カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

goroでGOGO鍋割山

2013-01-06 | ヤマのこと

2013.1.5(土) 今年の山歩き始めは恒例の丹沢「鍋割山」へ

私は珍しく休みだったけど、1/4から仕事だったダンナ。
な~んだ松の内に歩き始め出来ないなんてヤダナぁ・・・と思ったところに閃きが舞い降りた
こういう時こそ、普段会えない友人に会えるチャンスではないか!

という事で思いつきで声をかけたところ「行く行く~~
と、快諾頂いたかわみんさんとの初めての山歩きが実現したのでした。



初対面のかわみんさんと渋沢駅で待ち合わせたのは7:00。駅は凍りそうに寒かった。
大倉に着くとあんなに毎日晴れが続いていたのに、どんより曇り空・・・若干嫌な感じはあったけどスタート。
(※元旦の夜、岩手で酔っ払って星空撮影していたところ、犬のハナエに不意打ち体当たりされて、
転んだ私は右ひざと右腕を打撲&擦り傷。1/2の日は歩くのもやっと^_^;
自分から誘っておきながら新年早々やってもーた、と思いつつなんとか当日までには治った様子でしたが・・・)





普段車のかわみんさんは大倉は初めてと言う。
「車道歩きがチョー長いよ!でもめったに経験しないだろうから行こうね」と7:30歩き出しました。
相模湾に朝日のカーテンが降り注いでいたので、曇り予報ではあったけど晴れたらいいなぁーと。



約1時間40分の車道歩きを終え水ボッカポイントに到着。
なんとなく自分に不安があったので、今日は一番小さいの1本セレクト。
自分のうどん分だけは自分でボッカは鉄則です


 
天気のせいか?林道では誰にも会わなかったのに段々人が増えてきてぐんぐん抜かれていきます。
後沢乗越に着いた頃には嫌な予感がしてた雪までちらつき始めて、風はないけどホントに寒い



(photo byかわみんさん)
寒くても登りではいつも通り汗ビッショリな私。鼻水は出るは足は上がらないは、でトホホ状態。



歩みがのろくてゴメンよ~~ かわみんさ~~~ん
混んでいるかもしれないから、先に行ってくれてていいよ!
と「うどん」へまっしぐら、先へ行ってもらいました。

残された私はゆっくり偽ピークを過ぎ、山荘が見えた。ヤッタネ♪
かわみんさんが心配してるとまずいから早く歩かねば、と思うのだけど暑寒くて進まない・・・
ふと上着を着ないまま登っていた腕の部分が、汗で濡れてパリパリ凍っていることに気づく(遅い!)
ひじから先が冷たくて感覚がなくなりそうになってたので、慌てて上着を着て歩き出したけど・・・。



遅れること10分?11時、ようやく鍋割山荘到着。(この間のすったもんだはかわみんさんのところでどうぞ)
ボッカしたボトルからタンクに移そうにも、キャップをはずすのも手がかじかんで一苦労。
モタモタしているうちに今日は混んでいなかったのか?うどんが出来上がっちゃって、
かわみんさんがテーブルに運んでくれました。



お腹がペコペコ、念願の鍋焼きうどん、頂きま~~~す

と、食べ始めたところで私に異変が。
全身が寒くて寒くて温まりたいから早く食べたいのに、肘から先が冷たすぎて思うように箸が持てない。
うどんを引き上げる?ことも一苦労、呼吸もなんだか苦しくて座っているのにハアハア言ってる・・・

そんな動きのおかしい私を見たかわみんさんがマジ顔になり、震えが来たらまずいよ、低体温症になっちゃうよ
とすごく心配して私のザックまでダウンを取りに行ったり、ストーブの近くに移動させてくれたりと・・・
以前、丹沢で低体温症になりかけたというかわみんさん、過去の経験からの素早い対応で、
ようやく私の呼吸も落ち着き肌の感覚も戻ってきた。
小屋に入っても寒くて寒くて・・・あのままにしてたら本当にまずかったかも。
かわみんさんがいなかったら・・・かわみんさんが私の異変に気づいてくれなかったら・・・
かわみんさんのおかげ~で大事に至らずに済みました。
本当に本当にありがとう。心から感謝です



身体が温まるまで、とストーブ前を陣取って小屋に長居してしまった。
本当は金冷シから大倉尾根へ降りるつもりだったけど、空気がキンキンで本当に外は寒い。
この上風でも吹いてきてまた冷え切ってしまったら、シャレにならないしこれ以上かわみんさんに迷惑かけたくない・・・
ということで、相談の上小丸さえ行かずwあっさりピストンに変更。また二俣へ降りることに決定。
せっかく大好きな丹沢の尾根歩きの予定だったのにゴメン しのぶ~~新年早々またネタ作っちゃったよ。





そんな日だってあるさ、と笑って受け止めてくれるかわみんさん、神様のようです
やっと落ち着いて考えてみたらほとんど写真を撮ってない、と初めてのツーショット撮ってもらいました。




ささ、冷えてしまわないうちに帰りましょ。今日の目的は「鍋焼うどん」だもん。達成できたからイインダヨ~。



かわみんさんとわたしは同い年、同じgoro仲間。ずっと会いたいと思っていたネッ友達。
なかなかチャンスがなくて数年立ってしまったけれど、今日会えて本当に嬉しかった。


 
下山始めたら段々天気が良くなってきて、風もなく穏やかに。これならここで出来るね、と、
かわみんさん=コーヒー ということで途中でコーヒータイムにしました。
わざわざ持ってきて、コーヒーを入れてくれてありがとう 美味しいお菓子まで頂いちゃいました。



林道まで戻ってきたら、稜線に青空が・・・



ピストンだった割にはずいぶん時間がかかっちゃったね、と大倉に戻ったのは16時ちょっと前。
この長い林道を往復したなんて過去にないけれど、二人で朝から帰りまでずーーーっとおしゃべりしてたから、
案外苦じゃなかったね(笑)


新年早々プチアクシデントは起こすし、おしゃべりしに来たんだか?山歩きしに来たんだか?
自分から誘ったくせに情けない2013年初山歩きとなりましたが、いっぱいいっぱいお話して、
天気はイマイチでも心は満ちて、とっても楽しい1日、2013年良いスタートが切れました。
こんな思い付きで良かったんだよね(家に帰ったら今日はこの冬一番の冷え込みだったとか!)



・・・といった相変わらずネタ満載な私ですが、今年もよろしくお願い致しまーす



おしまい。



かわみんさんのブログはこちら→気ままに山と花と緑と・・・


※1月9日追記:文中に面白く表現する為の誇大表現が含まれておりますことをご了承願います。