紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

裾野市 スパゲッティーのパンチョ 246裾野店 カレーwithナポ大

2025年01月21日 | 静岡県 グルメ

カレーが食べたい

スタミナカレーが美味いよね

でもナポリタンも食べたい

カレーはハヤシに変更できる

ハヤシを食べてみたいね

チャレンジメニューは選ばない

トッピングもどうでもいい

お客が次々に来ます

人気があるよね

追加のカスタムアイテム

カレーに肉をのせればよかった!

カレーも美味いしナポも美味い!

モチモチ感が最高!

カレーは濃厚!

粉チーズをたっぷりかけます

タバスコも遠慮なく

カレーにチーズを入れました

飽きるほど、おせちを食べていない。

年越しそばを食べていないし、雑煮も食べていない。

七草がゆも食べていない!食べたいと思わないが!

年の瀬も感じることも無く、新年の気分に浸るわけでもなく。

まあいい、おせちも良いけどカレーもね。

カレーが食べたい気分である。

ココイチに行けばいいぢゃない!

いや、個人的にココイチは美味いと思わない。

不味くは無いが、また行きたい味ではない。

名古屋に行ったときは、台湾カレーがあって食べた。

それ位の変化のあるカレーでないと、今のワタシにはココイチは厳しい。

ゆで太郎・・・この前行ったばかり。

行ってもいいが、読者が飽きてしまう!

パンチョでカレー!

コペルニクス的発想である!w

パンチョには、スタミナカレーがある。

あれは、なかなか美味かった。

そしてパンチョに向かう。

開店前に着いてしまった。w

だが数分後に、開店。

そして券売機の前で悩む。

ナポリタンも食べたいよな。

カレーを食べに来たが、ナポリタンも食べたい。

ならば、両方食べられるカレーwithナポ!

それのナポ大1090円を選ぶ。

トッピングなど、いろいろ考えたがこれで十分か。

カウンター席に座り、食券をスタッフに渡す。

その後、続々と客が来る。

そして料理が提供される。

 

 

 

 

 

このメニュー、これで2度目か。

食べればそんな事は無いのだろうが、あまりボリューム感を感じない。

でも、ナポは300gあるんだよな。

では、カレーからいただきましょう。

う~ん、濃厚で美味しい!!!

辛さは感じないけど、スパイス感がある。

ルーの中に、固形物は無いけど濃厚で美味しい。

ライスも、白く輝いていて米自体も美味しいね。

久々に食べたけど、パンチョのカレーは美味しい!

しかし、福神漬けは無い。

次に、ナポリタンを食べる。

勝手知ったる極太モチモチパスタ。

それに絡むトマト―ス。

カレーも美味いけど、改めてナポリタンは美味い!

初めてパンチョで食べたのは、上野御徒町辺りか?

あの頃から、変わらぬ美味さだな。

粉チーズをたっぷりかけ、タバスコをぶちまける。

濃厚さと、刺激感が生まれる。

タバスコの酸味が、ナポのくどさを消す。

なんか、レモスコといって、レモンのタバスコがあるんだよな。

まだ、一度も試したことが無い。

個人的には、タバスコプラスコショウか。

コショウの刺激感がいいのでは?

そんな風に思う。

そして完食。

次回は、白ナポを食べてみますか。

それにレモスコをかけて。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする