本店が無いのでみなと店へ
宝石丼を食べに来ました
宝石丼は売り切れていた
カツオの血合いも無し
かき揚げを食べる気分ではなく
海鮮丼も食べる気分ではなく
たまには変わった物を食べるか?
これも親子丼なんだね
サーモンも美味いがイクラも美味い!
地魚に拘らないのもいいかもね
イクラは沢山食べると幸せな気分
アラ汁も臭みは無し
神奈川に来てから、納豆を食べなくなった。
食べようと思えば、職場で毎日食べられるのだが、食べない。
だって、美味しくないんだも~ん!!
納豆なんて、豆で味が違うし、タレで味が違うし、メーカーで味が違う。
長野で食べていた納豆は、美味かった。
豆よりも、タレで食わせる納豆だったな。
朝めし太郎って言ったかな。
毎日食べても、飽きない味であった。
神奈川に来たら、小さい納豆で味もよろしくない。
何故か?冷凍した納豆だから。
冷凍した納豆はやはり、美味くはない。
何か違う。
納豆菌は、腸内環境を整える。
お通じの悪いのは、そのせい???
丸天本店は、休業中。
だが、支店が歩いて数秒の所にある。
丸天と言えば、宝石丼。
それを食べましょう。
丸天みなと店は11時開店。
沼津港で食べるのであれば、遅い時間だよね。
かもめ丸に行ったので、12時近くになった。
店に入ると、ほぼ満席状態。
この日は、にし与が臨時休業。
そちらの客が流れているのかな?
カウンター席に案内され、メニューを見る。
宝石丼だな。
スタッフに宝石丼を注文すると、売り切れだという。
残念なことに、一足違いだったらしい。
そうなると、何を食べればいいか迷う。
カツオの血合い刺しもこの日は無いという。
ナイ
ナイ
ナイ
シブガキ隊ではねぇ~よ!
かき揚げ丼は食べたいと思わない。
天丼も食べたいと思わない。
どうしましょうか?
そこへ、サーモンとイクラの親子丼が目に入る。
たまには、この様な物もいいのでは?
地魚を求めるのもいいが、回転寿司の人気メニューもいいのでは?
価格は、2750円。
少々お高いね。
イクラ丼やうに丼もあるね。
まあいいや、これにしましょう。
単品で何か頼もうとしたが、血合いが無いなら要らない。
暫し待って、丼ぶりが来た。
回転寿司で、サーモンやイクラを同じ量食べたらどうなる?
とくに、イクラ。
まあいい、食べましょう。
醤油にワサビを溶かし、回しかけます。
食べてみると、美味いね。
サーモン、美味しいです。
ねっとり食感からのサーモンの旨味が感じられます。
イクラは、間違いなし!w
イクラが不味いなんて、聞いたことが無いね。w
当然、冷凍ものであろうが、美味しい。
イクラのプチプチの食感と、海の香りのする旨味。
昔、納沙布岬でイクラ丼を食べたよね。
その店から、イクラを送ってもらったら冷凍だった。
鈴木食堂というのだが、行きたいね。
今年は無理だろうな。
マジで、休ませろ!
ご飯は普通のご飯。
酢飯かと思ったが、そうではない。
個人的には酢飯が良かったが。
味噌汁はアラ汁。
昔と比べて、アラ汁は飲みやすくなった。
クセも特に感じない。
やがて完食。
たまには、この様な丼も良い物だと思った。
これなら、長野でも食べられたのでは?
あ~、長野の3年4か月が、トラウマにならなければいいが。w