気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

ラグゼ 宵姫 天での初釣行

2018年12月31日 | 釣行記 ソルトルアーゲーム

早いもので今日は大晦日で2018年も終わりですね。

それで昨日は釣納めに買ったばかりの宵姫天での初釣行に行ってきましたよ。

それと場所は和歌山にしようと思ってましたがちょっと風が強そうだったので三重方面にいくことに

また新しい場所を開拓しようと鈴鹿市の白子漁港に行くことにしました。

そして道中は心配した渋滞もなく途中で鈴鹿サーキット前を通って行きましたよ。

思えば学生の時に鈴鹿の8耐に行きたいと思いつつ1度も行ったことがなく今回が初めてでした。

そして2時間弱で迷うことなく無事到着です。また私が入った場所は漁港の北側の堤防の付け根です。

ここならコーナーに消波ブロックもあり潮が動くと流れの寄れなどが出来てポイントになるかと思ったからです。

ただ満潮潮止まりになった所だったので直ぐには期待はあまりできませんでしたけどね。

上は南側の写真ですが結構広くて車が横付け出来るので便利なところですね。

ただトイレは南側に隣接してる公園まで行く必要が有ります。

なのでファミリーで行かれるなら公園近くの釣り桟橋なら手摺もあるのでそちらの方が良いと思います。

そしてタックルですがロッドはもちろん宵姫天S54FLでリールはソアレBB500Sです。

ちなみにFLとはフェザーライトの略でULより一つ柔らかいモデルになりますね。

それとつい数日前にS48ALという更に柔らかく軽いモデルが追加発売されました。

またALはフェザーよりも軽いということでエアーライトの略かな?

それにしてもせっかく最軽量モデルを買ったと思ってたのでなんかちょっと釈然としませんね。(-_-;) ドーモナー

上はグリップカバーを外して持ったところですね。

重心は青いリング状の所くらいなのでそこに中指をあてると安定性が良いですよ。

ただこの形状だとロッドを置く時に少し困ります。

それで上のようなリールフットを入れられる切込みのあるロッドスタンドが有ると良いですよ。

そしていよいよ釣り開始ですがまずはタックルの軽さは別次元ですよ。 Σ(゚Д゚) カルッ!

なにしろロッドとリールを合わせても192gなので普通の2000番クラスのリールより軽いんです。

そしてキャストフィールもペナンペナンな感じはなく竿先の振れも直ぐに収まりますので上々ですね。(・∀・) イイカンジ

またガイドがチタンフレームの小口径トルザイドリングの影響か感度も非常にいいですね。

というのもジグを巻いてきて途中で潮の加減で重くなったりするのが良く判ったんですよ。

ただし3時間ほど粘っても肝心の魚からの反応は有りません。(-_-;) ダメダナー

このまま夕マヅメを期待しようかとも思ったんですが前回釣れた白塚漁港に場所移動することにしました。

そして途中の23号線が結構混んでて白塚漁港に着いたら16時を回ってました。

ただロッドが短いので車中にそのまま入れられるので着いてすぐに再開できます。

そして暫く経った後に待望のアタリが遂にきました!

まあ釣れたのは10cmにも満たない小さなタケノコメバルでしたが嬉しかったですね。(゚∀゚) ヤッタネ

その後はよく当たるようになり1時間ほどの間で6匹るることが出来ました。

なかには着水後にカーブフォールさせてる間に食ってくるのも居たりと結構楽しかったです。

ただしサイズはいずれも小さく一番大きい物でも上の14cmの物でしたね。

それにしてもここはタケノコメバルの魚影が濃いのか全部がそうでしたよ。

またヒットルアーはジグヘッドはTICTのアジスタS0.8g

ワームはバークレイのパワーベイトソルト用S-FISH チャートカラーでした。

ちなみにこのワームはタックルベリーで安かったので何気なく買ったものでしたが良いものに出会えました。

何しろ小さなものでもワームをすべて飲み込んで食ってたのがその証拠ですね。

この後は18時の干潮潮止まりとなりアタリが途絶えたので納竿となりました。

という訳で昨日は無事に宵姫天に入魂できたので良い釣り納めとなりました。

それでは皆様良いお年をお迎えください。(^.^)/ 来年もよろしくお願いします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宵姫天S54FLを注文しちゃった (;^ω^)

2018年12月25日 | 釣りグッズ ソルトルアーゲーム

ここ最近はライトゲームにすっかりはまってます。

それでメバル用のロッドは買ったばかりだしアジング用で良いのが無いかなと思ってました。

まあ今使ってるソアレBB S604UL-Sも値段の割に軽くて良いロッドなんですけどね。

ただ私の良く行く釣り場では10cm前後の豆アジが多いんですよね。

それで1g以下の軽量ジグで豆アジの引きも楽しめるものは無いかと探してました。

それでまず候補に上がったのは上の34(サーティーフォー)から発売されたばかりのものです。

名前はアドバンスメント PSR-60 THE NEXT STAGEです。(・.・;) ナガイナマエ

これは何より発売されたばかりだしカラーリングも黒字にゴールドと高級感があり良い感じです。

ただ重さがソアレBBより4インチ短いのに71gと5g重くなってます。

それでも代表の家邊さん曰く自重は重いけどバランスが良いので先重り感はないとのことですね。

そして次に候補に上がったのはダイワの月下美人 EX AJING 55L/HS-SMT・E です。

これは何といってもSMT(スパーメタルトップ)という極細の金属製穂先が特徴ですね。

これなら小さな豆アジをかけても引きが十分楽しめそうです。

そしてバット部からグリップ部にかけての鮮やかな赤いカラーリングでカッコいいですよね。(;'∀') イイネー

また店頭で実際に持ってみましたがグリップもいい感じでとても気に入りました。

ただ自重がソアレBBより約1ftも短いのに61gと5gしか軽くありません。

そう考えると1/4以下の価格のソアレBBってよくできたロッドだと改めて認識しましたね。

とりあえずこちらに気持ちが傾いてたのですがふとがまかつにもアジングロッドが有ったのを思い出し調べてみました。

それで見つけたのが宵姫シリーズの華と天です。

特に天はご覧のように独特の形状でリールシートをロッドエンドに持って来るという何とも斬新的なロッドです。

また特筆すべきはその軽さでS54FLでは自重が32gしか有りません。(;゚Д゚) ナンデストー!

これはソアレBBの66gの半分以下とまさしく超軽量モデルです。

それでこれを知った後はアドバンスメントや月下美人の方はどうでもよくなりました。

しかしちょっと問題も有るんですよね。

上のような形状だとロッドを立て掛けるときに安定しないのが悩みです。

まあ保護用にグリップ形状のカバーが付いてますのでそれを付ければ問題ないです。

しかしそれだとうっかり落として海にポチャンとなりかねません。(-_-;) ・・・

ならば天ではなく華なら問題ないですし自重も39gとこちらも超軽量モデルです。

それで何方にするか悩んでましたが此処はやはり最軽量で特徴的な天にしようと決めました。

という訳で先ほど楽天でポチャッちゃいました。(;^ω^) ヤッテシマッタ

それにしてもがまかつがここまで先進的なロッドを作っていたとは思いもよらなかったですね。

それとインプレ記事なども読んでみると非常に感度がよく楽しく釣りが出来そうなロッドですね。

次の休みまでに届けば早速使ってみますので使用感についてはその時に書きますね。(^O^)/ マタネー

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チニング&アジングの練習に行ってきました

2018年12月24日 | 釣行記 ソルトルアーゲーム

昨日は午後から雨の予報でしたのでドームの有る東条湖までワカサギ釣りに行こうかと思ってました。

しかし三重県の予報では降水確率が20%とあまり心配いらない感じです。

また大潮で気温も14度ほどだったので久しぶりにウェーディングゲームもしたかったので予定変更です。

そして行って来たのは安濃川河口で8月の終わりに行って以来になるので4か月ぶりですね。

それで着いた時はいつもの駐車場に結構車が止まってたので釣り人かなと思ってました。

ですがバードウオッチングの人たちだったみたいで何十万もするような超望遠レンズ付きのカメラを持って居られましたね。

私はバードウオッチングにはあまり興味ないですが数千羽ほどのウミウ?が群れで飛んでるのはちょっと圧巻でした。(;゚Д゚) スゴイナー

それで釣りの方ですが用意したのはセフィアBBS83LとエクスセンスC3000MHGの組み合わせです。

セフィアBBの対応ウェイトは5~20gほどなので10g以下のチニング用ルアーに合うと思ったからです。

それとエクスセンスの方は0.6号を巻いた予備スプールを付けてます。

そしていよいよ釣り開始ですがまずは表層付近を探ろうとポッパーを投げてみます。

反応は有りませんでしたが5gほどの軽いポッパーでも違和感なく投げれましたね。

以前はディアルーナS90Lでやったのですがその時は軽すぎて投げつらかったですしね。

そして今度は以前チヌを釣ったサイレントアサシンのシンキングミノーにしてみます。

これも反応はなく次はラバージグでボトムを攻めますがやはり反応は無し

ならば波動の強いバイブレーションにしてみることに

すると1度だけ小さなセイゴくらいが掛かったようなのですがフックが小さいためかすぐにバレてしましました。

そうこうしてる内に潮が上げだしてきてウェーディングがしづらくなってきたのでいったん終了です。

残念ながらチヌを釣ることは出来ませんでしたがセフィアBBはチヌ用のルアーが使い易かったですよ。

次は最近34の代表の家邊さんの動画を見て改めてアジングの基本を練習しようと思ってました。

それでこの前行った白塚漁港に場所を移してアジングの練習です。

タックルはソアレBBアジングS604ULSとソアレBB500Sの組み合わせです。

そしてまずは家邊さん曰くパイロットルアーは0.8gのジグを使うとの事だったので0.8gで始めます

それとキャスト方法は今回からワンハンドにしてみることにしましたよ。

最初はちょっと違和感も有りましたがすぐに慣れましたしワンハンドの方が左右にぶれることなくまっすぐ飛ぶ感じです。

あとはボトムをしっかりとることもやってみると風も殆どなかったためか上手く取れるようになりました。

そしてふと水深はどれくらいかなと思ったので堤防際にルアーを落していきます。

ボトム着底後に巻きだすとブルルと小さく振動が来ましたよ。( ゚Д゚) オッ

上がその写真ですが釣った時はメバルと思ってましたがこうしてアップでみると何か違うような気もします。(。´・ω・)? メバルかな?

ちなみにジグヘッドの先に小さなスナップを付けてますがこうしておけばジグを変更するときに結び直す必要もないので便利ですよ。

それとジグヘッドはTICTとアジスタだったかな? これはアイが大きいので私のようにあまり目が良くない人にはお勧めです。

この後はしばらく反応が無かったのですがリトリーブして最後の回収間際に水面付近でパシャっと食ってきましたよ。

ちょっとピンボケですがこれはタケノコメバルかな?

この後は日没頃にアジの魚影らしきものを確認しましたがもう1匹上のタケノコメバルを1匹追加したのみです。

そして18時の満潮潮どまりとなったので納竿することにしました。

この様に昨日は10cmにも満たない小魚が3匹だけという結果でした。

ただセフィアBBがチニングに使えそうだと分かりましたしアジングのワンハンドキャストにも随分慣れたのは収穫でしたね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソアレSSを入魂してきたよ

2018年12月16日 | 釣行記 その他

前回の白塚漁港では魚を掛けましたが抜き上げる時にバラしてるので完全に入魂は出来てませんでした。

それで今回こそは入魂するぞと張り切って行ってきましたよ。

そして釣行先に選んだのは大阪の泉佐野市のりんくうエリアです。

そして上はりんくうマーブルビーチです。

ここはご覧のように白くて奇麗な浜で関空連絡橋を望むロケーションの良いところでしたね。

しかも近くには奇麗に整備された公園やアウトレットに大観覧車や高層ホテルなどもある便利なところです。

それとこの浜は沖にテトラがないのでちょっと投げ釣りもしてみようと思ってました。

それで用意したタックルはスピンパワー365FX+とキススペシャルコンペエディションの組み合わせです。

また初めて釣りする場所なので地形が分からないからラインは少し太めのPE1号を選択しました。

そして早速投げてみると行き成り根掛りです。(;゚Д゚) イキナリカヨ

しかし太目のラインにしてたおかげでライン切れも起こさず回収出来ました。

どうもここは根が荒いみたいで引き釣りでは根掛が頻発しそうなので置き竿で狙うことにします。

しかし1時間ほど場所や距離を変えてもアタリが無かったので投げ釣りは終了することにします。

そしてマーブルビーチの南側に隣接してる田尻漁港に場所を変えました。

ここではメバル狙いでしたのでタックルはソアレSS S76UL-TとソアレBB C2000SSPGです。

仕掛けの方は1gのジグヘッドに余ってる石ゴカイをワーム代わりに付けてます。

そしてまずは着水後カウント3ほどでリーリングを開始しますが反応はなし。

次にカウント10まで一気に落としてみるとぶるるとアタリが有りましたが乗りません

そして次もアタリはあったが乗らず終いで3度目にしてようやく乗りましたよ。

そして釣れたのが上の10cmほどのメバルです。

メバリングロッドで最初の獲物が狙い通りのメバルでしたのでサイズは小さかったですが嬉しかったですね。

この後も釣れるのは小型ばかりでしたが飽きない程度に釣れて楽しんでました。

そしてその内に夕暮れ時となります。

上が漁港から西に向かった景色ですがなんか久しぶりに見た奇麗な夕焼けでした。(;'∀') キレイダナー

そして完全に日没して間もなくの頃にこの日一番の大きなアタリが来ましたよ。

またフッキングも上手く決まり引きも結構強くドラグがジリ、ジリっと出ていきます。

そして抜き上げにも何とか成功しましたよ。

そして釣れたのが20cmを少し超えるメバルでした。(≧▽≦) ウレシー!

これなら十分持ち帰りサイズなので〆るのに新調したナイフの出番です。

しかしここで水くみバケツを持ってきてなかったことに気づき車まで取りに戻ることに。

すると漁港では堤防で見えなかった奇麗な夜景が広がってましたよ。

ただシャッタースピードが遅いため少しピンボケになっちゃいましたけどね。

ちなみに高層ビルはスカイゲートホテルですよ。

そして戻った後はナイフでエラの周りを切って行き水くみバケツに入れると見る間に赤く染まって行きます。

ちょっと残酷ですが美味しくいただくためには仕方ないですね。

それにしても新しいナイフの切れ味は良かったですね

これまで使ってたのがカッコだけは良い安物の鈍らなサバイナルナイフでしたから余計そう感じたのかもしれませんけどね。

そしてその後は時折小さなメバルが釣れる程度で大物はなかなか釣れません。

そして19時を回ったころにドラグまでは出ませんでしたが結構いい引きをするものが掛かりました。

それが上の丁度20cmほどのガシラでした。

ただ結構上のレンジを探ってたのにガシラが掛かったのには少し驚きましたね。

そしてこのガシラも持ち帰ることにして〆ることにしましたよ。

この後もさらに良型を追加しようと思ってましたが酷いライントラブルを起こしてしまい納竿することにしました。

それと前回の記事ではタックルのインプレを書いてなかったのでちょっと書いてみますね。

まずはリールのソアレBB C2000SSPGですがこれは良いですね!

ローギアであるからだとは思いますがとにかく巻きが軽くて余計な抵抗を全く感じません。

そしてガタツキもなくスムーズな巻き心地でこれが1万円程度で買えるリールとは思えない出来でした。

そしてロッドのソアレSS S76UL-Tの方もブリッジライクシートが握りやすく手に馴染むのがいいですね。

それとチューブラーモデルなので感度も良く8cmも無い小型のコツっとした小さなアタリも捉えることが出来ました。

 

最後になりますが昨日はちょっと今まで悩んでたことに踏ん切りがついた後の釣行だったので気分よく楽しめました。

そして新しい釣り場で狙いのターゲットが釣れたのは嬉しかったですね。

りんくう周辺はメバルがサーフからでも狙える所だそうですし私の家からも比較的近いのが良いですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白塚漁港でライトゲーム (>_<)

2018年12月10日 | 釣行記 ソルトルアーゲーム

昨日は買ったばかりのソアレSS S76UL-TとソアレBB C2000SSPGを使いたくてライトゲームしてきましたよ。

場所は先週と同じ淡輪漁港でも良いかと思いましたが新たな釣り場を開拓したかったので別の所へいくことに

それで選んだのは三重県津市の白塚漁港です。

ここは良く行く安濃川河口より数キロ北に有るところで割と広めな漁港でしたね。

着いた時は上のように曇り空で強い風が吹いていてとても寒かったです。(>_<) サムイー!

そして干潮の潮止まりが始まる時間だったのでまずは漁港内を見て回ることにします。

上は南側の堤防で外側は諸派ブロックが積まれてますね。

そして堤防のさらに南側は上のようにサーフが広がっていて一人サーフゲームをしてる方が居られましたよ。

また堤防の先端部の外向きではナブラが立ってました。

上がそのナブラの画像なんですが白く見えてる魚体は20-30cmほどだったのでボラかサバかな?

しかしテトラの上での釣りは危険ですししかもライトタックルなのでタモも必要になるのでちょっとできません。

それでまず始めは最奥の船着き場から居付きの魚が居ないか狙ってる見ることにしました。

タックルは斜めに立て掛けてるのがソアレSS S76UL-TとソアレBBC2000SSPGの組み合わせです。

そして垂直に立ててるのがソアレBBアジング S604ULSとソアレBB 500Sの組み合わせです。

またクーラーは小物狙いなので持ってる中で一番小さいフィクセルライト9Lモデルです。

そして仕掛けですが釣り具を整理してたら上のがまかつ製の鯵リグなるものが有ったので使ってみることに

ただし付属の錘は1.5号と少し重めなので1号の物に替えましたけどね。

それとジグヘッドやメタルジグでも良いかと思いましたが根掛り防止のためにナス型のものにしました。

そしていよいよ釣り開始ですが1時間ほど粘って一度だけプルルという感じの小さなアタリが有ったのみです。

それで場所を変えてみることにしました。

それで南北の堤防から横に突き出してる堤防の先に入ることにしましたよ。

ここなら沖から魚が入ってくれば通り道になるので必ず通ると思ったからです。

それなら南堤防の先端部でも良いのですが堤防の高さが少し高いんですよ。

なので高所恐怖症の私には落ち着いて釣りができないんですよね。(^^;) ナサケナイカナ

ちなみに水面からの高さが3m以上ある所では釣りをしたことが殆どないです。

なので写真の1段低くなって少し広い場所で釣りを再開です。

しかしここでも反応はなくこれは18時の満潮に向けて潮が上げてる夕マヅメに期待するしかありません。

しかし16時を回っても反応はまだなく少し他の場所も探ってみることにします。

それで南側の堤防に行って1投目の事です。

リーリングしてると急にグーっと重くなり海藻帯にでも入ったのかと思ってると突然走り出します。( ゚Д゚) オー!

そしてドラグを出しつつも竿の弾力でいなして何とか寄せてきますがとても抜き上げられません。

こんな時に限ってネットはさっきまでの場所に置いたままです。

なのでラインを掴んで抜き上げるしかないと思い堤防の淵まで何とか寄せてラインを掴むことが出来ました。

しかし結局抜き上げる時に高切れしてしまいました。(;_:) アアア

でもまあ掛かってたのが30-40cmほどのボラでしたのでどうせリリースしてましたけどね。

という訳でランディングは出来なかったので完全に入魂できたとは言えないので7割くらいの入魂って感じかな?

それから元の場所に戻ると堤防際にアジらしき魚影が泳いでるのが見えました。(;^ω^) ヨウヤクキタカ

それでソアレBBアジングの方にアジ用糸付き針にガン玉を打ってやってみることにします。

こうすれば針先は非常に軽くなるので吸い込みも良いかもと思ったからです。

しかし暫く狙ってみても反応はなくその内に何か浮遊してるゴミでも引っ掛けたのかラインが高切れちゃいました。

これで私のやる気も切れてしまい納竿することにしましたよ。

それにしても昨日は寒かったですね往路の高速では木之元ICよりチェーンが必要となってましたしもう完全に冬ですね。

なのでこれからの釣りはワカサギもしくは近畿南部でのライトゲームが主体になりますね。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする