48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

柔道の年度末飲み会

2016年03月01日 01時08分28秒 | 柔道の練習日記
2月28日 柔道の年度末飲み会

私の所属する柔道教室では、小学校6年生が卒業して柔道教室を一旦退会する際に、今まで教室内等で撮影された写真を使ってアルバムを作成し、6年生全員に送る習わしがあります。そのアルバム制作の後に飲み会が行われるのですが、末席に連なる私も、飲み会だけは参加させていただきました(←手伝えよ)。

個人的なプライバシーに関する話が多いので、あまり詳しくは書けませんが、目の前に座られた師匠は全開モードで、柔道会の裏話など色んな事を教えてくださいました。
書けない(笑)。

師匠達から「何故柔道を始めたの?」という質問があったので、岡崎の某フルコンタクト空手に所属していた事、そこを上層部のとんでもないトラブルで辞めた事、その際に柔道をやってみたかったので子供と見学に来た事。案内をして下さった師匠が、「お父さんもやってみなさいよ」と勧められて入会した事。などなど詳しく話をさせていただきました。
まあこんなオヤジにもいろいろありまして(笑)。
これ以上は書けない(笑)。

久しぶりのお酒で機嫌の良い師匠は、K谷師匠一家(もちろん柔道一家)の、人には言えない歴史の話など話されておりました。特に御子息のM先生。私もM先生の柔道着のお古をいただいた事があります。その先生の裏話。
とても書けません。本人が知ったら、
「うちのオヤジは何ペラペラ喋っとんじゃあ!」
と怒るかもしれない(笑)。

という事で3時間余り、楽しいお酒をと先達の面白いお話をいただきまして、あっという間に終了です。
帰りは勿論アルコール漬けなので車は御法度!自転車も御法度!ジョギングで帰りました(←それもイカンだろ)。
気温が高く6キロを45分で帰りましたので、汗びっしょりで家に着くころには酒が抜けてました。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする