まさか、2度目の訪問になるとは!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4f/754aa1adc40c247076b8a33b3e610b9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a7/1dda0da3f7b2f796696f7e27e475b4e2.jpg)
この先、何回も来ると思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ee/dee37c3fccef3d54ce41fba119d63e9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bc/033d0d9106641c029aea415150f5de3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/13/0931a1038b8629e905e8c67d787374f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/67/91bbf1487afb34101794ac32d9ed586b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7b/678a6d736c1e1cf964c9a06f849fcda6.jpg)
今日はカツカレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/07/f465ee71dd1c5bfe67afc3b6ccf6dacf.jpg)
ボリューム有り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2a/a25e89147462021cb10490dfabf0ae5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/79/fe8c62aa98c191bac9301d8ec166240a.jpg)
ここも近いな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/98/09d76509ed06f29437fbf56ffafbe7f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d3/e157fd5d74215ad00926972934cef32e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/64/95dec56bbce22d2c82960fcfd3c3678e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e7/ff2ba2556ad955de368266800f3a8cc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/28/d31f6c3c621653b19d924fc47f5590f0.jpg)
今まで遠かったのが、近くなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/56/cbbad5d3848fa19e8c32aab9dd1e17cc.jpg)
食べ歩きをやっていて、この店面白いけどもう、来ることはないよな!
と、思うことが多々ある。
ぞれは当然の事ながら、遠いからである。
ある日の休日に、松原湖までドライブをして、何気に入った店。
面白いメニューがあり、尚且つコスパもいい、味もいい。
だが、もう来ないだろうな。
何しろ、遠いし特に観光の目玉も無いし。
それが昨年の6月の話であった。
ところが、長野の転勤で昨年偶然訪れた店が近い!w
入ってみるか。
朝の5時半に起き、10時半には着いたな。
一通り挨拶をし、施設を見て帰ることに。
滞在時間1時間もいなかったが、周辺を見てみたいというのもあった。
すると、あったね。
1年前に訪れた店が!
ここで飯にするか?他に目立つお食事処も無いし。w
店の名前は「風とり」。
丼ぶり物のお食事処。
昨年、ハイブリッ丼とか気になるメニューが沢山あったのだが、フライと刺身のセットを食べている。
それにしても、面白いね。
旧ブログになるのだが、この店に再訪問はあるのか?と書いている。
本当に、まさかまさかの再訪問。
人生、何が有るかわからないとは言ったものだ!
店の中に入ると、客の姿は少ない。
私は、奥の二人掛けのテーブルに座る。
メニューを見ると、やはりハイブリッ丼が気になりますね。
風とり丼も面白そうだな。
セットメニューもお得な感じだし。
でもこの先、この店にちょくちょく訪れるだろうから、今回はカツカレー丼にしましょう。
私はカツカレー丼1050円を注文した。
すると、12時近くなり客がどんどん訪れる。
しかも常連ばかりのようです。
やがてカツカレー丼が登場する。
普通の洋皿に盛られたものと、大差はないがボリューム感がある。
カツは揚げ立てだが、カツの大きさもなかなかいいと思う。
これで税込み1050円はいいと思います。
では一口、カレーから行きます。
カレーに関しては、家庭的ではあるがカレールーの選択が大人的。
ややスパイス感を感じながらもマイルドな味わい。
カレー自体もコクがあり、これは美味いと思う。
カツは揚げ立てサクサク。
肉の厚みもあり、十分満足できるサイズ。
衣はサクサクで、肉自体の味わいもいい。
油もしっかり切れていて、しつこさは感じない。
丼には、ふわふわの千切りキャベツが入っており、これもご飯と共にいただく。
ご飯は、ホカホカでアツアツ。
米が美味いね!!!ツヤツヤの粒がたまりません。
味噌汁もついており、大根など入っている。
うーん、それにしてもボリュームがあるな。
ご飯の量もたっぷりで満足度が高い!
やがて、完食。
常連が多いのも分かる。
どのメニューもボリュームがあり、値段も比較的安い。
私も、長野在住中は常連に加えていただきましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4f/754aa1adc40c247076b8a33b3e610b9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a7/1dda0da3f7b2f796696f7e27e475b4e2.jpg)
この先、何回も来ると思う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ee/dee37c3fccef3d54ce41fba119d63e9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/bc/033d0d9106641c029aea415150f5de3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/13/0931a1038b8629e905e8c67d787374f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/67/91bbf1487afb34101794ac32d9ed586b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/7b/678a6d736c1e1cf964c9a06f849fcda6.jpg)
今日はカツカレー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/07/f465ee71dd1c5bfe67afc3b6ccf6dacf.jpg)
ボリューム有り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/2a/a25e89147462021cb10490dfabf0ae5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/79/fe8c62aa98c191bac9301d8ec166240a.jpg)
ここも近いな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/98/09d76509ed06f29437fbf56ffafbe7f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d3/e157fd5d74215ad00926972934cef32e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/64/95dec56bbce22d2c82960fcfd3c3678e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e7/ff2ba2556ad955de368266800f3a8cc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/28/d31f6c3c621653b19d924fc47f5590f0.jpg)
今まで遠かったのが、近くなった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/56/cbbad5d3848fa19e8c32aab9dd1e17cc.jpg)
食べ歩きをやっていて、この店面白いけどもう、来ることはないよな!
と、思うことが多々ある。
ぞれは当然の事ながら、遠いからである。
ある日の休日に、松原湖までドライブをして、何気に入った店。
面白いメニューがあり、尚且つコスパもいい、味もいい。
だが、もう来ないだろうな。
何しろ、遠いし特に観光の目玉も無いし。
それが昨年の6月の話であった。
ところが、長野の転勤で昨年偶然訪れた店が近い!w
入ってみるか。
朝の5時半に起き、10時半には着いたな。
一通り挨拶をし、施設を見て帰ることに。
滞在時間1時間もいなかったが、周辺を見てみたいというのもあった。
すると、あったね。
1年前に訪れた店が!
ここで飯にするか?他に目立つお食事処も無いし。w
店の名前は「風とり」。
丼ぶり物のお食事処。
昨年、ハイブリッ丼とか気になるメニューが沢山あったのだが、フライと刺身のセットを食べている。
それにしても、面白いね。
旧ブログになるのだが、この店に再訪問はあるのか?と書いている。
本当に、まさかまさかの再訪問。
人生、何が有るかわからないとは言ったものだ!
店の中に入ると、客の姿は少ない。
私は、奥の二人掛けのテーブルに座る。
メニューを見ると、やはりハイブリッ丼が気になりますね。
風とり丼も面白そうだな。
セットメニューもお得な感じだし。
でもこの先、この店にちょくちょく訪れるだろうから、今回はカツカレー丼にしましょう。
私はカツカレー丼1050円を注文した。
すると、12時近くなり客がどんどん訪れる。
しかも常連ばかりのようです。
やがてカツカレー丼が登場する。
普通の洋皿に盛られたものと、大差はないがボリューム感がある。
カツは揚げ立てだが、カツの大きさもなかなかいいと思う。
これで税込み1050円はいいと思います。
では一口、カレーから行きます。
カレーに関しては、家庭的ではあるがカレールーの選択が大人的。
ややスパイス感を感じながらもマイルドな味わい。
カレー自体もコクがあり、これは美味いと思う。
カツは揚げ立てサクサク。
肉の厚みもあり、十分満足できるサイズ。
衣はサクサクで、肉自体の味わいもいい。
油もしっかり切れていて、しつこさは感じない。
丼には、ふわふわの千切りキャベツが入っており、これもご飯と共にいただく。
ご飯は、ホカホカでアツアツ。
米が美味いね!!!ツヤツヤの粒がたまりません。
味噌汁もついており、大根など入っている。
うーん、それにしてもボリュームがあるな。
ご飯の量もたっぷりで満足度が高い!
やがて、完食。
常連が多いのも分かる。
どのメニューもボリュームがあり、値段も比較的安い。
私も、長野在住中は常連に加えていただきましょう!