気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

2015年を振り返ってみて

2015年12月31日 | 日記

今日で2015年も最後ですね。それにしても1年経つのは速いですねー

それで2015年を振り返ってみました。

まず一番嬉しかったことは投げ釣りで念願だった7色を投げれるようになったことですね。(;''∀'') ウレシカッタナー

ただ自分のロッドではなくてレンタルしたロッドなので来年は7色投げれる遠投用のロッドを購入しようと思ってます。

次にU氏とI君という釣り仲間が出来た事も大きな出来事でしたね。

特にI君は投げ釣りに嵌ってしまって来年はもっと遠投できるように良いタックルも購入して頑張るぞと張り切ってますしね。ヽ(^o^)丿 ガンバッテネ

そして何より毎日200名以上の方がこのブログにアクセスして頂きまたコメントを頂いたりたことが何より嬉しく励みになりました。<(_ _)> アリガトウゴザイマシタ

それでは来年も頑張って行きますので今後もよろしくお願いします。(^_^)/~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の釣り収めに行って来ました。

2015年12月31日 | 釣行記 投げ釣り

12月20日とちょっと更新が遅れましたが今年の釣り収めに行って来ましたよ。

場所はいつもの神崎海岸ですの投げキスです。

天気は御覧のように快晴でしたね。またタックルはスピンパワー365FX+とサーフリーダーCI4+17です。

それで釣りを始めて第1投目でいきなり良いアタリが来ましたよ。

それで釣れたのが上の物で20㎝の良型です。(^◇^)イイカンジデス

その後も時折アタリが来て4時間ほどで下の写真の22cmを最高に10匹釣れたのでツ抜けができましたよ。

それで投げの方は満足できる釣果になったので舞鶴港でのアジ狙いに変更することにしましたよ。

しかしアジの方はなかなかアタリもない状態が続き3時間ほどで下の小さなメバルだけで終わっちゃいました。

ただ10cmほどの小型でしたがブルルルと小気味良いアタリが感じられて面白かったですけどね。

やはり細身のアジングロッドで魚を掛けるのは面白いですね。(^.^) オモシロイネ

上がこの日の持ち帰り分で左側が22、21×2、20で右が19、18×2、17、16です。

それと10cmほどのピンも釣りましたがリリースしたの合計でキスは10匹の釣果でした。

しかし12月も半ばを過ぎたのにサーフでキスが釣れたのには少し驚きでしたね。

それで来年の初釣りも釣れるかどうかは分かりませんがまた投げキスをしようと思ってます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

投げ釣り&五目釣りをしてきたよ

2015年12月18日 | 釣行記 投げ釣り

12月14日(月)にまたサーフでキスが釣れるか確かめに行って来ましたよ。

場所はいつもの神崎海岸で道中では少し雨がぱらついてましたが現地に着いた時は止んでましたので一安心です。(^.^) ヨカッタ

ただし少しサーファーが居たので少しテトラ帯の間隔の狭い所で始めました。

またタックルはスピンパワー365FX+とサーフベーシア45の組み合わせです。

そして一投目でアタリは感じませんでしたがピンキスが釣れましたよ。(^ω^) マダイマスネー

ただし巻き上げてくる時に5色目で糸絡みが出来てました。

それで予備のスプールを持って来るのを忘れてたのでリールはXファイア2510PE-Hに変更しました。

そして再開したらいきなりキャストミスで右のテトラ帯の方に行ってしまし仕掛けをロスト (>_<) シッパイシタヨー

気を取り直して仕掛けを付け直して投げると今度は意識しすぎて左の方に行ってしまいまたまたロストです。(;´Д`) ナンテコッタ!

それで今度は場所を変えてやることにして再開しだしましたが今度は仕掛けにゴミが絡んできて釣りになりません。

それでしばらくしたら浜の中央部に居たサーファーが居なくなってたのでまたまた場所移動です。

移動後はすぐにまたピンキスが釣れたのでこれからだと思っているとまたサーファーが舞い戻って来ちゃいました。

おまけに力糸の結び目にゴミが付いてたので取ろうとしてたら結び目が切れてしまいまたまたロストです。(T_T) ツイテナイヨー

それで力糸の予備も無くなってしまったので投げは終了してアジでも狙おうと思い場所移動することにしました。

それで移動したのは4月以来久々の和田漁港です。こちらでは天気も良くなってたので気分良く釣りが出来そうです。

またタックルはソアレBBアジングS604ULSとフリームス2004Hです。

それと堤防際に色々と小魚が群れてましたのでまずはこれを狙おうとフカセ釣りでのサイトフィッシングをしてみましたよ。

それで最初に釣れたのが上の魚なんですがなんだかよく分かりません。ご存知の方が居れば教えて下さい。<(_ _)> オネガイシマス

他には下のような海タナゴやメバルも釣れましたし、カワハギなども居るのは確認できましたよ。

この様に色々釣れてそれなりに楽しかったんですが投げ釣りがあまりできて無かったのでなんだか消化不良の感じです。

それで力糸が無くても軽い12号天秤ならフロロのリーダーを付けて投げればできると思いつき早速準備して投げてみましたよ。

また和田漁港は横が砂浜の海水浴場になっており水深も深いので期待できそうですしね。

そして実際に投げてみると予想通りにブルブルとキスの小気味良いアタリが感じられます。

上はこの日一番の大物で21cmでしたよ。他は16㎝クラスのが6匹ほど釣れました。

また漁港内でも投げてみましたがこちらでもキスは釣れましたがメゴチの方が良く掛かって来ましたね。

その後は日が暮れてきて和田漁港での釣りは終えて舞鶴港に移動しました。

それで舞鶴港では2時間ほど粘ってたんですがアタリは6~7回ほどあったのですが結局釣れたのは下の1匹だけでした。

ただしこの上のアジは元気が良く引きが強くてこの日一番楽しませてくれました。('◇')ゞ アリガトウ

それにしても今年は12月の半ばになってもサーフでキスが釣れるのは少し驚きですね。

それで次回もまだ釣れるかもしれないので引き続きサーフの投げキスを試してみようと思ってます。

(-_-)/~~~ マタネー

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神崎海岸でまだキスが釣れましたよ ('∀')b

2015年12月07日 | 釣行記 投げ釣り

昨日また神崎海岸まで投げ練を兼ねてキス釣りに行って来ましたよ。

現地到着したら駐車場内では車の数も多かったのでサーファーが多いのかと少し心配になりましたが取り敢えず準備開始です。

御覧のように波が高く曇り空で気温も10度ほどで少し肌寒かったですがサーファーの姿は見えません。(。´・ω・)? アレッ

日曜で波の高い予報だったのでサーファーが居ると思ってたんですが邪魔になる人たちが居ないのに越した事は無いですね。

それで準備をしてる時に空を見上げるとパラグライダーが飛んでました。

上がその写真ですがそれにしても気持ちよさそうですね! 他のも入れて7~8ほど飛んでましたよ。

それで準備したのはサーフランダー405BXとサーフリーダーCI4+35です。

選んだ理由はロッドは出来るだけ固い物で遠投の練習をするためでリールは少し太いPE1号で試したかったからですよ。

それでまずは軽く4色手前まで投げてみるといきなりアタリが来ましたよ!

釣れたのは17cmほどのまあまあのサイズの物です。(;'∀') マダイマスネー

その後は色々フォームを試しながら投げていき時折キスが釣れるという感じでしたよ。

それと飛距離の方は向かい風の中で最高5.5色ほどでしたね。ラインは太めのPE1号でしたのでまあ満足できる結果でした。

他には久しぶりに下のようなゲストも来ましたよ。

しかしルアーで狙ってる時には来なくて投げ釣りで来るとは皮肉なもんですね。

まあサイズ的には手のひらほどでしたのでリリースしましたけどね。

そうこうしてる内に17時近くになり薄暗くなって来たので神崎での投げ練は終えて舞鶴港でアジ狙いに切り替えました。

使用したタックルはソアレBBアジングS604ULSとフリームス2004Hです。

仕掛けはチョメリグ2.5gの先にアジ針6号を付けて残ってた石ゴカイを付けてました。

それで2時間ほどやってたんですが結局アジは写真の1尾のみで後はヒイラギが2匹だけでした。(^_^;) ウマクイカナイナ

でもゴツイ投げ竿と違いライトタックルで近場で釣るのでアタリや引きは楽しいですね。

上が持ち帰り分で上から19cm、18×2、17、16、12でした。

他は10cmほどのピンキスと20cmほどのクサフグそれとヒラメ、ヒイラギ×2という結果でしたよ。

それにしても今年の神崎はキスがまだ釣れるのは驚きですね。

それでこの際いつまで釣れるか確かめるために他の釣りに切り替えるのは先の伸ばしてもう少し通ってみますね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7色投げれるようになったよ (≧▽≦)

2015年12月01日 | 釣行記 投げ釣り

2日(水)ですが投げ友のI君と投げ釣りの練習メインで神崎海岸まで行って来ましたよ。

ただし練習といってもこの前もキスが釣れたので今回も釣れるかもしれないと思い石ゴカイを購入して大き目の9号3本針で投げることにしました。

使用タックルはサンダウナーコンペティション33-405とサーフベーシア45です。サンダウナーは自分のではなく拙者の投げ釣りでレンタルしたものです。

レンタルした理由は最近33号クラスでも振り切る自信が付いて来てましたし以前31-405をレンタルした時も良く飛んでいたので今なら7色いけるかもと思ったからです。

それで期待を込めてさっそく投げてみると0.6号ラインでも6色出せます。(^.^) イイカンジデス

しかし5色付近でいきなり根掛りで仕掛けをロストしちゃいました。(;´Д`) ツイテナイナー

それで仕掛けを直しているとI君がピンですがキスを釣り上げてましたよ。(;'∀') マダイルネ!

その後は天秤の号数を25、27、30、31.5と色々変えて行き感触を確かめて行きました。

結果としては31.5では重すぎてキャスト時にバランスを崩してしまう状態でしたね。

また30号では何とか振り切れますがやはり少し重さに負けてる状態で27号で丁度いい感じでした。

そして今度はラインを0.3号に天秤は27号タングステン製に変えて投げてみる事にしました。

そしていよいよフルキャストすると7色達成で来ましたよ! (*^▽^*) ヤッター

ただし少し強めの追い風でしたけどね、それでも安定して7色出し切り出来るようになったので十分満足です。

それとI君の方は時折キスを釣り上げてたので私も実釣を意識して投げるようにしていきました。

その甲斐もあり小型ですがキスが釣れましたよ。それにしても12月に入ってからサーフでキスを釣ったのは初めてですね。

その後はお昼を回った頃から釣れなくなって来たので場所移動しましたよ。

移動したのは前回に良型が良く釣れたポイントです。

そしてしばらく経った頃にI君に良型のアタリが来ましたよ。

 

釣れたのは24cmの大型でI君には初めての20㎝オーバーの大物でしたので大変喜んでましたよ。(;'∀') オメデトウ!

上がアップの写真で重さを測ると114gもありましたので文句なしの大キスですね!

そして私の方も同じポイントで両肩をゲットできしたよ。

私の方は20cm57gでしたけど4cmの違いで重さが倍も違うもんなんですね。(・∀・) ベンキョウニナルナ

しかしその後は私とI君共に根掛りで仕掛けをロストしちゃいました。

特にI君にとっては初の根掛りロストでしたがこれも経験しておくのも勉強の内だよといっておきました。

それにしてもやはり大キスは根掛りになるような物の陰に潜んでるんですね。

また最終釣果はI君が24cmを頭に11匹で私が20㎝を頭に5匹とダブルスコア以上になっちゃいました。(^_^;) マケマシタ

とにかく私は7色投げれるようになったしI君は今までで一番の釣果となりお互い忘れられない釣行となりました。

(^_^)/~ またねー

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする