48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

怪我の名前は亜脱臼

2020年02月17日 23時58分05秒 | 柔道と怪我
2月17日 月曜日 怪我の名前は亜脱臼

昨日も痛くて痛くて寝たり起きたりであった。じっとしていると右肩が痛くて睡眠時間が取れない。
今日は朝から接骨院に行ってきました。吉良柔道教室の先生の接骨院「オハナ接骨院」です。
「どうしました?」
先生かくかくしかじか、大外刈りの打ち込みで右肩をやってしまいましたー!自爆です。完全なる自爆。
十年以上前に右肩の腱板を損傷したことがあり、もしかしたら切れたのではないか?そうなったら覚悟して手術しようと思ってます・・・云々。
あああ、とうとう俺も手術かあ。まあ会社休めるからいいかな。
なんて先生相手に話をしていたのですが、先生曰く、
「腱板じゃないです。亜脱臼です」
へっ?????
「一度肩の骨が外れたもしくは外れようとして、元に戻った見たいですねえ」
脱臼??なんてこった。
「万が一のこともあるので、病院でMRIで調べてもらいましょう。紹介状を書きますよ」
という事で、固定の吊り具をいただいて、見た目は完全な骨折(笑)。

紹介状を持って西尾の山尾病院に行く。手続きをするとMRIの順番があり3時になるとの事。一旦会社に行き仕事をしてから3時にMRIとレントゲン撮影。その後先生の診察を受けました。
「かなり腫れてますねえ。しかも関節と関節の隙間に大きな出血があり、それで痛いんだろうと思います。3日後に来て下さい。それまで様子を見ましょう」
痛め止めをいただいて帰りました。

全治1か月の重傷。しくしく。リハビリ含めるともっとかかるのではないか。
でもまあ腱板損傷や断裂ではないので、手術する必要はない。それでもって良しとするか。
一応ですが水曜日の空手の練習はお休みしました。この痛みでは指導できるかどうか自信が無い。

嫁曰く、「柔道やめたら?」
やめん、絶対にやめん。こうなりゃ意地でも続けてやるぜい。筋トレして脱臼しない体になってやる。肩をメロンにしてやる(←ホンマに出来るんかいな)。
ふつふつと燃える56才のオッサンであった。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする