こんな女将の独り言(神戸福原ぼっかけ「あーちゃん」お店blog)

神戸は福原で細々と営んでいる「ぼっかけうどん」のお店「あーちゃん」の女将がうだうだと日々のあれこれを語ります(笑)

☆・・あーちゃんニュース!・・☆

  ★いよいよお待ちかね!ぼっかけかす汁開始★ 今年は早くも猛暑の頃から「かす汁まだ?!」の問い合わせがあり、10月に突入するや、毎日問い合わせが殺到する事態に^0^; 金時人参や霜の降りた冬大根・・、まだまだ冬野菜が入手できる状態ではありませんが、かす汁ファンのお客様の要望に応えるべく、「ぼっかけかす汁」開始させていただくことになりました(^0^)ノでも、本当に美味しくなるのはまだまだこれからです!!

いつまで続くのでしょうか・・

2009年05月19日 | Weblog


毎日新聞やニュースで感染拡大が神戸に集中してるみたいで;

けれど、スーパーや薬局に行ってもマスクが売り切れで
手に入らない

ちょっと前に買っておいたマスクが今はなんとか間に合ってるけど

毎日使うとあっという間に底ついてしまいそう

困ったものです


ところで・・、

街中で見かけるマスク着用の人が増えたのはいいけれど

小さいあかちゃんにマスクしてる若いお母さん・・

お母さん自身がマスクしてないのってどうでしょうか・・

それに;

休校になったからって

あちこちで子供さんが自転車に乗って走り回ってるのもなんだか・・・
(しかも、みんなマスクしてなかったですしネ・・;)

なんのための休校なのか考えて、外出時にはマスク着用と
帰宅時には手洗いとうがいを義務付けするべきだとおもうのですが
いかがなものでしょうか・・



それから大人の方も、

マスクつけるのはいいですが、口だけ被って鼻が出てる状態とか;

目の下から鼻をかくして口だけ出してるのもなんだかちょっと
マスクの意味が・・・(´_`)



そうそう;

マスクといえば・・

昨日、うちのお客さんが

ソープもヘルスもマスクして仕事せなあかんなぁ。。

と言ってましたが・・

マスクしてたら仕事できひんがな・・

って、思わず反応;

即ツッコミ入れてしまう私ってば・・・(汗)





早く暗いインフルエンザ渦から脱出したいですね。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早く元の活気ある神戸の街に・・

2009年05月17日 | Weblog
昨日から神戸はパニック状態ですね

冷静に対応・・とTVや新聞でも呼びかけてますが・・

公立や県立の小中高に加えて、私立学校も休校のところが出てきたり;
(娘の私学高校も24日まで休校・・と、たった今電話がありました。。)

速報が頻繁になるにつれ、市民の不安は広がるばかりだとおもいます;


今朝は日曜で、普段なら近所のグランドからは

少年野球やサッカーの試合等の元気な応援の声が聞こえてくるはずなのに

雨のせいもあるのでしょうが、し~んと静まり返って

人の姿もなくて;かえってそれが不気味にさえ感じます。。

どうしてこんなにインフルエンザが蔓延してしまったんでしょうか。。

とっくの昔に豚インフルエンザは侵入してきていて、

たまたま今回のメキシコで豚インフルエンザが発見されたために公に出た・・

ということで検査が詳しくなって、「豚インフルは海外が先」だと
思い込んでいただけのことであって、

本当の出所はメキシコではなかったのではないのかと。。

これまでのインフルエンザの検査というのは、

マーカー検査?(鼻の穴に綿棒、もしくはこより?、みたいなのを
突っ込んで、鼻の奥の粘膜の粘汁を採取してウイルスの有無を確認する・・)
に頼り切って、そこに出たデーターのみでインフルエンザの型を識別して
いたんですよね?

