体調を崩しスタミナを求める
ニンニクの効いたタレを選びましょう
カレーにもスタミナがある
ラーメンも美味いのだ!
特に海老フライは求めない
相変わらずごちゃごちゃの印象
懐かしくもあり古くもある
好きな方にはたまりませんね!
卓上に灰皿が無くなったな!
肉増しはボリュームが凄い!
味が濃いね!
マヨポン酢が一番いいかな?
味が濃いのが苦手になってきた
相変わらず味噌汁は濃い目
卓上にふりかけあり
こんな感じで食べます
刺激を足しました
体調を崩しました。
しかし、飯を食べに行かなければいけない。
この場合、スーパーで自炊の材料を買おうが、
食べに行こうが、外出ということでは一緒である。
面倒なので、食べに行こう。
向かったのは、桃太郎商店。
スタミナを付けなければと思った。
スタミナイコール肉!
昭和生まれの脳みそは、そんな事しか思いつかない。w
それと、桃太郎商店はコスパが良い。
味もいい。
そんな中でも、気になっていたガーリックダレ。
それを食べてみたい。
開店と同時に、お邪魔する。
テーブル席に座り、いつものメニューを見る。
ニンニク入りは、何種類かある。
塩のニンニクダレもある。
それも面白そうだと思うけど、一番人気のマヨスタミナダレ。
これが良いよね。
個人的には、前回のマヨポンが塩分控えめでいいのだが、
何はともあれ、食べてみましょう。
価格は980円。
それを肉増しで注文する。
200円追加になる。
料理が出来るまでの間、ぼけ~っと待つ。
相変わらずごちゃごちゃした店内である。
ディスプレイはすべて、昭和。
昭和の雰囲気を、写真やポスターで演出をしている。
好きな方にはいいでしょうが、過ぎたる景色を思い出すのは、
今のワタシには、まだまだ早い気がする。
というか、すでに記憶が消えているか?w
料理はさほど待たずに、提供される。
ジュ―ジュ―いいながら提供されるが、ニンニクはフライドガーリック。
なるほどね、すりおろしは使わないのか。
夜は、焼肉を提供するので、すりおろしのエグイ味を想像していた。
これなら、さほど臭うことはあるまい。
肉増しにしたので、ボリュームは十分である。
ご飯が足りないくらいであろう。
ご飯の大盛りも、勿論可能である。
だが、さすがに腹が苦しくなるであろう。
では、食べてみる。
おかずをご飯の上にのせ、食べる。
微かに、ニンニクの香りと味わい。
あとは、ベースのタレの濃いめの味わい。
美味いけど、やはり濃いな。
この店の味付けは、やはり濃い。
ガテン系の皆さんは、この味でも良いだろうが、
私は味が濃いのは苦手。
前回食べた、マヨポンが一番いいかな?
ポン酢ベースの味なので、濃過ぎる事も無い。
鮨を食べるのに、ポン酢を使うのは私の場合よくある事。
ご飯に、生卵を入れてふりかけをかける。
TKGにして、おかずを食べる。
多少は、マイルド感を感じる。
キャベツと豚肉と玉ねぎ。
途中で味噌汁を口に含むが、相変わらず味噌濃いめ。
ご飯の味わいは、まあまあかな。
ふりかけかけたり、TKGにしているが悪くは無いよね。
そして完食。
ニンゲン、弱っていると味濃い目はキツイね。
それでも、味には満足。
タバコの灰皿が、卓上から無くなっていたね。
ランチタイム禁煙になったか?
それともたまたまか?
タバコを吸う客は、一人もいなかったけど。