11月19日 日曜日 柔道おじさん、ジュビロ磐田メモリアルマラソンを走る2
仮装ランナーの皆さんと駄弁ってたら、いつの間にかピストルがなってスタート。大慌てでストップウォッチを押す。いつもの事ですわ(笑)。
最後尾はしばらく動かず、スタートラインを通過するのに約3分かかりました。
今日は西風が強い。でも幸いな事に、西に向かう部分の大半が市街地なので、建物などで助かっております。南に下る時は横風・西に向かう時は追い風になると予想。
さてさて3時間での完走を目指しているので、本当に最後尾を走っております。後ろにはほとんど人が居ません。
2kmあたりで、非常口さんが風の影響を受けて遅れ始めました。あのバカでかい非常口を担いでこのペースで走れるなあと感心しております。
恐竜さんとは5~6kmあたりまで同じペースでした。
トヨタネッツの美人応援団です。オジサンは単純に嬉しい(笑)。毎年ここで足を止めてます。
今日の目標は、「完走もしくは出来るだけ長く走る事」です。
前にも書きましたが、半月板を損傷してから、一時期全く走れなくなりました。リハビリを続け、どうにか日常生活に支障のないぐらいまでに回復し、少しなら走れるぐらいにまでになりました。つい最近の事です。
もう以前のように、フルマラソンは無理です。毎月のように大会参加なんて無理。
思い起こせば、昔は無茶してましたね。
2014年度の4月には、4/13 掛川新茶マラソ42km、4/20 子供の国トレイルラン10km、4/27 知多半島一周ウルトラマラソン70km と3週連続大会。
翌年も、4/19 掛川新茶42km、翌週に知多半島一周ウルトラ80km。
よく壊れなかったもんだなあ(今壊れた)。
気になったんですけど、以前の全盛期の大会に比べて、人数が減った気がしてるのは私だけでしょうか?沿道の応援も少し減ったような・・・。
幼稚園児・保育園児の応援ポイントが半分ぐらいに減りましたね。今現在インフルが流行ってるので、感染予防で応援しない所があるのかなあと。まあ仕方がありません。
膝は順調です。いつものランニングと同じくらいの痛み(違和感)なので、スピードは遅いけど一定のペースで走れております。
途中真正面から加勢に向かう500mほどの区間があり、全然進みません。さすがにそこは歩きました。
ほぼ一定のペースで進んでいきますが、何とかギリギリでゴール出来そうなスピードでした。風の影響もあるのか、キロ7分半から8分のペースです。過去最悪のスピード(笑)。
試しにスピードを上げてみると・・・あかん、膝に来るわ。やめとこ。
中間地点に来ましたが、このスピードだと会話もできて楽に走れます。ほぼ同じペースの女性ランナーさんと会話してました。
ただしこのペースでどこまで持つかが心配。後半は落ちるだろうなあ。
右ひざの裏がちょっとだけピクピクしてきました。うーむ攣るかもしれん。
後半戦は次回で。
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
仮装ランナーの皆さんと駄弁ってたら、いつの間にかピストルがなってスタート。大慌てでストップウォッチを押す。いつもの事ですわ(笑)。
最後尾はしばらく動かず、スタートラインを通過するのに約3分かかりました。
今日は西風が強い。でも幸いな事に、西に向かう部分の大半が市街地なので、建物などで助かっております。南に下る時は横風・西に向かう時は追い風になると予想。
さてさて3時間での完走を目指しているので、本当に最後尾を走っております。後ろにはほとんど人が居ません。
2kmあたりで、非常口さんが風の影響を受けて遅れ始めました。あのバカでかい非常口を担いでこのペースで走れるなあと感心しております。
恐竜さんとは5~6kmあたりまで同じペースでした。
トヨタネッツの美人応援団です。オジサンは単純に嬉しい(笑)。毎年ここで足を止めてます。
今日の目標は、「完走もしくは出来るだけ長く走る事」です。
前にも書きましたが、半月板を損傷してから、一時期全く走れなくなりました。リハビリを続け、どうにか日常生活に支障のないぐらいまでに回復し、少しなら走れるぐらいにまでになりました。つい最近の事です。
もう以前のように、フルマラソンは無理です。毎月のように大会参加なんて無理。
思い起こせば、昔は無茶してましたね。
2014年度の4月には、4/13 掛川新茶マラソ42km、4/20 子供の国トレイルラン10km、4/27 知多半島一周ウルトラマラソン70km と3週連続大会。
翌年も、4/19 掛川新茶42km、翌週に知多半島一周ウルトラ80km。
よく壊れなかったもんだなあ(今壊れた)。
気になったんですけど、以前の全盛期の大会に比べて、人数が減った気がしてるのは私だけでしょうか?沿道の応援も少し減ったような・・・。
幼稚園児・保育園児の応援ポイントが半分ぐらいに減りましたね。今現在インフルが流行ってるので、感染予防で応援しない所があるのかなあと。まあ仕方がありません。
膝は順調です。いつものランニングと同じくらいの痛み(違和感)なので、スピードは遅いけど一定のペースで走れております。
途中真正面から加勢に向かう500mほどの区間があり、全然進みません。さすがにそこは歩きました。
ほぼ一定のペースで進んでいきますが、何とかギリギリでゴール出来そうなスピードでした。風の影響もあるのか、キロ7分半から8分のペースです。過去最悪のスピード(笑)。
試しにスピードを上げてみると・・・あかん、膝に来るわ。やめとこ。
中間地点に来ましたが、このスピードだと会話もできて楽に走れます。ほぼ同じペースの女性ランナーさんと会話してました。
ただしこのペースでどこまで持つかが心配。後半は落ちるだろうなあ。
右ひざの裏がちょっとだけピクピクしてきました。うーむ攣るかもしれん。
後半戦は次回で。
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます