紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

相模原市 とんかつ赤城 特選ロースかつ定食

2019年09月17日 | 神奈川県 グルメ
噂のトンカツ屋に行った



バリエーションは豊富



お得なランチメニュー





飴はご自由にどうぞ!



ドレッシングは3種類



キャベツの山が見えますね~



ご飯、キャベツ、お替り自由!俺は自由だ!!!







肉はめちゃくちゃ美味い!脂は甘い!!!



キャベツはてんこ盛り



コスパが良すぎる!



さて、日産の昔懐かしい車を見て、興奮した私であるが、ランチはまだ食べてない。

展示場では無料のドリンクなどもあったが、食べ物は無い。

社員食堂で食事をしたろか?と思ったが、それは無理であった。

もっともこの日、見学を終えたら行くべき店は決めていた。

この頃、相模原というと「うどん」ブームの私であるが、今回はトンカツ狙い。

目指す店をナビに入力し、座間から相模原に向かう。

目指す店には、12時過ぎに到着した。

店はすぐにわかった。

行列が出来ている。

店の名前は「赤城」。

かなり、高コスパのトンカツが食べられると言うので、やって来た。

駐車場は、店の前にコインパーキングがあるので、そこに止める。

店用の駐車場があるのだが、お店の方に聞かないと分からない。

まあ、遠征して食べに来ているので、多少の投資は仕方がない。

順番は10番目か?

最近、うゑずで慣れているので、多少の待ち時間は気にしない。

列に並んでいると、金髪に染めた姉ちゃんがメニューを持って注文を聞きに来た。

メニューは、大きく分けるとランチメニューとレギュラーメニュー。

お得なランチもいいだろうが、私は極厚のトンカツを求めて来た。

特選ロースかつを注文するのだが、こちらは単品で1300円。

定食にすると1630円。

何故か単品メニューがいくつもある。

複数注文をする客がいるのかね?

ある意味、それも凄い!!!

あ~~~でも、チャーシュー定食とかカツカレーとかメンチカツとか、気になるな~。

もう、再訪問確実だな。

特選トンカツは揚げ上がりに25分ほどかかるという。

やがて順番が進み、入店する。











中に入ると、結構年期の入った店内。

カウンター席のみになるが、10人も入れば一杯ですね。

カウンターの上には、客に提供するべき料理の皿が並べられ、その上に千切りキャベツがてんこ盛り。

注文時、キャベツの量を知っているか?と聞かれたが、

私は標準サイズでお願いをした。

確かに山盛りだが、下田市のとんかつ一の無限お替り地獄に比べれば・・・w

揚げ時間25分と言う事であったが、10分ほどでトンカツは出て来た。

まあ、先を見越してあげていたのでしょう。

そして、出て来た物は・・・










う~~~ん、満足!!!!!!!!!!!!!!!!!

今まで数多くの分厚いトンカツを食べて来たが、多分テッペンでしょうね!

ボリューム的に500gあるかないか?くらいかな。

山梨の司食堂のカツフライも凄かったが、確実に上だ!

後は、まだ未食の三保の松原の五郎十の特ロースがどれほどか・・・

あそこは公称600gということだが。

ご飯は器にほぼてんこ盛り、千切りキャベツも間近で見ると凄い量。

このボリュームで1630円!で、ご飯とキャベツがお替りが自由!

尾崎豊が生きていれば、自由を叫びまくるだろう!

卓上には、キャベツ用のドレッシングが3種類ある。

醤油、フレンチ、ゴマと言う具合。

ソースは専用の壺に入っている。

塩は無い様だが、食後の口直しに飴がある。

私は、一切れづつソースをかけて食べる。

では、一口・・・美味いな~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

このトンカツ、うめええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!

衣はカリっとした食感で、クリスピー。

肉は適度な噛み応えがあるが、すんなりと噛み切れる。

肉の旨みが口に広がるのだが、旨みの濃い肉ですね。

これは美味いわ~~~!!!!!

トンカツの肉が美味いと思うのも、浜松市の幸楽以来か?

そして脂を噛み締めると、ジュワ~と浸み出る脂の甘み。

脂が美味い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ご飯は、ホカホカの炊き立て。

厨房内を見ると、家族3人で切り盛りしているのかな?

ご主人がお米の釜を取り出していたが、常に炊き立てホカホカを提供している様だ!

米が美味ければ、ご飯がススム!!!

味噌汁はやや味噌が強め。

豆腐とワカメであるが、こちらは一般的な美味さ。

キャベツに胡麻ドレをかけて食べるが、キャベツはフワッとした食感。

包丁で切りたてのピンピンした食感ではなく、丸めて切っているのかな?

実に食感が優しい。

マスタードが添えられているが、この量でも十分な量だと思った。

カツはさすがにボリュームがあるが、飽きずに食べ続けられる。

とにかく、肉が美味い!!!

途中、水がご希望の方は、カウンターにコップを置いてくださいなどと、

細やかな客に対する気遣いも忘れない。

漬物は市販の漬物ですね。

レモンが添えられているが、この量には足りないがソースとマスタードで十分か。

トンカツの衣は、最後までクリスピーで食感が楽しい。

やがて完食。

ご飯もキャベツもお替りはしなかった。

もうちょっと、胃に入れようと思えば入るが、さすがに満腹はやめておこう。

かなり満足です!

肉の美味さは特筆ものだし、その美味い肉が1630円で食べられる。

これは、並ぶのも分かります。

再訪問、今年中にしましょう!

名店、発見しました!



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 座間市 日産自㈱ 座間事業... | トップ | 中郡 大磯PA上り そばセ... »
最新の画像もっと見る