こんな女将の独り言(神戸福原ぼっかけ「あーちゃん」お店blog)

神戸は福原で細々と営んでいる「ぼっかけうどん」のお店「あーちゃん」の女将がうだうだと日々のあれこれを語ります(笑)

☆・・あーちゃんニュース!・・☆

  ★いよいよお待ちかね!ぼっかけかす汁開始★ 今年は早くも猛暑の頃から「かす汁まだ?!」の問い合わせがあり、10月に突入するや、毎日問い合わせが殺到する事態に^0^; 金時人参や霜の降りた冬大根・・、まだまだ冬野菜が入手できる状態ではありませんが、かす汁ファンのお客様の要望に応えるべく、「ぼっかけかす汁」開始させていただくことになりました(^0^)ノでも、本当に美味しくなるのはまだまだこれからです!!

なんなんだ、このムカムカは。。

2017年07月02日 | 萎える話
お昼過ぎに家族で近所の集会場まで、知事選挙投票に行く前に、2件の電話が。。

一件目は、某党からの選挙に行ってください&党員への投票お願いの電話で、

2件目は、お馴染み電話会社からの、回線の売り込みでした。

一件目は、これから選挙に出かけるところです、といって普通に電話を切ったのだけど、

2件目は受話器をとるや、普通に電話回線のことについて説明しだしたので

出ていく段取もしていたから長々と話を聞く余裕も無かったので

うちは(某ケーブル会社)ですとやんわり断ろうとして、

「うちは(某ケーブル会社)です」

と言ったとたん、

そうでしたか、失礼しました・・・とか、なんとか言って普通は電話が切れるとおもいきや、

いきなり「ブチン!」と、相手が信じられない切断の仕方

なんか、カチン!ときました。

N〇〇ド〇も・・といえば一応名前の通っている、CMでも有名な電話会社だし、

回線の売り込みにしょっちゅうあちこちの代理店からの電話がかかるのだけど、

知名度があるにもかかわらず、こういう失礼な電話セールスっていかがなものかと首をかしげたくなります

とりあえず電話セールスのマニュアル通りに喋って商品などを売り込むセールスのお仕事って、

見知らぬ相手と喋るため、相手がやんわり断れば次また頑張ろうという気にもなるのだろうけど、

電話を掛けた相手から、思わぬ罵声を浴びせられたり、仕事をしながら不快になることも結構多いと思います。

だから仕事も段々とおざなりになっていき、「いいです」と断られると無言で切断しては次から次へと、

断られることを承知で片っ端から電話攻撃をしていくのでしょうか。。

かけてこられた方も断り方に非があるのは事実です。

でも、会社名を名乗ってセールスをする限り、会社を背負っているという責任がありますよね?

社員が会社の質を落としているってことにはならないのでしょうか

例えばスーパーなどで、店員が怠慢だったりすると、そこの店の雰囲気も損なわれるし、

第一に、店長や責任者の「質」が問われそうですよね


今日は早くも猛暑で、ちょっとしたことでもイライラしてしまいそうになるこんな時だからこそ

相手を少しでも爽やかにしてさしあげるように心がけねば・・・と、

お昼の出来事を教訓にして、今夜もお仕事頑張ります




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする