気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

注文してたウェーダーが届いたよ (^-^)

2015年02月28日 | 釣りグッズ その他

昨日ネットで注文してたウェーダーが届いたよ。それで買ったのはシマノのマックスデュラウェーダーWA-052Nです。

これは1月に発売されたばかりの新製品で価格は12000円でした。

取り合えず履いてみた感じは少し大きめのLOサイズにしたので太ももの部分は少しだぶつきますが靴の部分は丁度いい感じです。

またウェストベルトが調整し易いのとショルダーベルトがワンタッチで外せるのは便利ですよ。

実際に使用するのはアマゴ漁が解禁になってからなので詳細なインプレはもう少し待っててね。

それで私が行こうと思っている漁協の解禁日は3月8日なので翌日の9日あたりに渓流釣りデビューしようと思ってます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江舞子で鴨が釣れた ('Д')

2015年02月23日 | 釣行記 投げ釣り

今年に入ってから初釣りで投げ練して以来ぜんぜん投げて無かったので昨日は久しぶりに投げ練に行って来ました。

場所は琵琶湖の近江舞子水浴場です。

御覧のように天候は曇りだったけど気温は10度以上有ったので寒くなく風もほとんど無くて条件は良かったですよ。

それと昨日のタックルはトーナメントキャスターAGS27-405とサーフベーシア45の組み合わせです。

またより実践に近い条件で投げようと思い4本針の仕掛けにガルプサンドワームを付けてました。

そして最初は15号天秤で初めて2投目に巻き始めるとすぐにガツンという強いアタリが来ました。

そして巻き上げてる時もグイグイと強く引くのでブラックバスでも釣れたのかと思ってましたが水面で鳥が暴れてるのが確認できました。

釣れたのはバスではなく鴨だったんですね。( ゜Д゜) ビックリシタ

たぶん魚を取ろうとして潜った際にラインに絡まったのだと思います。

それとこの鴨はラインを外したら元気に逃げて行ったので特に怪我はしてないみたいでした。(^-^) ヨカッタ

また飛距離の方ですが15号では4.5色で20号では5色チョイでしたよ。

初釣りで投げた時より0.5色ほど飛距離が落ちてますが仕掛けを付けたのが原因です。

あと23号25号も試しましたが飛距離は20号とほとんど変わりませんでした。

実は投げ方は垂らしを3mほど長く取った回転投法だったのですが20号以上だと重さに負けて体がふらつき投げだす角度や方向が安定しないからなんですね。

それにしても久しぶりに投げるのは気持ち良かったです。(^o^)丿 タノシカッタヨ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初めてワカサギ釣りに行ってきた (;_;)

2015年02月17日 | 釣行記 ワカサギ釣り

昨日ようやく今年初めてのワカサギ釣りに行って来ました。

場所は篠山市の佐仲ダムで天気は予報では曇りでしたが下の写真のように快晴でしたよ。

思えば昨年の12月に行って以来なので約2か月ぶりのワカサギ釣りで天気も良く気持ちよく釣りが出来ると張り切ってました。

それでまずはビニールハウス内で始めたんですが1時間以上たってもアタリが来ません。

また他の方も全然釣れてなかったので桟橋に移動することにしました。

そして桟橋を歩いて行くと今日の調子はどうだと声が掛りそちらを向くと会社の同僚の2人でした。('Д') ビックリシタ!

それで会社の同僚の釣果は朝7時から初めて6時間ほどで10数匹と振るわない釣果でしたがハウス内よりは良さそうだったので隣に入りました。

しかしそれからも一向に振るわずで1時間以上たっても同僚は数匹で私の方はアタリまない状態です。(-_-;) ダメダナー

それで私は更に場所を変えて30分ほどたってようやくアタリが有ったけど合わせ遅れて乗りません。

しかし今がチャンスだと思い直ぐに再開して3度目のアタリでようやく釣り上げることが出来ました。

しかしその後はまたアタリが全くない状態が続き結局この1匹のみで終わってしまいました。(*´Д`) ナンダカナー

とにかくボウズは逃れたけどまさか1匹しか釣れないという悲しい結果です。

今後はアマゴの解禁も近づいてきたので渓流釣りもしなくてはいけないしリベンジ釣行出来るかな?

まあ結果は悪かったけど偶然会社の同僚と釣りが出来たし天気も良かったし気晴らしにはなりました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィッシングショー大阪2015に行ってきたよ

2015年02月08日 | 釣り全般の話

今年もフィッシングショー大阪に行ってきたよ

主に投げ釣り関連を見てきたけど今年は新製品が少なく見どころはあまりなかったですね。

そんな中で1番の注目はシマノのキススペシャルがようやくモデルチェンジすることですね。

それでキススぺで一番変わった点はカラーリングですね。上の写真で左がニュータイプで右が旧タイプです。

キススぺといえばホワイトのカラーリングだったのにスピンパワーのカラーリングを薄くした感じのパールカラーですよ。

あと特徴としては日置淳さんに聞いてきたんですが旧タイプは返りが速くピーキーな感じだったものがタメが効いてコントロール性が上がってるとの事です。

また飛距離は平均で10mほど伸びてるそうですよ。(^o^)丿 イイネ!

ただしラインナップは少なくてストリップモデルのみでCX以上しかまだないですね。

いずれにしろキススペシャルといえば長年投げ釣り界に君臨してきた竿ですしとても気になります。

あとがまかつは新製品はなくダイワは振出のエクストラサーフが白から黒にカラーリングが変わりモデルチェンジしたくらいです。

他にはワカサギ関連や渓流釣り関連も見てきましたがどこも余り目新しいのは無かったです。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする