紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

浜松市 濱松たんと 浜松駅南口店 生ビール、ハイボール、生シラス、イカのワタ焼き他

2023年09月11日 | 静岡県 酒とつまみ

人生 酒があれば・・・

浜松に泊まりました

ここで飲みたいので泊まりました

テラス席という晒し者

晒されていますね~

何を食べても美味い!

生シラスとイカのワタ焼きを注文

最初は生ビール

お通しは変わらず

生シラスで酒が飲める幸せ

これが本当に美味い!

病みつきになりそう!

やらまいでか~!

ハイボール大ジョッキの濃いめ

2杯目

鰹を注文

鰹が美味いよ~!

ニンニクで食べました

最高ですよ~!

口は臭かったけどw

普通のサイズの濃いめ

ホタテバター

酔ってきたので終了

久々の連休なので、当然酒を飲む。

何処で飲もうか考える。

群馬のあおぞら・・・今は遠い。w

御殿場・・・リピしたいほどでもない。

よくよく考えれば、人に自慢できるほど飲み歩いてはいないね。

まあ、コロナの影響もあったからね。

お気に入りは、浜松ですね。

むつぎくで餃子とホルモンで飲む。

そして、たんと。

たんとに行くか、何を食べても美味かったし。

そんな理由で、浜松に泊まった。

 

 

 

 

 

 

ホテルに到着後、風呂に入りお出かけ。

時刻は7時前。

むつぎくは定休日なので、たんとで済ますことにする。

ところでこの店、本店もあり支店もある。

目の前には、2号店もある。

2号店は、一度も行ったことが無い。

店に入ると、店内は満席。

テラス席で良ければと言われる。

テラス席ね、すき家が目の前にあるね。w

まあ、晒し者になりますが飲みたいので我慢しましょう。

メニューを見るが、注文するものは決まっている。

まずは、生ビール。

つまみは、生シラスとイカのワタ焼きを注文。

生ビールと共に、いつものお通しが出される。

では、カンパイ!!!

ぐびぐび・・・ぷはあああああああああああ~~~~!!!

これだから、酒飲みはやめられないぜ!

お通しは、海苔の風味が豆腐に移り美味しいね。

そして、生シラスが登場。

ハイボールの大ジョッキの濃いめを注文する。

生シラスは、ポン酢をかけると甘みがでますね。

美味しいよ~!

ハイボールも、濃いめは効きますね!

イカのワタ焼きが提供される。

これなんですよ。

この店に来たら、絶対これですよ!

イカはやわらかいです。

ゲソは入って無く、胴体の部分だけですね。

これに、肝とバターの風味が何とも言えないのですよ。

皿に肝が残るけど、レモンで拭うように食べました。

本当に美味い!

その後、カツオの刺身を注文。

カツオの切り身は、分厚いです。

薬味も多く添えられています。

ニンニクと生姜があるが、ニンニクで食べます。

当たり前ですが、生臭さなど一切無し。

鮮度が良く、実に美味しい。

美味しいね~!

神奈川に転勤出来て、良かったよ!

長野にいたら、こんなカツオは食べられないよ。

ハイボールも同じものを2杯目を注文。

さすがに、大ジョッキの濃いめで2杯は効いてくる。

普通サイズのハイボール濃い目を注文。

ホタテバターを追加する。

ベビーホタテですが、美味しいです。

すると、忙しいので強制終了。

事前に、混雑時は1時間とか1時間半で終わりになりますと、言われていた。

丁度、終了するかと思っていたので、特に不満は無し。

会計は、7000円近かったね。

そのあと、コンビニで酒を買ってホテルで飲んだけどね。

久々に発散出来て良かった。

次回は、2号店に行ってみるか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする