こんな女将の独り言(神戸福原ぼっかけ「あーちゃん」お店blog)

神戸は福原で細々と営んでいる「ぼっかけうどん」のお店「あーちゃん」の女将がうだうだと日々のあれこれを語ります(笑)

☆・・あーちゃんニュース!・・☆

  ★いよいよお待ちかね!ぼっかけかす汁開始★ 今年は早くも猛暑の頃から「かす汁まだ?!」の問い合わせがあり、10月に突入するや、毎日問い合わせが殺到する事態に^0^; 金時人参や霜の降りた冬大根・・、まだまだ冬野菜が入手できる状態ではありませんが、かす汁ファンのお客様の要望に応えるべく、「ぼっかけかす汁」開始させていただくことになりました(^0^)ノでも、本当に美味しくなるのはまだまだこれからです!!

それは一枚の広告から・・・

2016年11月25日 | 萎える話
勤労感謝の祭日、水曜日の朝起きるなり一本の電話が。

電話の相手は、某製薬会社さんからで、

一週間程前に、朝刊に入っていた健康食品の健康食品の広告商品についての問い合わせでした。

その広告の商品が、通常の値段よりもかなり安く、お試し価格で購入できるとあったので

一度試してみよう・・・という気になり、広告に付いていたはがきで申し込ませていただいたのです。

で、その商品が届くのを待っていた状態だったのですが・・・


早朝にかかってきた、その製薬会社の方の問い合わせに、うんざりさせられてしまったのです

商品がまだ手元にも届いていないのに、

今なら、継続してご使用になる場合は通常の値段よりもさらに安くなる特典が云々・・・と勧められ、

まだ商品も届いていないし、試してもないのに、購入するかしないかは何とも言えないと伝えると、

試飲されて気に入れば継続する気はあるかどうか・・・と、とにかく、届いてもいない商品について

あれこれと質問されても何が何かわからないし、続けるかどうかは商品が来てからにします。というと、

それでは、商品お届けについてお尋ねします・・・と、名前と住所の確認をさせていただきますから始まり、

「まず、お名前の確認をさせていただきますが、よろしいでしょうか・・・」

〇〇様のお名前の、〇は、XXのXという漢字、

もしくは、さんずいへんに〇・・・の、〇という字でよろしいでしょうか?

次に・・・・・・・


と、私の苗字から名前の一字一字を落ち着いた声で尋ねられているうちに

あーなんで広告につられて、安いからといって申し込んじゃったんだろう…と、

すんごく落ち込んできてしまいました

結局、うまい話には裏がある・・・ってことなのでしょうね

ちなみに、今回申し込んだ某健康食品は、ここ半年ほど大将と毎朝飲んでいるもので

私がいつも購入しているのはごく普通の、値段もかなり安いもので、

毎日飲んでいても、べつになにもこれといって体に変化があるわけでもなく

ただ、野菜が足りなかったらいけないので飲んでいるぐらいのもので

薬局に行くと、あれこれと栄養が添加されているものもあるようですが

効果を期待して飲んでいるわけでもないので、

電話の主の製薬会社さんの商品を次も購入することはありません。。

というより、

早朝の電話で、しかも「3分ほどのお話しをよろしいでしょうか」といっていたくせに

結構時間を取られてしまい

話の内容で商品の購入を後悔してしまったので

次からは、他社の類似品商品や、他の健康食品のお試し価格な広告を見ても

絶対に値段に負けて購入はしません。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすっかり毎年の恒例行事に・・・

2016年11月21日 | 日常のあれこれ
17日の木曜日は、毎年恒例になってしまった、秋の紅葉見物に。。

けれどその前日に、身内に不幸があり、朝から出かける予定の紅葉見物の場所を断念せねばならなくなり、

今年の紅葉は「ライトアップ紅葉」に。

行先は六甲の麓にある神戸市立森林植物園。

今月の30日までの間はライトアップされているとのことで、

今まで夜の紅葉は、有馬の太閤の湯の敷地内に設けられた、ライトアップされた紅葉のみだったから

とても楽しみにしていました。


幸い、その日はお天気も良くお昼からは暖かくなったので、

病み上がりの大将も安心して歩くことができました

ケヤキの小路はテレビの一場面のようだったし、

ところどころに施された「きのこ」のオブジェがライトアップされて妖艶さを醸し出し

沢山の紅葉ファンの方がカメラを手に、思い出を集めていました

けれど、一つ残念に思えたのは、今の季節はあまりにも日の暮れが早すぎて

植物園のライトアップの場所が限られた所しかなかったために見る場所も限られていたので

紅葉はほんの一部しか愛でることができませんでした

でも、帰りは園内の売店で弓削牧場の牛乳とクリームチーズを買うことができたし画像も沢山撮れたから

今年の紅葉見物の思い出も完成でしょうか。。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開店再開、ありがとうございます

2016年11月08日 | Weblog
10月19日から休業していたお店を、7日より再開することができました

前日は、常連の方のお誘いで大将の復帰祝いをしていただき、

昨日はずっと開店を待っていてくださったお客様の来店に胸が熱くなりました

皆さんお店に入るなり、「長いこと休んでたけど、大丈夫?」とねぎらいの声をかけていただき

ご心配をおかけしていたことへの申し訳なさも。。

暫く休業していたせいもあり、体が怠けてしまって本調子ではありませんが

これからはお待ちかねの「ぼっかけかす汁」のシーズンでもありますので

ゆっくりもしていられません

昨日もその「かす汁」が殆どメインになってしまったほど注文が殺到してしまい、

遅がけは満席であぶれてしまったお客様もいて、本当に申しわけありませんでした

今日は雨が降り、今夜遅くからぐっと冷え込んでくるとの天気予報。。

今年の冬もまたかす汁のファンが一人でも多くなることを願い、

大将と二人で頑張ります


最近、10時以降は混み合う時間帯になってきておりますので、お早目のご来店がお勧めです
  尚、満席の場合は、少人数(1~2名)でしたらお席をおつくりできる場合もございますので
  来店時にお声をかけていただければ助かります
     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする