u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
カレンダー
2017年4月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ||
30 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
じにー/コラボ商品 |
鯨もん。/コラボ商品 |
じにー/骨折中 |
鯨もん。/骨折中 |
じにー/今日のクジライラスト |
鯨もん。/今日のクジライラスト |
じにー/くじらGOODS 476 その4 |
じにー/くじらGOODS 476 その3 |
じにー/くじらGOODS 476 その2 |
鯨もん。/くじらGOODS 476 その4 |
最新のトラックバック
ブックマーク
くじらグッズコレクション展示室 |
つくばーど |
くじらの寝言 Zzz |
あらたひとむ/I LOVE WHALES |
おやこkujira |
白と黒の魔法 |
最近のヒット! |
くじらコレクションと自作のビーズ作品 |
WAVE TALE |
プロフィール
goo ID |
zi2![]() |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
それさえもおそらくは平凡な日々
そして くじらGOODS・・・ |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
パプリカオレンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/55/7921fb681918b83dbd04a19c32d8fb54.jpg)
スーパーに行くと,C25がいた。フロントグリルを見ると,前期型か。
10年以上前の車となる。ボディカラーは,当時のイメージカラーの1つ,パプリカオレンジだが,よく見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6f/1398f7ff977e79b550e291276b00b8ba.jpg)
ボンネットからルーフにかけて,完全にクリアが無くなり,塗装も傷んで白っぽくなってしまっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/32/4cf5987f03e3223003a45208f12d6fd4.jpg)
サイドパネルはどうにか光沢を保っている。
シルバーやホワイトは,塗装の劣化はそれほど目立たないが,このテのビビッドカラーは,メンテナンスを怠ると,一気にこうなってしまう。
バックドアを見たが,「5years coat」のステッカーはなし。ボディコートしておけば,ここまでにはならなかっただろう。
濃い色は新車当時はとても映えるのでいいのだが,露天駐車や常に直射日光に晒されると,一気にダメージをくらう。
レッドやイエロー,ディープブルーの車は乗ってみたいが,メンテナンスを考えると躊躇してしまう。
シャッター付きのガレージは必須だし。
酸性雨や強力な紫外線に負けない塗装はできないものなのかね,21世紀なのに。
汚れが付着しなければ更に良しなのだが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )