気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

投げキス&アジングに行って来ました (^_^;)

2015年11月22日 | 釣行記 投げ釣り

今日も前回と同じように投げ練とアジングをしようと思い釣行に行って来ましたよ。

それでまずは投げ練しようと思い神崎海岸に行ってみました。

また今日の神崎は波は大きめでしたが問題になるほどではなく風が穏やかでしたの投げ易い感じです。(^_^) イイカンジデス

タックルはトーナメントキャスターAGS27-405とサーフベーシア45の組み合わせです。

それとただ投げるだけでは釣果が期待できないので大キス狙いで8号3本針に石ゴカイを大きめに付けてましたよ。

そして第1投目でいきなりアタリが来ましたよ!

そして釣り上げたのが上の15㎝のキスです。(^.^) イマシタネー

これはひょっとすると数釣り出来るかもと期待を込めて投げ返したらまたすぐにアタリが来ました!

引き上げると上の19.5cmとピンのダブルでしたよ。それとピンはリリースしました。

2投連続で釣れたのは嬉しいんですがゆっくり引きすぎたためか仕掛けがグシャグシャになっちゃいました。(;´Д`) アーア

その後は仕掛けを解くのに時間ロスしてしまったためかアタリが遠のいたので引き潮に合わせて沖に移動したのではと思い遠投することに

すると5色に入った所で結構良いアタリが来ましたよ。(^ω^) ワクワク

そして引き上げると2連でしかも良型です!

それでサイズを測ると23cmと22cmでしたよ。(≧▽≦) ヤッター!

それにしても20cmオーバーをダブルで釣ったのは初めてでしたので嬉しかったですね。

またどうもキスは5色から4色の間に居そうな感じでしたので集中的に狙うことにしました。

しかしキスの居るポイントには何か障害物が沈んでるみたいで仕掛け&力糸を2度もロストしちゃいました。(;_;) 仕掛け代が...

それでも23㎝が2匹と21cmを1匹追加することが出来ましたけどね。

ですが3度目の根掛りでまたロストしてしまい場所移動することにしました。

移動後は釣果が振るわず釣れたのはピンが1匹とウシノシタ(シタビラメ)だけでした。

シタビラメはムニエルにすると美味しい魚ですがサイズが小さかったのでリリースしましたよ。

そしてその後にまた根掛りで仕掛けをロストしてしまいやる気が失せちゃいました。(~_~;) ウー

それで時間も16時前になってましたのでアジングをしに舞鶴港に移動です。

ただしアジングといってもエサの石ゴカイが残っていたので前回と同様にチョメリグに糸付き針を付けてですけどね。

しかししばらくは何の反応も有りません。そして17時を廻り暗くなって来た時にアタリが無いのに急にリーリングが重くなり何だろうと思っていると

タコでした。

そして更に30分ほど経った頃にボトム付近をリフト&フォール中のフォールでコツンという小さなアタリが来たので合わせたら乗りました!

サイズは12cmと小さいですがようやくソアレBBアジングでアジを釣ることが出来ました!

その後も何度かアタリは有ったのですが上手く乗らず場所移動しながら探っていくことに

そして暫くしてから今度はリーリング中にグググっと結構良いアタリがきてりーりいんぐ中だったのでそのまま上手く乗りましたよ。

すると今度は14cmと少しサイズアップです。(^◇^)ヤッタネ!

また何れもボトム付近でしたのでボトム中心に探って行ったんですがまたまた根掛りで仕掛けをロストしてしまい気力がなくなり納竿となりました。

上が本日の釣果でキスは23cm×3、22cm、21cm、19cm、15cm アジは14cmと12cmでした。

また重さはそれぞれ87.1g、82.5g、80.7g、72.6g、68.0g、51.0g、23.3g、26.5g、17.2gでした。

まあ20㎝オーバーのキスを5匹も釣ったのは初めてなので嬉しいのですが根掛のロストで天秤&力糸を4セットも失ってしまったので余り素直に喜べないです。

それではまた見て下さいね。(T_T)/~~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フローティングベストを注文しちゃった (^_^;)

2015年11月20日 | 釣りグッズ その他

フローティングベストはベストタイプの自動膨張式のを持ってるんですが購入して3年ほど経つので落水した時にホントに働くのかちょっと不安になってました。

それで自動膨張式ではなくフロート材が入ってる物なら安心だろうと思い購入を検討してたんです。

それとフローティングベストはポケットの大きなゲームベストタイプと磯釣りなどでよく使用する股下にベルトを通すタイプの2種類が有ります。

ただデザイン的にゲームベストはなんか好きになれないので後者を選択しましたよ。

またサイズは通常なら2Lで良いんですが主に使用するのはこれから春先にかけての寒い時期がメインになるので防寒具の上から着る事を考えて3Lにすることに。

それでネットで検索してて良いなと思ったのが下の写真です。

製品名はネクサス・コンビネーションウォッシャブル2WAYフローティングベスト(枕付)VF-121K です。(・.・;) ナガイナマエダナー

価格は大体20000円から23000円くらいが相場でしたがアマゾンで18500円になってるのを見つけて在庫も有ったので思わずポチッっと注文をクリックしちゃいました。

それとカラーはシルバーが良かったんですが生憎なかったのでレッドにしましたよ。

サーフからの投げキスのシーズンも終わったみたいなのでこれからは漁港等でのアジングやメバリングをする時に活躍してくれそうです。

では(^_^)/~ マタネー

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソアレBBを入魂してきました

2015年11月16日 | 釣行記 その他

先月買ったアジングロッドのソアレBBアジングS604ULSはまだ1回しか使ったことがなく魚も釣ってないので入魂しに行って来ましたよ。

でもやっぱり少し投げたいのでまずは高浜町の難波江海岸に行って見ました。

難波江海岸は御覧のように平坦で砂も固くて足場が良く投げ易い所ですよ。

ただし全長300mほどと狭い上にサーファーも多いので余り投げれる日は無いですけどね。実際今日も2人のサーファーが居ましたしね。

それでここで投げるのは2年振りくらいになりますね。

それとセットしたタックルはサーフランダー405BXとサーフベーシア45です。

また今日は投げる感覚を確かめるのが目的ですがエサを付けておけばキスが釣れるかもしれないと思い300円分だけ青イソメを買って3本針で投げる事に

それとキャストフォームは垂らしを3mほどと長く取った振り幅の大きなスリークオーターでダイワの高橋明彦さんのような投げ方です。

飛距離は回転投法ほどは出ませんが30号の重い天秤でもあまり負担がなくコンスタントに6色出し切り出来ました。

しかしキスはやっぱり釣れずでしたがいい感触が掴めたので本番のソアレBBの入魂のために場所移動しました。

移動した先は難波江から20分ほどの日引漁港です。

ここに来るのは1年振りくらいですが駐車スペースだったところにヘリポートが出来てたのには驚きました。(゜д゜) ビックリ

タックルはソアレBBアジングS604ULSとフリームス2004HでラインはPE0.3号にリーダーはナイロン4lbです。

またエサの青イソメが残っていたのでジグヘッドではなく下の物を使ってみました。

左がチョメTEN4gで左が糸付のアジ用針です。

それで軽く投げてリーリングしてみましたが反応は無しで引き上げようと堤防下を覗くと小魚が群れてます。

ならばこの蒸れてる魚を狙おうと思いフカセ釣り的に狙ってみたらいきなり掛かりましたよ。(^.^) キター!

それ釣れたのが上のカワハギです。しかしアジングロッドの入魂がフカセ釣りでカワハギだったなんて私くらいかもしれませんね。ww

でも日引漁港は透明度が高いので食いついてくる所が見えるサイトフィッシングが楽しめるので面白いですよ。

その後も小物釣りでスズメ鯛やベラなどを釣ってましたが小物でもキュンという引きが楽しかったです。

しかし肝心のアジが全く釣れなくてどうも回遊してきてない感じでした。

それで今度は3~5gほどのメタルジグでガシラを狙ってみましたがこちらも反応なかったです。

そうこうしてる内に日が暮れたのでジグヘッドで狙おうかとも思いましたがまだ青イソメが残ってたので今度は浮きフカセです。

しかし夕方に良く釣れたカワハギなども全く掛かってこずで少し肌寒くなっても来ましたので納竿しました。

とにかくアジングではないですがソアレBBに入魂できたので良しとするかな (´・ω・)? コレデイイノ?

次回はちゃんとアジングで釣果を上げれるように頑張りますね (-_-)/~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠州灘まで投げ釣りに行って来たよ (-_-)/

2015年11月12日 | 釣行記 投げ釣り

今日は以前から行って見たいと思ってた投げ釣りの本場の遠州灘まで遠征に行って来ましたよ。

それで今日は午前2時と早起きしてタックルを車に詰め込み早々に出発です!

途中で同行者のI君を迎えに行き浜松西ICを降りたのは6時前とだいたい予想通りの時間でした。

しかしICを降りて初めての交差点を右に曲がらなければならない所を真っ直ぐ行ってしまいいきなり迷子に! (・.・;) マチガエチャッタ

そしてPCでプリントアウトした地図を頼りに走っていると時間が有れば寄ってみようと思っていた篭定釣り具店の近くを通るので寄ってみる事にしました。

篭定は投げ釣り師には有名な店ですが店舗はこじんまりとしてましたね。たぶん店舗よりもネット販売が中心なんでしょうね。

また営業時間外でしたので中には入ってませんが機会が有れば訪れてみたいですね。

そしてその後は迷うことなく目的地に到着です!

それで目的地とは海岸名は分かりませんが東海道線の舞坂駅の南になります。

それにしても平日なのにヒラメ狙いだと思われるルアーマンや投げ釣り師も結構いましたね。(;'∀') スゴイデスネー

またここを選んだ理由はグーグルマップのストリートビューで広い駐車場が有ることを確認してたからなんですよ。

上がその写真ですが結構大きく立派な駐車場でしたよ。

そしていよいよ実釣開始です!

準備したタックルはトーナメントキャスターAGS27-405とサーフベーシア45の組み合わせです。

この組み合わせで投げるのは久しぶりでしたが安定して6色も飛ばせましたが釣果が伴いません。(;´д`)アタラナイヨー

また波が大きく仕掛けもドンドン右に流されていくので非常に釣り辛かったですね。

そんな中2時間ほど経った頃にようやくI君が11cmのキスをゲットしました。

しかし私の方は相変わらずアタリもなくI君も同じ状況でしたので場所い移動することにしました。

それで移動したのは浜名湖の西側にある大倉戸海岸です。またタックルはスピンパワー365FX+とサーフリーダーCI4+17に変更しました。

そして釣りを再開後も状況は変わらずだったので試しに仕掛けが流される速度に合わせて西に移動しながらサビいて行くと3色の所で微かにアタリが!

引き上げると13cmのキスでしたよ。(;^ω^) ヤットツレマシタ

しかしその後は1回だけアタリが有ったのみで無反応に・・・・

それで釣りの方は諦めて自分の投げ練をしながらI君への投げ方講習を行ってました。

その甲斐も有りI君は私のスピンパワーで5.5色ほど出せるようになりましたよ。(*^▽^*) ガンバッタネ!

釣果としては私が13cmのキス1匹でI君は11cmのキスが2匹と14cmほどのアジが1匹と激渋でした。

でも本日行った遠州灘は沖テトラもなくまた非常に広々としたサーフから体面に陸地が見えない水平線に向かって投げるのはホントに気分爽快でした!

それで気分はリフレッシュ出来ましたが私は静岡県は新幹線で通過した事しかなかったので記念に帰路の浜名湖SAでおみあげを買いました。

それと浜名湖SAは下の写真のような浜名湖の美しい景色が堪能できる所なので良かったですよ。

それにしても今年のサーフからの投げキスはもう終わりみたいな感じですね。

それで次の釣行からは他の釣りにシフトしようと思ってます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいフィンガープロテクターを買ったよ

2015年11月07日 | 釣りグッズ 投げ釣り

次の釣行まで少し間が有るのでちょっとフィンガープロテクターの話でもしようと思います。

まず知らない人のために説明しますとフィンガープロテクターとは指先を保護するためのグローブです。

本格的な投げ釣りでは重い錘をキャストしますので指に掛かる負担が半端じゃないので付けてないと指先を痛めたりします。

それで私はダイワのDG-7002という牛革製の物を使用してます。

これは手に馴染んで使い易かったのですがこの前の釣行でほんの少しですが指先に痛みを感じるようになって来たんですよ。

まあ1年以上使っていたので少し弱って来たのではと思い新しいのを買いました。

それで買ったのは上の物でシマノのGL-041Cです。

これは牛革でなくカンガルー皮を使用してますね、またレザノヴァといって天然皮革にフッ素を浸透させたものです。

フッ素は水を弾く性質が有るので水の侵入を防ぎ汚れにくい特徴もあります。

実際に付けてみると馴染みも良くていい感じです。(;''∀'') イイネ!

それと私は予備に500円ほどの安物も持ってますがフルキャストすると指が痛いです。

ですのでフィンガープロテクターの購入を考えてる方はこの様な少し良い物を選ぶことをお勧めします。

また価格も2000円前後ですのでそれほど負担にはなりませんよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする