今日の四季紅



四季紅真岡店に行く。半年ぶりくらいか。以前にも記したが、とにかくランチメニューが四季紅系ではダントツに多い。
常時24種のランチメニューはここだけ。
入り口の黄色い看板だが、以前は「四季紅」と書いてあったと思うが、黄色一色に塗りつぶされていた。何故??




ランチの価格だが、以前は税抜き650円、税込み715円だったと思う。税込み750円と、約5%の値上げ。
このご時世、やむなしか。四季紅系もランチの値段は税抜き700円くらいが平均になっているように思う。
真岡市にあったときの「福来」が税込み600円だったが、これより安い四季紅系は見たことがない。




焼きそばランチにする。私の行動範囲内の四季紅系でこれが食べられるのはここだけ。
オイスターソースベースの塩焼きそばに、油淋鶏がオカズ。ご飯普通盛とスープもつく。
焼きそばは少ないように見えるが、単品注文と同じ量があると思われる。ガンガン食べても思った以上に減らない。
油淋鶏はランチの半分だが、十分な量。
美味しくいただき、オナカいっぱいになりました

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

石狩挽歌(八代亜紀ver)



入院復帰後1週間、2月中旬までの案件が悪化していて、更に年度末に向けてメンドーな案件が押し寄せてきていることを確認できた。

何にもしていないのに疲れちゃったよ

残業しないと後々辛くなるのは分かっているが、未だ抗生薬を飲んでいるのを理由に定時上がり。
帰り道、不意にアタマの中で回ってきたのが石狩挽歌。
本家、北原ミレイを聞こうと検索すると、中森明菜、憂歌団、そして八代亜紀が歌っていた。
八代亜紀は昨年末にご逝去されことも思い出し、更に悲しい気持ちになってしまった。

という訳で、追悼の意味も込めてかけておくよ。切ないなぁ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »