気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

また安濃川河口まで行ったけど

2018年08月30日 | 釣行記 ソルトルアーゲーム

今回も記事を書くのが遅れましたが26日の日曜日にまた安濃川河口まで行ってきました。

実は気比の松原でキスの投げ釣りにするか悩んだんですけど天気が良さそうな安濃川河口にしたしだいです。

それでこの日は上のように快晴の天候でしたが気温は猛暑とまではいかないまでも30度は軽く超えてて暑かったです。(・◦・;) アツイナー

そしてタックルはエクスセンスインフィニティS906M/RFとエクスセンスC3000MHGのエクスセンスコンビです。

それと到着した時が丁度干潮時だったので沖の背まで渡ってまずはマゴチ狙いにしてみます。

それでまずはシャロー用のミノーを投げていきますがブレイクラインの少し先までしか飛びません。

なので次はジグサビキで狙ってみますが反応はありません・・・・

そうこうしてる内に潮が上げ出して来たので河口部へ場所を移動します。

しかし移動後もルアーやレンジに投げる方向を色々変えても反応はありません。(・.・;) ダメダナー

それでこのままではボウズになってしまうと思いガルプサンドワームでチョイ投げしてみます。

すると上のように1投目にして小さいですがセイゴを釣ることができましたよ。

それにしてもハードルアーと違い匂いもあるガルプは良く釣れますね。

でも食ってくるのは小物ばかりで大物はなかなか来ませんけどね。

そしてその後はまたミノーやメタルジグに戻しますがやはりアタリはありません。

なので夕マヅメにワンチャンスが来ることを期待して続けていきます。

しかし18時を回った頃には用意してた飲料水がなくなったので納竿することにしました。

やっぱりデイゲームではなかなか釣果を上げるのは難しいですね。

まあ私の腕が悪いのも原因でしょうけどね。 (;´Д`) ツカレター

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャスティズムで投げ釣り (・∀・)

2018年08月24日 | 釣行記 投げ釣り

記事を書くのが遅れましたが19日の日曜日にキス狙いで投げ釣りに行ってきましたよ。

ただしこの日は持って行ったデジカメにメモリーカードを入れ忘れてたため画像はありません。(>_<) シマッタ

それと釣り場は神崎海岸になります。

また例年ですとテトラ周りにロープが張ってあるのですが今年はもう撤去されてましたよ。

そして人が居ない所では釣りをしてもいいことになってました。

それでまずは一番西のテトラの先でやってみることにします。

またタックルはキャスティズム15-290とサーフリーダーCI4+17の軽量コンビです。

そういえばキャスティズムはいつもサブ的に使ってたので一日中使うのは購入直後以来かもしれないですね。

そして釣りの方ですが1投目では12cmのキスと10cmほどのヒイラギのダブルでした。

その後も殆ど素針はなく時々ヒイラギが混じりますがキスが釣れ続けます。

また感度も短くて細いキャスティズムなのでバット部まで良く振動が伝わり良い感じです。(*´▽`*) タノシーナ

ただ途中で他の場所も試してみようと少し東側にも行ってみましたがそこでは1時間ほどで2匹しか釣れませんでした。

それでまた元の場所に戻ってみると先ほどより少しペースは落ちましたが再び釣れ出します。

上がこの日の持ち返り分で19cmを頭に33匹でリリース分も含めると36匹の釣果でした。

ちなみにヒイラギやメゴチなどの外道を含めると50匹ほどでしたよ。

またこの日は全て2色以内の近距離で釣れましたよ。

そして気温も30度ほどであまり暑くなく軽いタックルを使ってたことと相まって疲れることなく釣りが出来ました。

という訳で久しぶりに数釣りを堪能出来て楽しんで来れました。(^O^) タノシカッター!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて訪問者数が1000を超えました (≧◇≦)

2018年08月16日 | 日記

当ブログの昨日の訪問者数が1032と初めて1000名を突破しました!

また閲覧数も3041と最高記録を更新しました。

理由としてはお盆休みも後半になり家でゆっくりネットサーフィンをしてた方が多かったのでしょうね。

それにしてもこれほど多くの方に訪問いただいて感無量です。(*´▽`*) ウレシーナ!

また同時に折角訪問してくれた方に楽しんでいただける記事を書かないといけないなと責任も感じてます。

それで今後も分かりやすくて楽しんでいただける記事を書くように一層努力していきたいと思います。

そして訪問頂いた皆様に感謝いたします。<m(__)m> アリガトウゴザイマス

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由良川でハゼ釣り (;^ω^)

2018年08月15日 | 釣行記 投げ&ルアー

12日の日曜日に由良川でシーバスかチヌでも狙おうと釣りに行ってきましたよ。

場所は河口から2kmほど上流の右岸で分かりずらいですが中央の右にあるのが丹後鉄道の鉄橋です。

それと写真では河口部は晴れてるようですが此処では雨が降ってました。

まあ予報では雨でしたのでレインウェアを用意してきたので問題なしです。

それで雨に打たれながらもタックルの準備をします。

それで用意したのは右がキャスティズム15号ー290とXファイア2510PE-Hの組み合わせです。

そして左はホリデーショートスピン335GXTとストラディックCI4+4000XGMの組み合わせです。

キャスティズムとホリデーショートスピンとも使うのは2年ぶりくらいかな?

また選んだ理由はここは後ろに木々があり狭いので短いロッドにしたわけです。

そしてそれぞれにチヌ針とセイゴ針に青イソメを付けて置き竿で狙ってみます。

しかし明確なアタリがなく回収するとエサがなくなってる状態が続きます。

そして1時間後くらいにキャスティズムのほうで15cmくらいのハゼが釣れましたよ。

しかし写真を撮ろうとクーラーの上に置くと暴れて石の隙間に落ちてしまいました。(-_-;) シマッタ

その後15時を回ると雨も上がったのでディアルーナS90LとエクスセンスC3000MHGも用意します。

こちらは置き竿ではなくチョイ投げで探って行くことにします。

すると手持ちなので小さなアタリでも良く判るようになりましたよ。

それで最初に釣れたのが上のハゼになります。

この後はハゼよりもヒイラギの方が良く釣れるように成っちゃいましたけどね。

それにしても河口より2kmほど上流の淡水域でもヒイラギが釣れたのは驚きでした。( ゚Д゚) エッ!

この後17時になるとエサがなくなったのでルアー釣りにチェンジします。

しかしノーバイトでルアーを2つロストしたのみで時間切れとなり納竿となりました。

という訳で狙いのシーバスやチヌは釣れずハゼ釣り釣行となってしましました。

それでもたまには川での釣りも良いものですね。

ただ対岸にジェットスキーの発着場がありやたらと走り回っていて煩かったのは頂けませんでしたけどね。(-`ω-) ウルサイナー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクスエセンス∞でキス釣り

2018年08月10日 | 釣行記 投げ&ルアー

8月8日は仕事が休みでしたので釣りに行ってきましたよ。

それとここ最近は釣果が悪かったので場所は釣果の期待できる由良川河口にしました。

上が神崎側の河口になりますがご覧のように砂州がほとんどなくなってる状態のままでした。

そして上流側は下のような感じです。

この様に上流側にも砂州は殆どなく特に対岸の由良では6月に釣りをした時の砂州が完全になくなってましたね。

またやたらと流されてきた木などが打ち上げられてて足場も良くありませんでした。(;´・ω・) ヤリニクイナー

それとタックルはまだエサ釣りをしてなかったエクスエセンスインフィニティS906MLにしてみましたよ。

選んだ理由は今の時期ならそれほど遠投しなくても釣れると思ったのがまず一つ

それとフィッシュイーターの活性が高ければ簡単にルアーにチェンジできますしね。

そして何より軽いので疲れないと思ったのが一番の理由ですね。

それでまずは2本バリに石ゴカイを付けて早速投げてみることにします。

ちなみにこの日は終始強い向かい風が吹いてる状態でしたが細身で軽いので風を切り裂きキャストできましたよ。

そして最初に釣り上げたのが下になります。

12cmほどの小型サイズですがとりあえづキスをゲットできました。

その後はキスも掛かるのですがやたらとヒイラギが多くキス1に対してヒイラギ5という感じでした。

上がこの日の釣果で最大で17cmまた10cmほどの小型を1匹リリースしてるので丁度10匹となんとかツ抜けは出来ました。

それと17時以降は夕マヅメ狙いでシーバスを期待してましたが結局バイトもなく納竿となってしまいました。(・.・;) ツレイナイナー

まあこのように思ったほど釣れなかったですがこの日は曇りがちで気温は30度を下回ってる感じで暑さを感じず釣りが出来たのは良かったですね。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする