箱根が大変なんです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/92/90b26b0fb4b57846c05686de2ee10a90.jpg)
大変だけど、食事をします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4a/677aa3fc75cbdb2a07a0ff1007c8324b.jpg)
パングラタンが有名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6e/0320bc090db6bec005da1a63523951ca.jpg)
他にもいろいろある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dd/18981e70053fb8cdd5ba39c497beb741.jpg)
店内はファニーな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0a/25cd82f3e2fac23685b21b6614839ca8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ee/0814434fd01e4eef00b40b5262934568.jpg)
パングラタンを注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7c/c4040b713f7104be786bc5915fa2319c.jpg)
半斤分まではいかないか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d2/d57795b996136e3ff129a6229dc5b1f1.jpg)
何故かポテチが付きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/da/d039c5a121f4f22c7cffac2630582526.jpg)
手でちぎりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e2/64bde24330223da362a44918c68e271c.jpg)
ボリュームはあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c2/ff574c97519fee96e1dc707b2e8e9e54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d5/9ef233cc8fc8285744e5e4b210242540.jpg)
珍しくコーヒーを注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e8/4e9e9568c51bbd713aafad54fdf28d6e.jpg)
台風19号の影響で、箱根が大変だ!というので行ってみた。
確かに、来年の箱根駅伝が心配なほど災害を受けている。
芦ノ湖は確かに水位は高いが、危機的状況は脱したようだ。
問題なのは、国道が不通になっていること。
それと、登山電車の線路の復旧がいつになるやら?
一部、営業を休んでいる店があるが、グルメ関係は営業をしている店が多い。
ここは、グルメ支援で箱根を応援!
以前からチェックをしていた店がある。
食パンを使ったグラタンを提供する店がある。
行こう、行こうと思っていたのだが、随分と時は流れ、多分10年以上の時を経て、
初訪問という事態になった。
場所は宮城野と言う所にあり、店は細い路地を曲がる。
道が狭く不安ではあるが、すぐに店は見つかる。
路地と正反対に、駐車場は広く結構スペースはある。
丁度開店時間に訪れると、先客はママさん2人。
子育て談議に花を咲かせている。
店内はテーブル席になりますが、カウンター席もある。
店の雰囲気は、割と新しい感じがする。
飾りもファンシー&ファニーで女性目線の装飾である。
私はテーブルに座ると、メニューを見る。
注文する物は決まっていた。
パングラタンである。
他にもオムライスやいろいろあるが、この店に来たらパングラタンである。
もう何年前どころか、何十年も前から狙ってた食べ物であるが、
この齢で食べる事になるとは、思わなかった。w
私はパングラタン1078円(税込)を注文したが、珍しくコーヒー330円(税込)も注文する。
合計1408円になる。
少々待ったのちに、料理が提供される。
パンは半斤ですかね?
何気にパンが一回り小さい様な気がしますが、ボリューム的には十分納得。
食パンの中身をくりぬき、中にマカロニグラタンが入っています。
具にはいろいろシーフードなども入っているが、チーズが多いね。
たっぷりとチーズがのっており、濃厚な印象。
では食べますか・・・ナイフだけか?
ナイフとフォークで食べる物かと思ったら、フォークだけですね。
一応、フォークでパンを崩すが、食べ難いな。
これは、手でちぎって食べるのか?
私は何とか一口分、口に入れる。
パンはふわふわ、グラタンはチーズがのびる!
食パンの周囲はカリカリです。
グラタンは、アツアツを想像していましたが、それ程アツアツではない。
入れ物がパンなので、その辺りは理解できますね。
グラタンは所謂マカロニグラタンです。
具は入っておりますが、私としてはチーズの量が多いね。
食べ進むうちに、外側のカリカリ食感と中のふわふわ食感がいいです。
味付けは、素材重視な印象。
味が濃いとは思いません。
このままで十分。
グラタン自体はトロリとしたものですが、濃厚ではないと思います。
いや、濃厚過ぎる味わいではないです。
パンとグラタンのバランスが良く、パン自体の味とグラタンの味も楽しめます。
何故か、ポテチが付いておりますが、これは箸休め的な意味合いでしょうか?
サラダはキャベツが主体。
コーヒーはパンを食べながら飲みました。
こちらは、グラタンの影響かややビターな風味だと思いました。
余談ですが、私はコーヒーには砂糖もミルクも入れません。
やがて完食。
手でちぎるので、パンの耳部分が散らかりますが、出来るだけ上品に食べましょう。
ボリュームはありますね。
パンが胃の中でどんどん水分を吸収するので、満腹感はあります。
パンもグラタンも味的には満足です。
女性はボリューム的にやや苦しいと思いますが、男性は満足できると思います。
他にもいろいろメニューがあるので、箱根でデートで食事として、お勧めできます。
店の雰囲気もいいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/92/90b26b0fb4b57846c05686de2ee10a90.jpg)
大変だけど、食事をします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/4a/677aa3fc75cbdb2a07a0ff1007c8324b.jpg)
パングラタンが有名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6e/0320bc090db6bec005da1a63523951ca.jpg)
他にもいろいろある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/dd/18981e70053fb8cdd5ba39c497beb741.jpg)
店内はファニーな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0a/25cd82f3e2fac23685b21b6614839ca8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ee/0814434fd01e4eef00b40b5262934568.jpg)
パングラタンを注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7c/c4040b713f7104be786bc5915fa2319c.jpg)
半斤分まではいかないか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d2/d57795b996136e3ff129a6229dc5b1f1.jpg)
何故かポテチが付きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/da/d039c5a121f4f22c7cffac2630582526.jpg)
手でちぎりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e2/64bde24330223da362a44918c68e271c.jpg)
ボリュームはあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c2/ff574c97519fee96e1dc707b2e8e9e54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d5/9ef233cc8fc8285744e5e4b210242540.jpg)
珍しくコーヒーを注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e8/4e9e9568c51bbd713aafad54fdf28d6e.jpg)
台風19号の影響で、箱根が大変だ!というので行ってみた。
確かに、来年の箱根駅伝が心配なほど災害を受けている。
芦ノ湖は確かに水位は高いが、危機的状況は脱したようだ。
問題なのは、国道が不通になっていること。
それと、登山電車の線路の復旧がいつになるやら?
一部、営業を休んでいる店があるが、グルメ関係は営業をしている店が多い。
ここは、グルメ支援で箱根を応援!
以前からチェックをしていた店がある。
食パンを使ったグラタンを提供する店がある。
行こう、行こうと思っていたのだが、随分と時は流れ、多分10年以上の時を経て、
初訪問という事態になった。
場所は宮城野と言う所にあり、店は細い路地を曲がる。
道が狭く不安ではあるが、すぐに店は見つかる。
路地と正反対に、駐車場は広く結構スペースはある。
丁度開店時間に訪れると、先客はママさん2人。
子育て談議に花を咲かせている。
店内はテーブル席になりますが、カウンター席もある。
店の雰囲気は、割と新しい感じがする。
飾りもファンシー&ファニーで女性目線の装飾である。
私はテーブルに座ると、メニューを見る。
注文する物は決まっていた。
パングラタンである。
他にもオムライスやいろいろあるが、この店に来たらパングラタンである。
もう何年前どころか、何十年も前から狙ってた食べ物であるが、
この齢で食べる事になるとは、思わなかった。w
私はパングラタン1078円(税込)を注文したが、珍しくコーヒー330円(税込)も注文する。
合計1408円になる。
少々待ったのちに、料理が提供される。
パンは半斤ですかね?
何気にパンが一回り小さい様な気がしますが、ボリューム的には十分納得。
食パンの中身をくりぬき、中にマカロニグラタンが入っています。
具にはいろいろシーフードなども入っているが、チーズが多いね。
たっぷりとチーズがのっており、濃厚な印象。
では食べますか・・・ナイフだけか?
ナイフとフォークで食べる物かと思ったら、フォークだけですね。
一応、フォークでパンを崩すが、食べ難いな。
これは、手でちぎって食べるのか?
私は何とか一口分、口に入れる。
パンはふわふわ、グラタンはチーズがのびる!
食パンの周囲はカリカリです。
グラタンは、アツアツを想像していましたが、それ程アツアツではない。
入れ物がパンなので、その辺りは理解できますね。
グラタンは所謂マカロニグラタンです。
具は入っておりますが、私としてはチーズの量が多いね。
食べ進むうちに、外側のカリカリ食感と中のふわふわ食感がいいです。
味付けは、素材重視な印象。
味が濃いとは思いません。
このままで十分。
グラタン自体はトロリとしたものですが、濃厚ではないと思います。
いや、濃厚過ぎる味わいではないです。
パンとグラタンのバランスが良く、パン自体の味とグラタンの味も楽しめます。
何故か、ポテチが付いておりますが、これは箸休め的な意味合いでしょうか?
サラダはキャベツが主体。
コーヒーはパンを食べながら飲みました。
こちらは、グラタンの影響かややビターな風味だと思いました。
余談ですが、私はコーヒーには砂糖もミルクも入れません。
やがて完食。
手でちぎるので、パンの耳部分が散らかりますが、出来るだけ上品に食べましょう。
ボリュームはありますね。
パンが胃の中でどんどん水分を吸収するので、満腹感はあります。
パンもグラタンも味的には満足です。
女性はボリューム的にやや苦しいと思いますが、男性は満足できると思います。
他にもいろいろメニューがあるので、箱根でデートで食事として、お勧めできます。
店の雰囲気もいいですよ。