けれど、メキシコで新型が発見されてから、新しく、マーカー検査に加えて
新たな検査を導入したわけで・・

それ以前の検査でインフルエンザが確認されても、新型なのかなんなのか、
そこまで詳しいことは不明なまま薬を処方されて、完治すればそれでヨシ・・
みたいな感じだったんですよね。。

だから、きっと、もうとっくに新型のインフルエンザは侵入してきてて
単にそれが確認されてなかっただけだったんだと思えてならないのです。。

幸い、日本は他国と違い、衛生面はしっかりしている点と、
自費でも予防接種を受ける人口が増えていたことで
大事に至っていないのではないのか・・と思うのですが・・。

なんにせよ、早く元の神戸に戻って、

街中でもマスクが無く歩けますように・・

そう願わずにいられません;;(T人T)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほどほどに・・・(^^;

2009年05月15日 | Weblog
ここのところ、また寒くなってしまい

水曜日にかたづけてしまった羽毛布団をまた引っ張り出してしまいました

外に出ると、日差しのあるところをあるいてる時はそうでもないのですけど

日陰を歩くと、風が冷たくて肌寒いですよね

そんな寒さのせいなのか、肩こりや覚えの無い筋肉痛に悩むようにもなりました

早く半袖一枚の気候になってほしいです



ところで。。


先週は寝不足が続いてたので、仕事中にも客足が途切れると

ついウトウトと奥の座敷で座ったまま眠っちゃうことがありました

5月病?ではないでしょうが

とにかく眠くて困りました

仕事が忙しくて疲れて眠い・・のだったらいいんですけど

暇ですることなくて眠いのは結構辛いんです

それで早く店じまいして帰れたら、早めに寝て明日の為に・・って

元気な朝を迎えられるんでしょうが・・

最近、何故か遅がけからバタバタするパターンが多く

閉店時間はるかに超えてかたづけ始めるので

当然帰りも遅くなり・・


昔から、うちの古くからのお客さん・・って

閉店時間気にせずに入ってきてくれて

カウンターの椅子もあげて綺麗に店の中かたづけていても

「ぼっかけ食べさせて」って;食べるまで帰ってくれなくて

勝手に椅子下ろして座っちゃうんです・・


長女が私のおなかの中にいるときもそうでした・・

昔は夜中の3時まで営業して、きちんとかたづけて家に帰るのは

明け方になってしまってたのですけど、

出産日遅れて、いつ生まれるかわからない状態の時に

帰ろうとしたら常連のおばちゃんが入ってきて

うどんして・・

と、勝手に椅子下ろして座っちゃった・・

おばちゃんたちが帰ってかたづけなおし、自宅に戻ったのは朝の6時過ぎ

急いで風呂に入って布団被って2時間ほどしたときに
お腹に違和感感じてそのまま病院に行ったら、陣痛が始まっているとのことで
そのまま入院・・・

不安で眠れずに次の日の朝9時半頃に出産・・ということになり

結局、寝不足と疲労でいきむ力が出ず吸引で出してもらった・・

そんな思い出になってしまいました

で・・、

閉店後に入ってくる常連さんは今もたまにいて;

最近は物騒なので、閉店後の掃除の後はカギをかけているのだけど

それでも中にいるのがわかってる常連さんは

入り口をドンドン叩いて開けるまで帰ってくれません

閉店しても片付け前なら喜んでお客さまお受けさせていただきますが


申し訳ありません


綺麗に片付けた後は、衛生面でも支障があるといけませんので(特にこれからの時期は
食中毒などに気を遣いますので・・)

営業時間内のご注文をお願いします


ちなみに

「あーちゃん」は現在PM5時~~AM1時までの営業です











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お元気で・・

2009年05月02日 | Weblog
昨日の夕方、

うちのお店の常連さんの一人が久しぶりに顔を見せにきてくれました

最初、入り口で挨拶をされた時は誰か分からないぐらい

すっかり痩せて綺麗になっていたので

ポカ~ン。。としてたら

大きなサングラスを取ってやっとご本人と確認ができたのはいいけれど

なんと、その人は福原を離れてしまうとのことで

昨日は、3年間の間に親しくしていた、

交流のあるお店一軒一軒を回って歩いているとのこと。。

一番最初に立ち寄ってくれたのがうちのお店だったそうです

折角、親しくなれたのに、お別れするのは悲しいことですが

その人にとって、新しい門出になるのだから明るく見送るべきですよね。。

福原は本当に良い所だった。。

ずっと友達なんてつくらなかった自分が

この土地にきて沢山の人と交流がもてたのも

福原の人たちが暖かく迎えてくれたから。。



離れるのは辛いけど、今の福原は閑古鳥が鳴きまくって
思うように仕事が出来なくなったとのこと。。

新しい土地で頑張って、

またいつか元気な顔を見せにくるね  と

その人は笑って応えてくれました。。

帰り際に、手づくりのキャラメルを渡し、

お元気で。。と、見送りました。。


お店を手伝うようになって、沢山の人との出会いがあり

それが一期一会の時もあったり

お店に来た日から何年も繋がるご縁が出来たり・・

色んなことがありましたが

どんな出会いにせよ

別れる時に口にでるのは「ありがとう」という言葉なんですね。。

今回の「ありがとう」は

勿論、お客さまへの感謝の「有り難う」でもありますが

ひいきにしてくれてありがとう・・

と、

仲良くしてくださってありがとう・・

それから

最後まで忘れずに、挨拶しにきてくれたお気持ちにありがとう。。

大将もすごく喜んでいました。。

若い子が挨拶しにきてくれるなんて、今時ないもんなぁ・・



お店が暇でイライラする日が多い中で

ほんのひととき

「感謝」の言葉を思い出させてくれたその人に

心からの「ありがとう」を捧げます。。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見2・神戸は相楽園のつつじが見ごろなんです。。

2009年05月01日 | Weblog
GWですね

ご家族でどこかに出かけるご予定はありますか

我が家は昨日、うちの大将がまだ一度も行ったことがないという、

家からすぐ近所の“相楽園”に行ってきました(入場料:大人300円小人150円)

相楽園は今、つつじが見ごろで

一歩園内に足を踏み入れたとたん

満開のつつじと庭園が神戸ではなく

まるで、一瞬の間に京都にタイムスリップしたみたいな感じになり

満開のつつじの中でしばらくボ~っと立ち尽くしておりました。。



園内の中にあるハッサム邸も、
震災で屋根上にあった煙突が落下したにもかかわらず(邸宅画像正面のレンガ像が煙突)
そのたたずまいはいまだ健在で
邸内に配置されている家具等をみていると
今にも主が現れておもてなしをしてくれそうな
そんな光景が目に浮んできます




それから庭園を隅々まで見学して

芝生の広場でおだんごとお茶を頂き

相楽園を後にしたのでした。。



で、その次に向かった先は“神戸空港”

飛行機に乗るでもなく単に空港が見たかった・・ってだけで直行(笑)

ポートアイランドの中を通り抜けて

橋を渡って空港へ。。

ターミナルの中に入ると、丁度飛行機が到着した所で

飛行機の中から沢山の人が下りてきたところが見られました

GWで神戸に里帰りした家族や旅行の人達でしょうか。。

一緒に連れて行ったお店の常連のおばちゃんが

展望台から飛行機を食い入るように眺めてました。。



GWで神戸に遊びにこられた方、

これからこちらにくるご予定のある方も、

お近くまでこられた際は
ぜひ「あーちゃん」のぼっかけを食べにきてください

初めての方には「ノーマルなぼっかけ」がオススメですが

ご家族やご同伴がある場合は、
色んな「ぼっかけ」の味が楽しめるようにメニューも豊富ですので
それぞれの「味」を楽しんでください



今日も沢山の「美味しい」の一言が聞けるように

大将と一緒にがんばりまーす


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする