u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
カレンダー
2020年1月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | ||
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | ||
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | ||
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
じにー/コラボ商品 |
鯨もん。/コラボ商品 |
じにー/骨折中 |
鯨もん。/骨折中 |
じにー/今日のクジライラスト |
鯨もん。/今日のクジライラスト |
じにー/くじらGOODS 476 その4 |
じにー/くじらGOODS 476 その3 |
じにー/くじらGOODS 476 その2 |
鯨もん。/くじらGOODS 476 その4 |
最新のトラックバック
ブックマーク
くじらグッズコレクション展示室 |
つくばーど |
くじらの寝言 Zzz |
あらたひとむ/I LOVE WHALES |
おやこkujira |
白と黒の魔法 |
最近のヒット! |
くじらコレクションと自作のビーズ作品 |
WAVE TALE |
プロフィール
goo ID |
zi2![]() |
性別 | |
都道府県 |
自己紹介 |
それさえもおそらくは平凡な日々
そして くじらGOODS・・・ |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
阪神大震災25年
2020-01-16 / 徒然
「阪神大震災25年 戦後初の大都市直下型地震 記憶と教訓、継承へ模索」(Yahooニュース 毎日新聞)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-00000059-mai-soci
阪神淡路から25年経った。あの時の映像は今でもよく覚えている。もう,完全に都市が崩壊したと思った。
当時は確か社会党政権下で,初動,終息までの災害対応がダメダメだったと評価されている。
犠牲者の数からしてもそうだろう。
この25年の間に大規模災害は数多く起きている。地震については先月色々と記したが,大規模地震頻発のスイッチは阪神淡路だった。
この間,災害対応の仕組みも進歩してシステム化されてきた。「何もできずただ被災するだけ」という状況は減らされてきたと思うが,完全にはなくならない。
地震予知は全く進んでいないし,未だに「災害関連死」もある。
日本人の意識はどうなんだろう??
いつも記しているとおり,とにかくできることをやる,できる備えをしておく,これしかない。
沢山の災害経験を積んできた日本,そろそろ「想定外」は使えなくなってきている
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )