こんな女将の独り言(神戸福原ぼっかけ「あーちゃん」お店blog)

神戸は福原で細々と営んでいる「ぼっかけうどん」のお店「あーちゃん」の女将がうだうだと日々のあれこれを語ります(笑)

☆・・あーちゃんニュース!・・☆

  ★いよいよお待ちかね!ぼっかけかす汁開始★ 今年は早くも猛暑の頃から「かす汁まだ?!」の問い合わせがあり、10月に突入するや、毎日問い合わせが殺到する事態に^0^; 金時人参や霜の降りた冬大根・・、まだまだ冬野菜が入手できる状態ではありませんが、かす汁ファンのお客様の要望に応えるべく、「ぼっかけかす汁」開始させていただくことになりました(^0^)ノでも、本当に美味しくなるのはまだまだこれからです!!

迷惑なんですが・・

2011年01月29日 | Weblog
昨日は寒さもあってか、

宵のうちから人通りも無くて

寂しかったのですが;

12時前あたりから

ぼちぼちと飲んだ帰りのお客さんや、

常連のおばちゃんが来てくれて

やっと活気がでてきたという・・^^;

で、

常連のおばちゃんが入ってくるちょっと前に

一人の女性がご来店。。

この女性は、うちのお店のお馴染みさんのお友達らしく、

その人からうちのお店を聞いて、

わざわざお店を捜して来てくれたのでした。^^*

その女性と、常連のおばちゃんが

それぞれカウンターの端っこに座り

女性から色々とお話を聞かせていただいたりしている時に

ダダダー;;っと

雪崩れ込む様にして6人のお客様がご来店。。

常連の男性とご一行様でした。

一番酔っパな方は、常連のおばちゃんの横に座り、

常連のおにーさんが
カウンターの端っこにいた女性の真横に座りました。。

が・・・;

お酒がかなり入って酔っ払っているおにーさんは

横の女性にご執心・・;

お連れのママさんが真横にいるのに・・です。。

で、

横にへばりつかれた女性は困惑しながらも

人懐っこい性格だからか、嫌がる素振も無く

黙って横でおにーさんの相手をしてくれているのです。。;

黙って相手をするから、

余計に図々しくも態度がエスカレートして

お連れのご一行様が先に帰られたのにもかかわらず

おにーさんはずっと女性にくっついて

女性からおにーさんをひっぺがすのに苦労しました;


んもう、私も限界にきたぐらいですから、

女性もきっと、私と同じ気持ちだったにちがいありません;




初めてうちのお店に来て、

酔っ払いの相手をしなくてはならないなんて;

普通なら、きっともう二度とこんな店には来るかい!って

思うでしょうね・・(__;


うちにとって、おにーさんは大切な常連のお客様ですが、

今日初めて訪れてくださった女性も

うちにとっては大切な大切なお客様。。

その大切なお客様を紹介してくださった、

古い馴染みさんの顔に泥を塗ってしまったみたいで;

馴染みさんに申し訳ない気持ちがして;

なんともいえない怒りとやるせなさで一杯になり

気分が萎え萎え・・(´Д`;


楽しいお酒を飲んで、気持ちいいのは解ります。。

でも、ウチはただの「うどん屋」さんです。

店の中に女性がいたとしても

それはウチの大切なお客様にすぎないのです。

そんな大切なお客様に絡むなんてことは

うちの店の顔を潰されているのと同じように思えるのです。。

普段はいたって静かなお店なのに

たまたまこんな場面に出くわしてしまい、

不愉快な思いをさせてしまったことを申し訳なく思い;

帰りは外に出てタクシーを止めて

女性をお見送りさせて頂きました;







ちなみに、

普段、酔っ払いのいちげんさんは

丁重にお断りさせていただいております。

飲んだ帰りのお食事は大いに歓迎ですが

酔っ払いすぎた時は

胃のためにも、
そのままお帰りになることをお勧めしますm( )m













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よしもと新喜劇風な、やりとり。。

2011年01月17日 | Weblog
毎日、本当に寒いですね;

昨日から、とうとう私は雪国のおっちゃん・・みたいな;

“綿入れ”のスラックスで

お仕事することにさせていただきました(==;

だって、寒いんだもん;;;


カウンターの中って、地べたコンクリートだし

大将が出前から帰って来たりすると

それだけで足元に冷たい空気がヒュ~って漂い;

ゾクゾクして寒くなっちゃうのです(*_*;

出前が続いたり、お客さんが続いてくれてたりすると

寒さとは無縁で、かえって汗ばむぐらい

温かくなるんですけど・・・;


で、

昨日の出前のお話を一つ。。

某ソープさんから宵の口一番の出前の電話が鳴り

「はい、あーちゃんです」と出ると

いつも丁寧な前口上のボーイさん。。

注文をお伺いすると、

「あのぉ~、きざみうどんのきざみを極力少な~くして
ネギ多めの・・、きざみを、ホントに少なく・・・」



相手が何を要求しているのか、

簡潔に言っていただけると解りやすいのですが;

電話から聞こえる声を頼りに、

私の頭の中で

言われたとおりの注文の品を思い浮かべてみると・・

どうしても、「きざみうどん」に思えず

どちらかというと、それは

「具無しの“すうどん”」もしくは

「かけうどん」におもえたのです。。^^;

で、ボーイさんに

「それは、きざみ揚げを抜いた、ネギだけのうどん・・って
ことですよね?」

と聞き返すと、

「そ、そうです!そうです!それのネギの多めで・・

って、それって、何っていうんでしょうか・・・;」

という応え。。

「すうどんです」

と答えると

「その、すうどんをお願いします」

これでやっと注文完了したのでした。。^^;



まわりくどく言わずに、

いっそ、“具なしのネギだけのうどん”とか言っていただけると

私も悩まずにすむのですけど^^;

たまに、こんな人もいます。。

「ぼっかけってありますか?」

「はい、ありますよ」

「じゃぁ、そのぼっかけを。。」

というので、

「ぼっかけですね?」と言うと

「そのぼっかけの、ぼっかけを抜いたうどんを・・」って・・;


よしもと新喜劇の中で

屋台のうどんやさんにやってきたお客さんが

「きつねうどん!」と注文して

「きつねうどんですね?」って店主が聞くと

「きつねを抜いたうどんで」

ってやりとりを見た事があるのですが、

注文を聞いてると

結構「新喜劇」みたいなやりとりがあったりして

なかなか楽しいです(笑)

寒くて、毎日淡々と過ぎていく時間の中で

ちょっとした、お客さんとのやりとりは

身も心も温かくしていただける「癒し」になっております^^

さてさて・・、

今夜もまた、お客様とのほんの少しのやりとりの中で

ホッとさせてもらえるような出来事あがりますように。。

と願いながら、お仕事頑張らせていただきます☆・・(-_^)


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あら、不思議。。

2011年01月12日 | Weblog
ここのところ、ずっと寒い毎日が続いてますが

体調、崩してないでしょうか・・

私はというと、

年末からずっとほったらかしにしていた肩こりから

頭痛が絶えなくて;

昨日から、近所の接骨医院に通いだした所です;

寒くて、布団の中でも丸まって縮こまって寝る癖が

肩こりの原因だと思いますが・・

年はとりたくないです・・;ハイ。


で、

寒い毎日でも、

ぼっかけかす汁うどんや

ぼっかけカレーうどんを食べて

額から汗を噴出して帰る人を見ると

うちのお店の中は暖かくなります(笑)

リピーターが増えてくれたおかげで

かす汁完売の時も結構増えました^^

3月末までなので

まだ食べた事がない人は

是非一度、お越しください^0^


ところで、

神戸って、そんなに寒いの?

という疑問が、昨日ちょっと浮き上がった出来事がありました。。

久しぶりにお店に来てくださった男性。。

この方は、極寒の新潟からこちらに出張で来られるそうですが
(こちらにくると、必ず顔を出してくださいます^^)

雪深いところから来られたその方が

「神戸の方が寒い;」と言うのです。。

そう言われてみれば、

昔、秋田からこちらに遊びにきた友人も

ブルブル震えて「寒い;寒い;」と言っていたのを思い出しました^^;

私達からすれば、

雪で真っ白、道も凍ってツルツルの東北のほうが

ずっとずっと寒いと思ってたのに、

そんな所で、毎日雪かきをしながら生活をしている人から

「寒い」って言葉を聞くと、なんだか「???」ですよね^^;

で、

どうして「寒い」のかと聞くと

東北は、外は寒いけれど、家の中は暖房設備が万全で

どの部屋に移動しても温かいのだそうで、

こちらはというと、

一部屋だけは温かいのに、

他の部屋に移動したり、移動するのに廊下を歩いたりすると

外と変わらない位寒いので

その温度差にブルッっとくるらしくて

なるほど、言われてみれば、それもそうよね・・^0^;

と、妙に納得したのでした。。

それから、

この男性が帰られた後で、

しばらくして入ってきた、

神戸から四国に転勤された元常連の男性。。

帰ってきた時は必ず顔を出してくれるこの男性にも

こちらに帰ってくると寒いでしょ?と聞くと

この方は

「向こうの方が寒い」と答えました。。

海が近くて、波が荒く潮風が冷たいそうで、

神戸に帰ってくると、ホッとするのだそう。。


寒い寒いと、こんな話しばかりしていた昨日ですが、

実は、昨日はお店の給湯器が壊れてしまい;

私はずっと“お水”で洗い物をしなければなりませんでした><;

ホントに冷たかったです;;

冷たくて、その冷たさが体全体を蝕んで寒くて

だから、お客さんが入ってくると、

ついつい「寒いですねぇ;;」って言っちゃったのでしょうか^^;


でも、今日からは新しい給湯器で

めいっぱいお湯が使えるので

大量の洗い物がでても大丈夫!!

なので、沢山の方のご来店を

心よりお待ちしています。。m( )m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝・成人

2011年01月11日 | Weblog
遅ればせながら・・

今年、成人式に参加された皆様、

おめでとうございます(^^)

昨日からは、もう大人の仲間入り・・って、

そんなこと言われるまでも無く

とっくに大人になってるわい!って

声が返ってきそうですが・・^0^;;

大人になっても、

今の世の中な~んも良いことなんて無い;

って声が聞こえてきそうですが・・

「どんな世の中でも、私達は生かされているのだよ」

って、

おとつい、久しぶりに入ってきたおっちゃん2人の名言。。

「そうそう、ワシらは生かされてるんや・・」

と、

なにげに聞いていた私ですが・・

おっちゃん2人が風俗街

「生かされている」・・ってな話をされても

場所が場所だけに;

別の意味での「いかされている・・」

が浮んでしまってすいません;な状態^0^;

なにはともあれ、

大人になった方達には、

将来の日ノ本を背負っていただけねばなりませんから

しっかりと生きて生かされて頂きたいとおもうのであります。。


で、

その成人式に参加した、娘の友人で

我が家の親戚みたいな女の子のMちゃんのお話を。。

Mちゃんは活発な女の子で、

うちの次女の野球のセンパイであり

小学校からのお友達で、

次女にとっては第二のお姉ちゃん的な存在。。

高校までも同じで、

卒業したらもう遊んでもらえなくなるのか・・

とおもっていたけれど、

うちのお店のカレーうどんが大好きで

社会人になった今でも

時々ひょっこり顔を出してくれます^^

そんなMちゃんもとうとう成人式を迎えたと

昨日、次女のケータイに画像が添付されてきました。

前から、成人式は「袴」にすると聞いていたので

私も大将もみんな、

頭の中では、あの「宝塚」の学生さんたちみたいな

姿を想像していたのです。

Mちゃんは小さい時から活発で

スポーツ万能。。

中学の時の、体育祭の騎馬戦では

最後まで残るぐらい凛々しかったし(笑)

野球でもピッチャーとして頑張ってるし

物怖じしない、その性格を

うちの次女にもあやからせてもらいたいと思う程

私には羨ましく、

そして、そんなMちゃんとお友達になれたこと、

今でもずっとお付き合いをしてくれることに

感謝せずにはいられません。。^^


で、


そのMちゃんの成人式の画像を次女から見せてもらい


一瞬目が「点」になり

その次に「え~っ;」っと声が出て

その後に「すげー!」と叫んでしまったのは

Mちゃんが坊主頭で

まるで応援団の団長のような袴姿に身を包み

仁王立ちしている姿で^0^;;

大将はそれを観た途端、

顎が足元まで落ちてしまったみたいな顔をしておりました。。^^;


成人式の晴れ姿は

“一生もん”といわれますが

Mちゃんも

振袖姿なんてありきたりな格好よりも

一生のうちで、一度なってみたかった姿を残したくて

そして、それを私達に見せたくて

次女に画像を送ってくれたのでしょうね。。

そんなMちゃんと、

近々チューハイでも飲みながら

大人の話をしたいと思います^^

って、

お酒もMちゃんのほうがはるかに強いですが・・^^;;









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のごあいさつと「ホンマでっか~!?」な、出来事・・;

2011年01月05日 | Weblog
2011年が明けまして

昨日(4日)は「あーちゃん」の初店、初売。。

お馴染みさんが、待ってました!と来てくださって

初日は賑やかにお仕事させていただき、

ありがとうございました(^_^) 

本年も、お馴染みさんに支えられ、

また、新しいお客さんとの出会いを楽しみに

日々精進してまいりますので

本年も、どうぞよろしくお願いいたしますm( )m



で、


お正月の三が日、

皆様はどう過されましたでしょうか・・

私たちのお正月の三が日は

一日(自宅でゴロゴロ・・)

2日(大将はゴルフで私は寝正月・・)

3日(大将の身内全員集合でワイワイガヤガヤ・・)


こんな感じで過ぎていきます(笑)

んもう、「あっ!」っと言う間の3日間なのですが^0^;

一番楽しいのは(3日)。。

今年も賑やかに過させて頂きました。

集合場所は、毎年大将のお姉さんのお家で

そこに7~8家族がお世話になります。。

子供達もみんな大きくなって

おかたずけの時は、“2代目の時代”になったんだ・・

とおもうぐらい、

女の子は台所に来て、さっさと洗い物をしてくれたり

私達“お母さん”組はゆっくりのんびり出来る時代になりました^^



そんな中での出来事が、こんなお話。。


私が、年末から不調で

実は1日も「寝正月」ならぬ;

「寝込み正月」になってしまったのですが;

年末から右の鼻の穴の奥が痛くて(-ω-;
(鼻の奥に“おでき”ができたらしい・・;)

ずっと不快感のままの年越しになり(´ω`;

3日も痛くて痛くて;

食事の時に、横に座ったいとこに

「鼻の奥におできが出来て痛いのよ・・」って言うと、

そのいとこが

“身内の誰かに、お腹の大きい人(ご懐妊)がでると
鼻の奥におできとか腫れ物が出来る”


らしく・・(==;

それを聞いて、おもわず

ホンマでっか!?

と、叫んでしまいました。。(笑)


そういえば・・と、


家に帰ってから、鼻が痛くなった時のことを思い出してみたら

心当たりがありました・・(~◇~;


昔、長女がまだ小さかった時も鼻が痛くなって、

その時も、今回と同じいとこに打ち明けたら

身内に“ご懐妊”な方がおりましたっけ・・・^0^;



って、


ご懐妊はめでたいことだけど


なんで私一人が鼻の奥に腫れ物出来ちゃうのよ?!?!


もう、みんな子供達が大きくなって

そろそろ結婚ラッシュが訪れそうな雰囲気なのに

そんな身内達が“懐妊”のたびに

私の鼻の穴の奥が痛くなるようじゃ困るんですけど’><;;


誰か、この「役」代わってくれませんかねぇ・・・;











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする