3月12日 年度末最後の柔道の稽古
今日は私の通う柔道教室の、「6年生を送る会」なのだ。
この後は4月の半ばまで稽古がありません。私が柔道場に到着した時は、少年少女たちの稽古が終わり、沢山の表彰が始まっておりました。お父さんお母さん達もカメラで写しております。
うちの息子も3年前はこんなんだったなあ。
と横を見ると某君のお父さんの某先生がおられたので、話をしておりました。
「次は中学校ですか。息子さんの体格だと中学校でメキメキ強くなるでしょうねえ」
「実は『中学校ではバスケやる』って言ってましてねえ」
うーむ。うちの息子も中学では陸上部へ行っちゃったしなあ。やはり柔道は人気が無いのか。親の希望通りにはいかんです。
今日は最後という事もあって・・・中学生は多い・一般は少ない(笑)。
久しぶりに寝技乱取りで、106キロ中学生君とやったのですが、亀になったスパーヘビー級をどうやって引っくり返せっちゅうねん。
腕取ったけど・・・重すぎる。テコの原理が効きません。
腰の上に乗って両足で胴体をカニばさんで、ひっくり・・・返らん。もうどないにもならん。逆に上に乗られたら体重載せてきよる。もう汗びっしょり。ひいはあひいはあ、体重差30キロは辛すぎる。
通常の立ち技乱取りでは、Y崎先生・N野先生、中学生5名、小学生1名の休憩無し。
今日は春休み前最後という事で、休憩無しで行きましたよ(笑)。
特にN野先生の釣り手引手の強烈さには、何度も振り回されてしまいました。引っ張られただけで膝を2度も着いてしまった。うーむ、がっちり組んだ状態で、ここまで完全に崩されてしまうとは、何という速さ・パワーだ。
休憩無しという事は、あまり緩急の出来ていない私は、終わった後握力が無くなっておりました(笑)。コーチをして下さるI瀬先生から、引手の重要性を教わってから、引手の位置・返しなどを考えてやっておるせいか、左の掌の筋肉がプルプル状態です。意識しすぎかもしれません。
参加人数は少ないものの、ほぼフルパワーで練習で来たので、個人的には満足しております。ただし技術的な課題は、自分で気が付かないだけだと思うので、いっぱいあるだろうという事は予想できます。それらは、ぜーんぶ次回!
さて4月の新学期が始まってから、柔道の稽古があるまで1カ月近くお休みです。ちょうど仕事の年度末年度始めなので、稽古があったとしても私も来れません。
一応なんですが、1か月の休み期間中の柔道の課題として・・・
①基礎体力の維持。
走り込み中心(特に坂道ダッシュ)。西尾市の平原の滝の坂道トレーニングコース(1本5キロ累積高低差350m)を、いつでも2本走れるくらいの足腰と体力の維持。いつもやってる事なんですが、敵は花粉だ(笑)。
②体重のキープ
76~77キロキープ。体脂肪率16~19%ぐらいで押さえる。リバウンドをさせない。
③筋トレの習慣化
現在は1週間に1回位しかやってません。これを軽いメニューで1日1回ワンセットはするようにしたい。首の強化もしないといけない。
④エア打ち込み
鏡が無いので、窓ガラスにぼんやり写った姿で(笑)。家に等身大の鑑が欲しい!
以前やってた自宅柱の打ち込みは、家が壊れるのでアウト。電柱打ち込みは近所の噂になるのでアウト。しくしく。
⑤イメージトレーニング。
これも重要なんだろうなあ。動画を見て勉強せなアカンです。
といくつか揚げたのですが、実際は出来たり出来なかったりすると思います。それはそれで良いと思います。
皆さんも無理せず頑張りましょう!
・・・ちなみにこの日記を書いてる14日は、雨なので走り込みしておりません。正確に言うと「雨が上がったにもかかわらず、水たまりがあるので走らなかった」というのが正解。
もう公約を破っております(笑)。
年齢を考えず動いてるオヤジ諸君、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村
今日は私の通う柔道教室の、「6年生を送る会」なのだ。
この後は4月の半ばまで稽古がありません。私が柔道場に到着した時は、少年少女たちの稽古が終わり、沢山の表彰が始まっておりました。お父さんお母さん達もカメラで写しております。
うちの息子も3年前はこんなんだったなあ。
と横を見ると某君のお父さんの某先生がおられたので、話をしておりました。
「次は中学校ですか。息子さんの体格だと中学校でメキメキ強くなるでしょうねえ」
「実は『中学校ではバスケやる』って言ってましてねえ」
うーむ。うちの息子も中学では陸上部へ行っちゃったしなあ。やはり柔道は人気が無いのか。親の希望通りにはいかんです。
今日は最後という事もあって・・・中学生は多い・一般は少ない(笑)。
久しぶりに寝技乱取りで、106キロ中学生君とやったのですが、亀になったスパーヘビー級をどうやって引っくり返せっちゅうねん。
腕取ったけど・・・重すぎる。テコの原理が効きません。
腰の上に乗って両足で胴体をカニばさんで、ひっくり・・・返らん。もうどないにもならん。逆に上に乗られたら体重載せてきよる。もう汗びっしょり。ひいはあひいはあ、体重差30キロは辛すぎる。
通常の立ち技乱取りでは、Y崎先生・N野先生、中学生5名、小学生1名の休憩無し。
今日は春休み前最後という事で、休憩無しで行きましたよ(笑)。
特にN野先生の釣り手引手の強烈さには、何度も振り回されてしまいました。引っ張られただけで膝を2度も着いてしまった。うーむ、がっちり組んだ状態で、ここまで完全に崩されてしまうとは、何という速さ・パワーだ。
休憩無しという事は、あまり緩急の出来ていない私は、終わった後握力が無くなっておりました(笑)。コーチをして下さるI瀬先生から、引手の重要性を教わってから、引手の位置・返しなどを考えてやっておるせいか、左の掌の筋肉がプルプル状態です。意識しすぎかもしれません。
参加人数は少ないものの、ほぼフルパワーで練習で来たので、個人的には満足しております。ただし技術的な課題は、自分で気が付かないだけだと思うので、いっぱいあるだろうという事は予想できます。それらは、ぜーんぶ次回!
さて4月の新学期が始まってから、柔道の稽古があるまで1カ月近くお休みです。ちょうど仕事の年度末年度始めなので、稽古があったとしても私も来れません。
一応なんですが、1か月の休み期間中の柔道の課題として・・・
①基礎体力の維持。
走り込み中心(特に坂道ダッシュ)。西尾市の平原の滝の坂道トレーニングコース(1本5キロ累積高低差350m)を、いつでも2本走れるくらいの足腰と体力の維持。いつもやってる事なんですが、敵は花粉だ(笑)。
②体重のキープ
76~77キロキープ。体脂肪率16~19%ぐらいで押さえる。リバウンドをさせない。
③筋トレの習慣化
現在は1週間に1回位しかやってません。これを軽いメニューで1日1回ワンセットはするようにしたい。首の強化もしないといけない。
④エア打ち込み
鏡が無いので、窓ガラスにぼんやり写った姿で(笑)。家に等身大の鑑が欲しい!
以前やってた自宅柱の打ち込みは、家が壊れるのでアウト。電柱打ち込みは近所の噂になるのでアウト。しくしく。
⑤イメージトレーニング。
これも重要なんだろうなあ。動画を見て勉強せなアカンです。
といくつか揚げたのですが、実際は出来たり出来なかったりすると思います。それはそれで良いと思います。
皆さんも無理せず頑張りましょう!
・・・ちなみにこの日記を書いてる14日は、雨なので走り込みしておりません。正確に言うと「雨が上がったにもかかわらず、水たまりがあるので走らなかった」というのが正解。
もう公約を破っております(笑)。
年齢を考えず動いてるオヤジ諸君、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村