こんな女将の独り言(神戸福原ぼっかけ「あーちゃん」お店blog)

神戸は福原で細々と営んでいる「ぼっかけうどん」のお店「あーちゃん」の女将がうだうだと日々のあれこれを語ります(笑)

☆・・あーちゃんニュース!・・☆

  ★いよいよお待ちかね!ぼっかけかす汁開始★ 今年は早くも猛暑の頃から「かす汁まだ?!」の問い合わせがあり、10月に突入するや、毎日問い合わせが殺到する事態に^0^; 金時人参や霜の降りた冬大根・・、まだまだ冬野菜が入手できる状態ではありませんが、かす汁ファンのお客様の要望に応えるべく、「ぼっかけかす汁」開始させていただくことになりました(^0^)ノでも、本当に美味しくなるのはまだまだこれからです!!

色んな意味で様変わり。。

2012年03月31日 | Weblog
最近ちょくちょく訪れてくださる女の子達。。

初めて来店したときもそうでしたが

注文したお寿司を一つまみしては

「ヤバイ

「むっちゃ美味い


そして・・


お友達数人を連れてきてくださった時も


「ヤバイ

「な、ヤバイやろ・・」と

兎に角「ヤバイ」を連発。。


あんまり「ヤバイ」っていわれると

うちのお店は「ヤバイ店」なのか

と可笑しくなってしまうのですが・・(笑)


若い子って、なんでもかんでも「ヤバイ」という言葉を使うけれど

そういえば、

先日のお昼のトーク番組「ごきげんよう」でも

同じようなことを話題に出してました。。


「ヤバイ」という言葉は

昔は「キレる」とか「危ない」という意味で使われていたけれど

今はそういう時に使うこともある反面、「感動」・・とか

想像以上の驚きを表現するときに「ヤバイ」を使うみたいで、

関西方面では「めっちゃ、ヤバイ」とかっていうときは

「気に入った!」って意味が込められているのでしょうね(笑)


「キレる」っていう言葉は、

昔は「冴えている」とか、良い意味で使われていた言葉で、

「あいつはキレる奴だ」は、

頭が良い、冴えている・・等という風に使われていましたが

今の「キレる」という言葉は

「危ない」とか「気が短い」「怖い」

といった意味合いで使われることのほうが主になってしまったそうで・・

「あいつはキレたら怖い」「あかん、キレそうや」みたいな感じの、

「危ない」イメージもしくは、

「怒り」を表す時の表現として使われていることのほうが勝っていますよね

他にも、良い意味と悪い意味の2通りの表現ができる言葉は沢山ありますが

使い方如何では誤解されかねない時もあるので

気を付けて使わねば。。

と、思う今日この頃。。


で、

「ヤバい・・」といえば、

今の福原の街が、まさにその言葉通りで・・

昔の福原の街は、

今風で言うところの「ヤバいぐらい忙しい状態・・」だったのに

今の福原の街って・・

昔で言うところの

「暇すぎてヤバい」状態なんですよねぇ・・・


もうすぐ隣の通りの「桜筋」の桜が満開になって

桜トンネルがヤバイぐらい綺麗になるというのに

誰にも愛でてもらえないなんて勿体ないです


福原にぜひ足を運んで、

夜のネオンに照らされた、ヤバいぐらい満開の桜のトンネルを通って

桜筋の「あーちゃん」にお越しください

激ヤバなぼっかけうどんを作ってお待ちしています(笑)





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三宮で女子会(笑)

2012年03月30日 | Weblog
今日は久々の夜の三宮に行ってきました

いとこのかずちゃんと一緒に出掛けたのは何年振りなのかなぁ・・

いつも、会おうね・・って言いながら、

お互い忙しかったりするのでか

なかなか会える機会が無かったのだけど

うちの長女が仕事休みなのもあったので

女ばかりでの「女子会」になったのでした(笑)

で・・

久々なので、話も昔の懐かしい話で盛り上がり

かずちゃんがチョイスしてくれたイタリアンなお店で

延々3時間・・

ピザだのバ-ニャカウダーだの、サラダだの・・と食いまくり

酒も飲んでないのに酔っぱらったみたいなハイな状態で10時過ぎにお開き。。

あんまり楽しかったので

今度は大阪に行こうということで話が決まり

私と娘はバスで帰宅となったのですが・・・

久々の三宮は、さすがに人が多くて賑やか。。


昔はかずちゃんに

よく週末にはディスコとか連れて行ってもらったけれど

そんなことを思い出して話していると

なんだか、あっという間の人生だったよね・・って

20代から今の時代に一瞬でタイムスリップしてきたみたいな感じがして

急に侘しくなったというか

人生って儚いよねぇ・・なんてことを思い

若い時に、もっと色んなことをしとけばよかったと

いろんな面で後悔したり。。

って、

うちの娘二人には、

まだまだ若いから「ふん」って鼻であしらっているような気がしましたが

ホントに、あっという間なのですよ・・人生って。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠の名曲「白いページの中に」

2012年03月25日 | Weblog
昨日の出勤前のお話。。

湊川の商店街の中を(パークタウンの前あたり・・)

自転車を押しながら歩いていて、

ふと、懐かしい歌に足が止まってしまいました

その歌というのは

「白いページの中に・・」

私の通っていた短大の1年先輩だった

柴田まゆみさんご自身が作詞作曲(歌もご本人が歌われています)された歌。。

当時(1980年代)、

あのサザンオールスターズや

世良正則さん、八神純子さんを輩出した

ヤマハポプッコンミュージック・・という音楽コンテストの

確か、初代優勝者だったとおもいます

当時からこの歌が大好きで

ずっと忘れない、自分自身の一ページに刻まれているのですが


何時聴いても、その時代時代にマッチしている様で

決して「古い歌」に聞こえないのが不思議なのであります

で、

昨日も、どこからか流れてくるこの歌に耳を傾け

懐かしさのあまり、暫くの間立ち止まって聴いていましたが

誰か他のミュージシャンが歌って、

もう一度世に出てほしい・・と思うのは

私だけでしょうか。。

きっと、今の若い人たちにも共感できる歌だと

思うのですけれど。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大将再燃!

2012年03月16日 | Weblog
もうかれこれ20年以上前から始めたゴルフのせいで

ずっと封印されていた「魚釣り」。。

結婚当初は、

夫婦でよく池や海に連れて行ってもらったものでしたが

子供が生まれたり、生活環境が変わると

魚釣りに行けることも少なくなり・・

いつのまにか大将の趣味が釣りからゴルフへと変化・・

それから20年余りの歳月が過ぎて

今年の2月あたりのこと。。

久々に入ってきたお客様と

ひょんなことから魚釣り(ヘラ鮒釣り)の話になり

その話に夢中になってしまったおかげで

大将の中の、「ヘラ鮒釣りがしたい!」思いが再燃

何を思ったのか、

店の二階に置いてあった釣り道具(大将手作りなのであります)を

引っ張り出してきたかと思うと

せっせと磨いたり、

釣り道具屋さんに走って針や糸を買ってきたり。。

なにせ、ずーーっとほったらかしのまんまだった釣り道具なので

腐食したり、使えないものもあったけど

浮きや竿は手入れが良かったおかげで(高級なものが結構あるのです・・)

なんとか使えるみたいでやれやれ・・・


夜中、仕事が終わって帰宅した後の風呂上りでも

ケーブルTVの「釣り」番組をチェックしたり、

もう、ゴルフ何処に行った???

ってぐらい、今は「釣り」になってしまった大将・・

熱しやすく冷めやすい性格もあるけれど

熟年夫婦の趣味として再燃してくれた「釣り」に感謝・・

いえ、大将の眠っていた「釣り魂」を起こしてくれたお客様に感謝

暖かくなったら、2人・・いえ、家族で

魚釣りを楽しみたいと思っています





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三回・ジャパニーズエルビスを探せ!!

2012年03月08日 | Weblog
火曜日の夜、

久しぶりにご来店のAさん。。

以前に、三宮でライブハウスを経営されていた方で

最近どうされているのかと気になっていた矢先だったので

お顔を拝見させていただいたときは嬉しさがこみ上げてきました

元気で何より

が・・

なんだか少し、雰囲気が変わったような・・・

セクシーなモミアゲといい・・

どこかで見たような・・(ん?どこだっけ・・??)


エルヴィス


Aさんに聞くと、

なんでも、この11日の日曜にハーバーランド(カルメニ)で催される


第三回、ジャパニーズエルヴィスを探せ!



に、出場されるとのこと。。


すごいです

衣装もパフォーマンスもそっくりに真似て競うらしいのですが

もしかしたら、チャンピオンになるかもって

期待しているところで 

日曜に、ちょっと会場まで行ってみようかと検討中なのであります



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日のその後で・・

2012年03月01日 | Weblog
日曜の朝、

目覚めるなり首筋からのこわばりのせいの頭痛と吐き気、

それからフワフワと頭の中が浮いたような感覚に見舞われてしまい

起きていられなくて大将にお店休んでもらって

かかりつけ病院の救急外来へ連れて行ってもらいました

こんなことはたまにあるのですが

最近は血圧の変動があったり、頭痛も以前よりひどかったり、

フラフラしたり、顔が火照ったり、動悸がしたり・・って感じで

頻繁に病院に通う毎日になってしまったような・・

で、あれこれと検査をしても、これといって異常があるわけでもなく

主治医の先生からも「更年期障害ですかねぇ。。」と、

引導を渡されてしまいました


まぁ、年も年だし、8年前には婦人科系の手術も経験しているので

早く来ても良いところを今まで薬で猶予を頂いていたのだから

ぼちぼち覚悟してその「更年期」とやらと

向き合っていかねばならないことはわかっているのだけれど

スッキリしない日々に加えて、

なにがしかの薬が手放せない自分がなんだかババくさく思えて・・

それに加えて、大将や娘にも心配かけたり、

お店も3日も休ませてしまい

常連さんにまで迷惑をかけてしまい、申し訳なくて

実は今日もかかりつけの病院で検査を済ませてきたけれど

異常なしと聞かされたところでとりあえずは、

自分がおもうより体はまだまだ元気なのだから、

気晴らしをすることを考えようと思うことに。。

少し暖かくもなったし、できるだけ引きこもらないで、

外に出て体を動かさねば・・ね


暖かいと言えば・・

季節限定の ぼっかけのかす汁うどん・そば ですが。。

仕入れている酒粕が品切れになると「かす汁」は作れなくなってしまいます

先日もかす汁ファンのお客様から「いつまで?」と聞かれましたが

3月いっぱいは大丈夫・・・だと思います・・が

品切れになった場合は「売り切れ御免」ということで・・

秋まで待ちきれない方は、この機会にぜひお召し上がりください


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする