何故かスマル亭に行きたくなる
破壊王を食べてみたいのだが・・・
券売機では売り切れ
ではシンプルに食べますか
冷やしたぬきと半カレー
蕎麦は割とボリュームが有る
これはこれで良いと思います
蕎麦はコシもありますね
ワサビは必需品
これが非常に濃厚!
そしてしっかり辛い!
腹にたまるカレーです
モーニングにはご飯が付くのねw
いつも同じ席に座るなw
ゆで太郎もいいけど、スマル亭もね。
という訳で、スマル亭にやって来た。
勿論、ランチタイムの前。
先客は2人ですかね。
食券を購入するシステムですが、その前にメニューを見ます。
破壊王。
これを食べてみたいのだが、売り切れになっている。
う~ん、この店では食べられないのか?
蕎麦はやめて、丼でも食べる?
だったら、カレーライスがいいかもね。
牛筋丼があるね。
400円だって。
半人前なのか?
その辺が良く分からない。
400円だと、価格的に半人前だよな。
それプラス蕎麦とか。
悩むな。
スマル亭で悩むとは・・・w
モーニングたぬき400円。
単純に安い。
冷やしにするには、プラス50円。
大盛りにしようかと思うが、黒毛和牛の半カレーか。
300円ですね。
合計で750円。
もしかしてゆで太郎より、コスパがいいのでは?
何となくそんな事を思う、ランチタイム前。
そうよ!そうよ!きっとそうよ!
結局、その組み合わせにした。
食券を購入し、厨房のおばちゃまに渡す。
おばちゃま、眠いのか元気がないね。
まあ、ワンオペだからね。
何気にコスパの良さを感じるが、それはおばちゃまのワンオペのおかげなのね?
暫し待って、蕎麦が提供される。
半カレーを注文したが、ご飯が付いてくるのか?
モーニングメニューには、味付きご飯が付いてくるらしい。
普通に、冷やしタヌキにミニライスで、これでも十分かもしれない。
カレーライスを注文したのに、ライスが付いてくる。
あ~、そんな事があったな。
ラーメン店で、ラーメンとチャーシュー丼を頼んだら、
無料の半ライス付けますか?と訊かれたこと。
家系ラーメンに多いよね。w
それにしても、ボリュームが有りますね。
冷やしだと、蕎麦の量が増えるのか?
カレーも、十分にボリュームを感じる。
では、まずは蕎麦をズルズルと・・・美味いね。
何気に美味いよ。
蕎麦自体は、冷やした為にコシが強い。
故に、のど越しが良い。
そばつゆであるが、シャーベット状の物がのっている。
これだけで、清涼感を感じる。
価格は安いが、商品コンセプトはしっりしているようだ。
そばつゆは、少し甘く感じるかな。
ショッパさは感じず、ゴクゴク飲めそうな感じ。
天かすは、かき揚げなどの余りでしょうね。
海老の破片などが入ったものがある。
ワサビは、提供時に自分で入れた。
冷やし蕎麦には、ワサビですよ。
香りもアップします。
ボリュームを感じますね。
温かいメニューよりやはり、蕎麦が多いと思います。
だから、50円アップなのかな?
次に、カレーをいただきます。
見た目は黒く、濃厚な感じ。
実際、表面に脂が浮いている。
食べてみると、ズシリとした味わい。
実に、濃厚である。
以前、カレー蕎麦を食べたことがあるが、
カレーライスになると、ダイレクトにカレーの重量感を感じる。
カレーは、ビーフカレー。
この内容で、ビーフ。
味わいも、ビーフカレーであることを感じる。
そして、スパイス感よりも辛さを感じますね。
しっかりと辛い。
恐らく、濃厚でコッテリしたカレーなので、
辛さで飽きずに食べられるようにしたのかな?
カレーのルーも多くて、味飯もカレーで食べた。w
やがて完食。
カレーの存在が大きいですね。
蕎麦は駅そばよりは勿論良い。
だがカレー。
実に個性的な味わい。
これがスマルのカレー!と言える味は、
食べてみるのがいいかもね?w