カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

モンハンバスツアーin蔵王山

2015-02-21 | ヤマのこと


2015.2.21(土)夜行日帰りで蔵王山のモンスターハントに行きました

蔵王はまだ山に興味を持ち始めた2008年 旅行絡めて行った場所
スキーもしたことがなく 雪の山に足を踏み入れた事もなかったので
かんじきツアー体験で行ったけど 悪天候の為ピークを踏めなかったお山です

いつかリベンジしたいと思いながらも 新幹線では旅費が高くて
予約して行って天気が悪かった嫌だなぁとか なかなか行き辛い
そんな我が家には雪の時期 スキーツアーに乗っかって行くのが一番安いので
いつか晴れのチャンスが巡ってきたら・・・と思っていた場所でした




今週は月曜日の天気予報から土曜日は晴れ予報の東北
チャンス到来!とばかりにスキーツアーサイトを見るとまだ空きがあったので慌てて予約
金曜日の夜 仕事疲れと体調不良でヘロヘロのままバスに乗り池袋を23:00出発
満席のバスはぐんぐん走り 蔵王温泉スキー場に6:30頃到着しました

夜行バス下車場所のZAOセンタープラザは早朝でも開いていて助かった~
ロープウエイは8時過ぎまで動かないので 目の前のコンビニでコーヒーを買い朝食を取る
トイレ脇の小さな更衣室で着替えをし 準備万端で徒歩5分ほどの”蔵王ロープウエイ山麓駅”へ
スキースノボ客9割の中 並んでチケットを買い地蔵山頂駅を目指します
晴れ予報だったのに 朝は雲が多くて天気に不安・・・




だったのですが ロープウエイ混雑の為9時ちょっと前に山頂駅到着し
登山届やなんやら モタモタしているうちに目の前がぐんぐん明るくなり一気に青空が!
もう眩しくて目を開けられないほどの好天に迎えられ 早くもテンションアップ!
9時から晴れるって天気予報大当たり?





ロープウエイで上がってきた目の前で モンスターが勢ぞろいしてお出迎えしてくれました
なんだか申し訳ないくらいだけど・・・7時間もバスに揺られてきたのだからいいでしょう




ひゃっほ~♪ BLUESKY☆




観光客とスキー客と登山客が入り混じる斜面を登って行くと あっという間に”地蔵岳”
この頃周りの山々はまだ雲に覆われていました




帰りのバスの時間が決まっているのでゆっくりしていられない私達
とにかくまず 前回踏めなかったピークを踏もうと進むと 心配していたガスに覆われた
ちょっ・・・はやっ! お願いもう少し待って!



ピークまで行きたい という想いが届いたのか?
ガスは10分ほどで消えていき 青空が優勢になった(・∀・)
するともともと気温の高かったこの日 無風の上お日様サンサン降り注ぎ暑い暑い!
暑すぎて途中でフリース脱ぎ グローブなしでもいられるくらいに

分岐から直登出来たようなのですが 初めての場所でどこがピークかも解らないので
ポールに沿って登って行くことにしました



さっきまであんなに汗かいていたのに・・・




稜線に出たら一気に風が強くなり寒いっ!
でも・・・見えてきたのが山頂?



やった~念願の”熊野岳”に立つことが出来ました!(ここピークで良いのかしら?)
近そうに見えてたけど 1時間半ほどかかっちゃいました




風が強く寒いので座るところもないのですが 時間もない私達
だけど前回見れなかったお釜を見たいと雲上の散歩道~♪ と先へ進みますが・・・




あれ?前方に見えていたのが避難小屋かと思いきや あれは刈田岳のレストハウス?
お釜は真逆じゃないですか!慌てて軌道修正! あぶないあぶない




おお・・・ここが・・・




無事に蔵王のお釜を見ることが出来ました(*^_^*)




ひとしきり楽しんだ後は登り返しです
さっき見ていた塊が避難小屋だったってこと こちら側から見なければ解らなかった(汗)




避難小屋の立つ場所まで戻ってきて ようやく落ち着いて周りを見れば
安達太良山~西吾妻山あたり
遠くに朝日連峰や 月山らしきものが見えました 
今日は予想以上に素晴らしい天気に恵まれて 言う事な~し




稜線にはエビのしっぽや 鳥の羽のような自然の造形がいっぱい




眼下に目を向ければモンスターがいっぱい
やっぱり東北LOVE♪ スケールが違いますね





来た道を戻る頃には周りの雲もすっかりとれて ほぼ360度見渡すことが出来ました
今日は素晴らしい天気 どこのお山からも満足のいく景色を見れたことでしょう




ここからダイブしたくなるくらい もっふもふの雪景色がたまりません
スキーで滑っていく人たち ロープウエイの箱 まるでジオラマのようです




おっと モンスター退治を忘れていましたよ・・・



でもこのあたりのモンスターは丸っこくてカワイイ子達ばかり
ハントどころか仲良くなりすぎて帰りたくない~~~(ノД`)・゜・。楽しすぎるYO蔵王!



出来る事なら歩いて降りたかったけど 時間がぎりぎり
後ろ髪惹かれつつロープウエイで下山
このモンスターたちの間を滑って行けるなんて 最高に気持ちいいでしょうね
だから人気があるのかな?ボーダー・スキーヤーがいっぱいでした



時間はないけど 蔵王温泉に来て温泉に入らないなんて私にはできない!
と通り沿いの日帰り入浴施設”新左衛門の湯”で 湯の花いっぱいの良いお湯で温まり
入浴+牛めしからから汁セット(¥1700)のランチを食べてまたバスへ乗り込みました


往復移動時間12時間 滞在時間8時間 山行時間3時間半の夜行日帰り蔵王山
予想はしてたけど移動が長くてきつかったーー! せわしなかったーー!
天気が良ければまだまだ遊び足りない蔵王エリア 次回はやっぱり泊りで来たいな(*´ェ`*)







■行程■
ビッグホリデースキーツアーバス利用(@¥8500)
池袋23:00→蔵王温泉6:30

蔵王ロープウエイ山麓駅8:00(OPENは8:15頃)→樹氷高原駅→地蔵山頂駅8:50(往復@¥2600)
地蔵山頂駅9:00→地蔵岳~熊野岳~お釜見学→地蔵山頂駅12:20→山麓駅12:45→温泉12:55~14:20

バス蔵王温泉14:30→新宿駅19:30 (渋滞ゼロ)



※FC2から自動でお引っ越しできず手動で移行したため、コメント等消えてしまい申し訳ありません