u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
雨降り
2015-06-15 / 徒然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a9/fd09847fe2d3e020b17e53275bbde1f5.jpg)
22時の降雨状況
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c3/a456824387060efe5ca7fd442a42c2e8.jpg)
22時30分の降雨状況
外にいたのはたった30分だが,その間,見事に雨に降られる。
前後は全く降っていない。
雨男全開だ,チクショー
そして現在も雨はなし。
雨男の原理を科学的に解明したいぞ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/cd/1b7f90810f62d16b44be8efa7c9b495a.jpg)
「ラーメンが,食べたい・・・ それも,佐藤食堂の・・・」と,長女。
そう言えば,君はしばらく食べていなかったかな。では,行きましょうか。
今回,奥さんはパスとのこと。病み上がりなので,ラーメンはまだきついそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/42/1724d24488cf3e46d28b4b9abf4de3bd.jpg)
次女がオーダーした鶏チャーシュー麺。ぶれないね。
長女はこれにワンタンを追加。食べるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/c1/5d02981adea3c9da4b97bef70800caf8.jpg)
私も前回と同様,ワンタンたん麺。今回は野菜が若干少なかったような気がする。
帰って奥さんに報告すると,
「食べたい気持ちはあるんだけれどねー カラダがまだ受け付けないかも」
全快したら食べに行きましょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
洗車
2015-06-13 / 徒然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/e1/7512018fd5442c071d9b46a0812c7213.jpg)
梅雨の晴れ間と言うことで,洗車する。
うーん,「梅雨」は都市伝説ではなかったようだ。
U31は10日乗っていなかったので汚れていないかと思えば,埃もかぶっており,更にルーフとボンネットには,蜘蛛の糞がたくさん落ちていた。
ホースで埃を良く洗い流してから,洗車用シャンプーを使って,スポンジで洗う。
泡で汚れを落とすのは基本。単にゴシゴシ磨いてしまうと,塗装面を痛める。コーティングの寿命も縮める。
泥汚れでなければ,強めの水を全体にかけた後,柔らかい布で拭き上げるだけでも良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/69/ea9d48b10ca68b82ffb68310dc351f5c.jpg)
U31終了。日陰での作業でも,全身汗だらけになる。気温は28度くらい。
開口部を全部開き,隙間に残った水を出す。あわせて室内を乾燥させる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7d/b9040e7adad9bd2a62dd565902d10de6.jpg)
ちょうどお昼になったので,シャワーをあびて昼食を取る。
この間に,傘を干す。
傘は使ったら,必ず完全に乾かすのが,長持ちさせる秘訣だ。間違っても車の中に放置してはいけない。
傘の寿命を縮めるだけでなく,室内に湿気がこもり,カビや嫌な臭いの原因になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/00/d1191f76589ae5e7ba10a3a7f4f609fd.jpg)
午後4時にG21の作業にかかる。炎天下では洗車してはいけない。
熱中症の危険があるし,車の塗装にもよくない。
午前中は晴れていたのだが,この時間になって曇り空。日差しはなくなってしまった。
「洗車すると雨が降る」能力が発動したのかもしれない。急いで作業する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0d/593d560192e9f902a7630a04202d62ef.jpg)
こちらも洗車後はドアを全開にして水切り&室内乾燥。
雨は降らなかった。良かったよかった。
とは言え,天気予報は明日から雨。梅雨なんだなー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
日本銀行
2015-06-12 / 徒然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/33/71687f192db0deed22a7b6775a9dea87.jpg)
「空から」番外編として,これ。
仕事帰りに聴いていたラジオで,「日本銀行は円の形をしている」と言っていた(Nack5のべにらじ)。
で,確認してみた。
いやー 想像以上に綺麗な「円」
完成は明治29年とのこと。100年以上前の建物だが,いや,素晴らしい。
などと記したが,ずっと以前に,「トリビアの泉」で紹介されていたとのこと。
なんか,すごく今更感,と言うか,知らなかったのが恥ずかしい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日の燃費と帰還
2015-06-11 / 徒然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1f/81ad71a8b1ecd4fa1241003454504ab6.jpg)
給油のペースが早い。まあ,病院だ何だかんだと車を使う機会が多いので仕方がない。
395.1km走行。これだけ走っても,警告灯は点かない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ba/d3931f8960797f96d8aeb3db6cd1c57f.jpg)
25.25L給油。燃費は,395.1km ÷ 25.25L = 15.65km/L
エアコンはほぼ使いっぱなしになったが,燃費は落ちない。やはり1回30km~40km走ることが多かったせいか。
で,本日,奥さん帰還。まだ薬は必要だが。
「不味くないものが食べられるのが嬉しい」
そうですよね,病院食はたいてい美味しくないから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
夕方の空
2015-06-10 / 徒然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b8/3855aee9acdf79ce6cb67932d6b863ca.jpg)
夕方,晴れていたので空を見る(<有言実行)
夕焼けの西の空には金星が昇っていた。
肉眼ではほとんど夕闇だったのだが,電子の目を通すと,かなり明るく見える。
撮影データは
撮影日時 6月10日19時40分
シャッタースピード 1/20
F値 1.9
ISO 5000
中央重点平均測光
画素数は1800万と,EOS X5とほぼ同じだが,やはり直径5mm位のレンズの限界,表現力は比べものにならない。
まあ,メモ代わりの撮影ならば,十分以上だが。
さて,今日は地震雲らしい変な雲は見当たらなかった。
今後も気をつけるか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
地震発生
2015-06-09 / 徒然
牛丼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/43/b0a643c38cda221d0a78a89848183c3c.jpg)
次女は宿泊学習に出かけ,長女は遅くなると言うので,夕食は牛丼にする。いつものすき家
・・・帰り道で,手軽に食べられるところは,ここかラーメンの「神屋(ごっどや)」位しかないのだ。
で,神屋は月曜定休日だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/2f/b1c7fd410da9f4c05ca8ac53a7531a1a.jpg)
今回は「おろしポン酢牛丼」 キムチと迷ったのだが,,前回食べたので。
おろしポン酢は別皿となっている。適量を乗せながら食べ進むことができる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/42/90dd7c765384101736d54a9f59984c28.jpg)
私は全部乗せてしまう。ポン酢が全面に行き渡った方が好みだ。
牛丼の汁はしょっぱ目ではあるが,ポン酢が加わることによってかなりマイルド&爽やかになる。
肉とおろしポン酢をよく混ぜて食べる。美味しかった。
私の後から入ってきたご年配の方々が,迷わず「うな丼」をオーダーしていた。
これを食べている人を見たのは初めてかもしれない。
お値段約800円,ビンボーな私には縁遠い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
大宮区
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6f/99f398f0d4a7fea6ce14adf887b9dcd4.jpg)
所用で大宮に出かける。大宮駅には初めて降り立ったが,デカい街だ。
東口を出てしばらく真っ直ぐ進み,左折して氷川緑地をしばらく歩いた。
氷川神社まで行く時間はなかったので,途中で折り返したが,いやー,街中とは思えない。
高い木で囲まれているので,木陰が続いており,散歩にはうってつけ。
時間があれば,お昼食べて読書して昼寝したい。
次回があれば,氷川神社と大宮公園を散策したい。
しかし緑地のベンチでは,ビールやらワンカップやらをやっている人が多かったな。
なんでだろう??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
丸亀製麺
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/34/402f1670ab2d14dcc11ce8520b445977.jpg)
夕食は久々に丸亀製麺に行く。私と長女は「明太かま玉うどん」 混ぜちゃってから写真を撮っていないことに気付く。
かま玉うどんの卵は,生卵と半熟卵が選べるが,我々は半熟卵派。混ぜた後の食感がいい。
汁はテーブルに備えてある,かま玉用出汁醤油をお使い下さいとのことだが,我々は使わない。
釜揚げうどんなので,既に十分な塩気があり,明太子の辛さが加わるので,使う必要なし。
と言うか,かけちゃうとしょっぱすぎるのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/67/81c0a6c7e9168a7f37349664b3de3fac.jpg)
次女はカレーうどん。ここしばらくこればかりだ。
中学に上がるまでは,かけうどんばかりだった。
カレーは結構スパイシーなのだが,美味しいという。成長したな。
丸亀製麺と言えば,比べられるのが花丸うどん。『丸亀派』,『花丸派』で熱い論争が繰り広げられるという。
ウチは丸亀ばかりだ。だって,食事で行ける範囲に花丸がないし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ラーメン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f6/f7d0645dd210f7972311809da1d86801.jpg)
ラーメンを食べる。今回は久々に「壱の木戸 つけ麺TETSU」に行く。
オーダーはつけ麺。
つけ汁は,変わらずのブシ系。
以前,地元の「活龍」でつけ汁に負け,大量に残してしまったことがあった。
今日は最後まで美味しくいただく。
やはりラーメンは体調万全でないと,美味しく食べられないことを再認識。
まだまだいけそうだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
目玉焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/bd/bdf47ece9cd1601f281fbf230bc9eaa1.jpg)
卵の消費期限が切れそうになっていたので,夕食に一品作る。
簡単に目玉焼きベーコン炒め添えだ。
黄身は固めない。このままご飯の上に乗せて,崩して食べるのだ。美味いぞ。
「でも,朝食メニューだよね」と,次女。
ごめんよー 卵料理のバリエーションはあまりないんだよー
「でも,美味しいからいいか」
そりゃどうも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
チキン
2015-06-03 / 徒然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/90/12f98557ae69f2befbad3e2e0ef5f170.jpg)
「手羽を買ってきたから食べろ」と,父親が差し入れてくれた。
現在,奥さんが入院中のため,必然的に食生活は貧しくなる。これは嬉しい
が, 手羽・・・なのか??
「手羽だ」
ヤケにでっかいんですけど
「この店で手羽はこれだ」
まあ,美味しくいただいたのだが,いわゆる手羽先だけではなく,胸肉が丸々付いている。
じゃないな,手羽先まである完全な胸肉を揚げたもの。200g以上あると思われる。
全部食べたが,思ったほどもたれない。そこは鶏肉か,満足満足
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
今日の燃費と地震雲??
2015-06-02 / 徒然
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/64/47c93b2619d87eb4a2960710ba7af2fc.jpg)
病院行ったりなんだかんだであっという間にゲージが落ちる。387.0km走行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3b/c62ecb3c50dcdfe4c79b8f15292236dd.jpg)
23.85L給油。燃費は 387.0km ÷ 23.85L = 16.22km/L
う~ん,エアコン使用率は50%を超えていると思うが,燃費は悪化しない。修理した甲斐があるというものだ。
さて,今日も病院に行ったのだが,そこで見上げた空には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d5/b9613ed282dd1c0b279fb99c88ed1d71.jpg)
なんか地震雲っぽいのが。
とにかく最近騒がしいので,用心だな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
攻撃
2015-06-01 / 徒然
奥さんが入院する。1月末の後始末だ。
現在,腎盂腎炎は起こしていないが,そもそもその原因となった結石を取り除くためだ。
炎症が治まったら治療に入れれば良かったのだが,そこは大病院,手術の予定がなかなか取れなかった。
今回は準備万端で望む。入院期間は,最長で10日か。
1月末の時は11日入院したが,今回はばい菌による炎症はない。手術によってできた傷による炎症が治まれば,退院となる。
数日前から入院の準備と,入院期間中の我々のスケジュールの確認作業をしていた。
よって,十分に余裕のあるスケジュールだ。イレギュラーが発生しても,バッファは10%以上あるので,恐らく問題は発生しない。
あとはスケジュールに従ってタスクをこなすだけだ。
2,3年前に比べると,私のボリュームが激減している。
長女,次女がこなせるパートが大幅に増えたからだ。
まあ,そう言っても彼女たちの本分は学業,なるべく影響を与えないようにしたい。
さー しばらくは頑張ろうかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
現在,腎盂腎炎は起こしていないが,そもそもその原因となった結石を取り除くためだ。
炎症が治まったら治療に入れれば良かったのだが,そこは大病院,手術の予定がなかなか取れなかった。
今回は準備万端で望む。入院期間は,最長で10日か。
1月末の時は11日入院したが,今回はばい菌による炎症はない。手術によってできた傷による炎症が治まれば,退院となる。
数日前から入院の準備と,入院期間中の我々のスケジュールの確認作業をしていた。
よって,十分に余裕のあるスケジュールだ。イレギュラーが発生しても,バッファは10%以上あるので,恐らく問題は発生しない。
あとはスケジュールに従ってタスクをこなすだけだ。
2,3年前に比べると,私のボリュームが激減している。
長女,次女がこなせるパートが大幅に増えたからだ。
まあ,そう言っても彼女たちの本分は学業,なるべく影響を与えないようにしたい。
さー しばらくは頑張ろうかね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/whale.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |