こんな女将の独り言(神戸福原ぼっかけ「あーちゃん」お店blog)

神戸は福原で細々と営んでいる「ぼっかけうどん」のお店「あーちゃん」の女将がうだうだと日々のあれこれを語ります(笑)

☆・・あーちゃんニュース!・・☆

  ★いよいよお待ちかね!ぼっかけかす汁開始★ 今年は早くも猛暑の頃から「かす汁まだ?!」の問い合わせがあり、10月に突入するや、毎日問い合わせが殺到する事態に^0^; 金時人参や霜の降りた冬大根・・、まだまだ冬野菜が入手できる状態ではありませんが、かす汁ファンのお客様の要望に応えるべく、「ぼっかけかす汁」開始させていただくことになりました(^0^)ノでも、本当に美味しくなるのはまだまだこれからです!!

猛暑に最適!冷し夏カレーらーめん

2013年07月10日 | Weblog
土曜までのどんよりした鬱陶しさから抜け出したと思ったら、

月曜に梅雨明け・・・

今日はまだ3日目の夏日だというのに、

夏バテ状態の人が多いみたいで

熱中症の心配も。。


そして、暑さで食欲も落ちてしまいがちですが

こんな時期だからこそぜひ食べてもらいたい

冷し夏カレーらーめん


えっ冷たいカレー


と、驚かれたり、


カレーは熱いもんや


と、喧々囂々、「フンッ」と鼻であしらわれたり

カレーという食べ物に対する思いは人それぞれですが、

熱々のカレーを汗だくになりながら食べるお客様の姿を見てきて、

ふと思いついたのが

冷たいカレーがあってもいいよなぁ・・・だったのです。


けれど、確かに冷たいカレーというと、真っ先に頭の中に浮かぶのが

脂っぽい・・・


私も、初めて試作品を作った時に、一番悩んだのはその問題でした

カレーのスープは冷めると脂が凝固してしまうので、

固まった脂を排除するにはどうすればいいか・・・

この脂っぽさをどうにかしたい


ぼっかけうどんだって、ぼっかけの牛筋煮込みに冷たい出汁をかけると

スジ肉の脂が凝固してしまうのですが

その脂っぽさを解消するために大根おろしを起用したおかげで

冷たいぼっかけは人気を得ました

けれど、カレーに大根おろしは考えられないし

さっぱり感はトマトの酸味とキュウリの清涼感から得られても

肝心の脂っぽさをどうするか・・・という考えは、最初は浮かびませんでした

熱いカレーのスープを冷やして、固まった脂を網でこしてみたり、

色んな経緯を得て、やっと思いついたのは

目には目を・・・ではないけれど(爆)

脂には油を・・・な発想でした

そして、その油に利用させてもらっているのがオリーブオイル

オリーブオイルはお腹の調子を整えるといわれるオレイン酸が多く含まれ、

そのオレイン酸は脂肪を中和する作用もあるそうで、

最近ではダイエットにも良いということらしく、

オリーブオイルを使用した食品が多くなってきたそうです。

普通の油と比べると値段も少し高めですが、体に良いものは使わなければということで

冷たいカレーにはオリーブオイルを起用させていただいています

色んな試行錯誤で完成した冷しカレーらーめんですが、

去年から始めて以来、フアンは増えつつあり、嬉しい限りです

尚、この冷し夏カレーらーめんは、

ぼっかけ夏うどん・そば同様に夏限定ですので、

この夏に福原にお越しの際は、ぜひ一度ご賞味ください










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする