48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

中年から柔道にハマった同志たちよ!

2012年10月12日 23時43分26秒 | 柔道の練習日記
10月9日 火曜日 柔道の練習日
試合の当日、筋肉痛はほとんど無し。脇腹を痛め突き指が何か所か。
翌日、肩がバリバリになり、朝布団でうめいた。腰も重く、朝のジョギングはパス。
本日火曜日、相変わらず体はバキバキ。日にちが経ってから痛みが出るのは、年いった証拠である。
「だが次の大会がある!練習せねば」、と言ってもマラソン大会ですが(笑)。
久しぶりに2時間のLSDを行い、嫁さんと一緒に18キロを走りました。関節の痛みとかも悪化する事無く、このところの走り込みの成果も出ております。10月28日の蒲郡サンセットリレーマラソンまでは、仕上げる予定です。
朝走った後は、西尾市内の「小京都の湯」というクアハウスに行き、ゆっくり筋肉をほぐしました。久しぶりにのんびりしたなあ。

全身筋肉痛でも、夜は柔道の練習である。わしゃあ休まんぞ。
T先生にお聞きしたところ、やはり一般の有段の部に出場された先生方も、若いT原さん以外は、筋肉痛の方が多いとの事。うーむ柔道ってやはりきついスポーツなのかなあ。
はっきり言って、マラソンよりきついです。私はハーフマラソンが主戦場ですが、ハーフの方が全然楽!
体中バキバキなので、準備運動のブリッジと腕立てで、首と肩が悲鳴を上げた。特に右肩の周りの筋肉が、動くたびにピシピシする感じだ。筋繊維が震えてるのか。
「わしゃあ休まんぞ」と大口叩いておきながら、腕立てを半分パスしました(笑)
子供達も気が抜けてるようです。特にうちの子供は、帯がすぐ解け、そのたびに中断するので先生から注意されてます。ぼーっとしてると皆に迷惑かけるぞ。テキパキせんかあ!

一般部は、先日西尾市市民体育会で試合の相手をしてくださったH先生が、出稽古に来てくださいました。
で無理やり押しかけて、打ち込みの相手を延々と20分もしていただきました。一番下手糞な大外刈りの打ち込みのポイントなど、丁寧に教えて頂きました。
でH先生のワンポイントレッスン。
A先生の釣り手は、相手にラリアットを打ち込むような感じで当たり、その後手首を返しながら相手を崩していきます。そうやって相手の上体を崩して刈るという、非常に私でもわかりやすい崩し方でした。というか説明がうまい。
技の掛け方は人それぞれで違うけれど、私の体の大きさやら等々を鑑みて、丁寧に教えてくださいました。でお言葉に甘えて、延々と大外の打ち込みを復習させていただきました。H先生すんません。先生の練習の邪魔をしてしまいました。
うちのI瀬先生と今日のH先生は、理論的な説明が非常にうまく、理屈から入るド素人の私でも理解できます。プロの教師ですね。
他の先生たちからもいくつかアドバイスを受けましたが、依然受けたアドバイスと同じ・・・という事は、全然出来てないということじゃん。いかんいかん。
「釣り手を拳を返して・・・」あー、以前T先生に教えて頂いたことじゃん。
「奥襟を掴まれたときに・・・」あー、つい最近T原さんに教えてもらった事だ。
完全に忘れてます。私の脳細胞は、90歳の老人並みに死につつあります。健忘症・・・いや違う痴呆症。

本日の乱取りは、大人4名、子供2名、休憩1回。乱取りで全身の筋肉痛がより悪化。
筋肉の痛みの後は、超回復だあ!(←年齢を考えてないバカ)
あっそうそう、皆さんにお礼を言わなければ。
最近いろんな方からコメントを頂くようになりました。物凄く嬉しいです!読んでいただいてる事に感謝します。
柔道をされてる方は、基本的に真面目な方が多いので、今まではコメントも非常に少なかったです。が最近少しずつ増えてまいりました。柔道関係であっても、また柔道関係で無くても、コメント大歓迎です。
俺は柔道は知らないけど、今○○やり始めたよ」なんて中高年の方のコメントは、ものすごく励みになります。
基本的に誹謗・中傷・個人情報以外のコメントは全て掲載するつもりですので、何でも書いてください。同じ中年で頑張ってる人がいると思うだけで嬉しいです。
・・・つまるところ、オヤジはさびしいのだ・・・

中高年と柔道の問題点について、時々私のブログを訪問して下さるケージさんが、
「斗(たたかい)の日々」
というブログにて、別の切り口から問題点を考察しております。他の話題も、かなり過激な論調なので好き嫌いがあると思いますが(笑)、非常に面白い切り口で考察されております。興味がある方は一度覗いてみて下さい。

この記事が面白いなと思ったら、下のバナーをクリックしてね
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へにほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする