?w

駐車場は、他のお店と共同。

猫がいたので、襲うとしたが逃げられた。w

店の外観は、少々年期を感じるかな?

中に入ると、カウンターとテーブル席。

当然、テーブル席に座る。

店の雰囲気は、居酒屋兼任ですかね。

生ビールを注文したい、雰囲気ですよ。

メニューを見ると・・・ラーメンしかないだろう!

ラーメンが塩、味噌、醤油が500円!更にライス付き。

味噌、塩、醤油の中でも、具が豊富なのは・・・味噌!!

だが、さすがに物足りなさはある。

トッピングがありますね。

私は、チャーシュートッピングにしましょう。

合計700円で、味噌ラーメンを注文する。

そしてそれほど待たずに、ラーメンが提供される。






長野でラーメンを頼むと、漬物が出てくる。

それにしても、半ライスを予想していたが、

がっつりと一人前の飯だな!w

むしろ、ご飯が多過ぎない?w

辛いのお好きなら、一味パウダーどうぞだと。

見た目はショッパそうな味噌ラーメン。

まずはスープを事逗ず図・・・オイリーですね。

見た目濃い目の味噌スープであるが、割とオイリー。

味噌の風味がガツンと来ます。

次に麺をいただきます。

麺は中細ストレートかな。

少しやわらかい感じがします。

スープが、結構たっぷり入っていますね。

麺はたっぷりだとは思わないが。

白飯をいただき、スープを啜る。

当然ですが、濃い目の味噌スープに白飯は合う!

辛みを投入すると、一気に汗が噴き出てくる。

やば!頭のてっぺんから汗が。

この時期、気温の低い軽井沢でも、熱い物を食べたり、

刺激系の物を食べると、関係なく汗が噴き出る。

チャーシューはやわらかいですね。

白飯の上にのせ、チャーシュー丼みたいな感じで食べる。

具には、モヤシが少々か。

やがて完食。

スープは残しました。

すると、珈琲がありますけど、アイスとホット、

あなたはどっち?

アイスコーヒーをお願いする。

ビターな感じのコーヒーで、やや汗が収まる。

今回、チャーシュートッピングで700円であったが、

500円で十分に腹を満たす事が出来るでしょう!

この界隈の、お金の無いサラリーマンなどに、

お勧めです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする