カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

奈良・寄り道オマケ編

2010-04-17 | オデカケ

吉野山の帰り道、奈良にくるならやっぱり仏像のひとつ位は見たいぞ、と、
京都駅までの帰り道「大和西大寺」駅で途中下車。
帰りの新幹線まで、許される観光タイムは2時間30分です。


駅から徒歩5分の「西大寺」へ。

称徳天皇の勅願により、常騰を開基として天平神護元年(765)に創建されました。
当時は広大な寺域に多数の堂塔が建ち並び、東大寺と共に栄えていましたが、
承和13年(846)以後数多の火災にあい、創建当時の建物はほとんど焼失したそうです。

この日は重要文化財「愛染明王坐像」を見れないはずだったのですが、
なぜかOKとのことでラッキー。
想像よりもとても小さい「愛染明王」様でした。
「善財童子」様は本当に愛くるしい瞳をしていました。

もちろん撮影禁止なので、中の様子はこちらでどうぞ。



この日はちょうど「大茶盛式」が行われる日で、
着物姿の優雅なご婦人がたくさんいらっしゃいました。
春の奈良は、色々なイベントが目白押しですね。


「四王金堂」銅造四天王像が祀られています。

たび重なるの火災や台風、兵火などによって多くの堂塔を失いましたが、
邪鬼像だけが災禍をくぐり抜け、創建当初の奈良時代を伝えてくれる、
唯一の邪鬼像で、仏像四天王像とともに重要文化財になっているそうです。

確かにみごとな踏まれっぷりでした。

--------------------

 
残り時間を気にしながら、駅から徒歩20分の「平城宮跡」にはやっぱり行かないと。
とまずは「朱雀門」へ。
私の説明など今更不要なので省略(*^_^*)



「朱雀門」からまっすぐ進めるルートは4/23まで閉鎖中とのこと。
線路を渡り、脇道を歩き、復原された「大極殿正殿」へ。



今日はここから先へは入れません。仕方なく外から眺めるだけ。


 
2010.4.24からこの会場に入れるようになるそうです。
今はセレモニーの練習?真っ最中。皆さんの真剣に取り組む姿が印象的でした。
せんと君には会えなかったけど、この子は誰?お友達の鹿くん???



「朱雀門」から「大極殿正殿」まで眺めただけでも広大な面積。
歴史は昔からとても苦手な私だけど、やはり「なんと美しい平城京」
いつまでも素晴らしい日本の遺産を守り続けて欲しいと願いながら・・・




大好きなJR京都伊勢丹の地下食で、京料理のおばんさいをたくさん買い込み(なぜか551も
「こだま」に揺られゆっくりと旅を終えました。


>>平城遷都1300年祭