箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

何と石鯛が釣れた、舞鶴の波止場。塩焼きにすれば美味しかった…。

2018年10月12日 05時54分06秒 | 海釣り
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝は風が冷たく、季節が一歩進んだ感、みなさまはいかがお過ごしですか。

3連休が終わった翌日 10月9日(火)は貴重な晴れ間。
畑仕事は何チャラカンチャラと山積みも、いざ東舞鶴湾へ…。

向かいのイカダでは、チヌ釣りの釣り人一人。


最初につり上がったのが、何と波止から釣れた石鯛。


塩焼きにしたら、白身で身が引き締まり、妻曰く
「美味しい…」

この日の釣果は、グレ3匹に石鯛1匹。グレは煮付け。


午前10時から午後5時半の夕暮れ時まで釣りを堪能。
2回バラシ、堤防際の海藻に潜られ糸切れ。

強い引きで海面まで引き上げられなかったが、
相当の大物 チヌかグレか、はたまた石鯛か?
確かに引きが違った、残念でならないのであります。

40センチ超えはならなかったが、2018年の釣り納め
我が癒やし&リフレッシュの1日が終わったのであります。

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の香りを嗅ぎ、釣り糸を垂れチヌ狙い。今日はいざ舞鶴湾へ…

2018年10月09日 05時05分09秒 | 海釣り
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

3連休も終わり、みなさまはいかがお過ごしですか。

我が密かな楽しみの一つ、東舞鶴湾の小さな波止場でチヌ(黒鯛)釣り。
いつもの場所でいつものように一人のんびりと…。

今日は海の香りを嗅ぎ、釣り糸を垂れチヌ狙い。いざ舞鶴湾へ…。
釣果は後日報告。

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~久しぶりの波止釣り。舞鶴湾でチヌ狙いもカワハギが…

2018年05月14日 06時28分28秒 | 海釣り
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真無断転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

雨も上がり、気がつけば5月も早半ば、みなさまの日々はいかがですか。

2018年5月10日(木)一路東舞鶴湾へ

薄曇りで寒く、北風。釣りにはベストコンデションとはいかないが
いつもの釣り場へ着き


いつもの景色を眺め


かかり釣り ヌカ団子でチヌ狙い


釣り人は私一人 小さな波とでのんびり

木っ端グレや餌取りのアジは見当たらず、
釣果は恥ずかしながらミニサイズもお持ち帰り、煮付けにしました。
カワハギ 小鯛 ベラ メバル


極ミニサイズも、煮付ければ美味。

40センチ越えのチヌ、ゲット ささやかなる我が望みは、またもや持ち越しも…。
釣り、船旅、これからも楽しみなのであります。

海の香りを嗅ぎリフレッシュし、今週はいよいよスイカなど夏野菜の植え付けをスタートする予定なのであります。

それではまた。

アイシン精機 笑顔の卵








ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~久しぶりの海釣り、舞鶴湾の波と場ではアジ、グレ、ベラ、ハゲ、チャリンコの五目釣りになり、本命のチヌは…

2016年10月25日 05時28分47秒 | 海釣り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、とどろみ日記です。

徐々に気温が下がり始めた今日この頃、みなさまはいかがお過ごしですか。

2016年10月19日(水) 晴れ時々曇り

丹波街道を走り、一路東舞鶴へ… 狙うはチヌ




はやる心を抑え、竿を出し


釣れるのはリリースサイズの小鯛(チャリンコ)ばかり


それを狙って集まってくる海猫


小さくても美味しいハゲが釣れ


やっとグレが上がり


ベラが釣れ


いち早く用意したタモは結局出番がなく


釣果はこれだけ
 

波止場からは珍しく大きなアジが1匹釣れ
チャリンコは針を飲みこまれたので、やむなく持ち帰り

出ていく船を眺めながら、釣り道具を片づけ
釣り三昧 ノンビリ三昧を満喫


アジとベラは塩焼き
グレとハゲとチャリンコは煮つけにして食べましたが、どれも美味、

あぁ~久しぶりの海釣り、舞鶴湾の波とでは五目釣りになり…


2016年我が海釣り穏やかなる時が流れたのであります。
それではまた。





ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東舞鶴湾の釣果は、アコウ&グレ。絶品のアコウの煮つけ、もう少し大きかったらな~

2015年10月16日 05時00分11秒 | 海釣り
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

刺身にしようか、煮つけにしようか、塩焼きにしようか
さんざん迷い煮つけ。

妻いわく、「刺身にしたら食べるとこないで…」
「…ん、ごもっとも」

白身がプリプリのアコウの煮つけ、

美味しかった、身を残さず食べられる、小ぶりはやっぱり煮つけか…。

何チャラカンチャラと忙しい今年。
体育の日の3連休、今年初めての海釣りは息子と二人東舞鶴湾へ。

夜明けの午前6時半から釣り始め


アジを釣るひと、アオリイカを狙う人、ハゲを釣るひと
チヌやグレ狙い、3連休とあって釣り人であふれ


いつもの漁村の風景はのどかで


まずは大きめの外道のふぐが掛かり、


この日の釣果は、小ぶりのグレ4匹、そして高級魚あこうが1匹。




あぁ~この倍のサイズが釣れたらなあ、などと思いながら
丹波路を帰路につけば、帰りの道端で売っているのが
丹波黒枝豆

のどかな風景を眺めながら、我が非日常の一日が終わったのでありますが…

それではまた。



ブルーベリー

梅干しの梅翁園


ロートの商品購入はこちら






人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~アイスバーグが咲き、名前不詳も、この花を見れば思い出すのがアオリイカのヤエン釣り。和深の磯は…

2015年05月25日 06時15分50秒 | 海釣り
  四季の花写真        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

初夏の汗ばむ陽気がしばらく続きそうですが、みなさまの日々はいかがですか。

サシキで増やした2代目 アイスバーグ

焼いた竹支柱をしてやり


意外と綺麗この花、多分畑でもしきりに生える雑草の一種だろうなあ~


庭の隙間から 5月中旬を過ぎた頃から咲きだす


その昔、和歌山県の和深の磯で、生きアジを餌にアオリイカのヤエン釣り
夜は、バーベキューをし、仲間の親戚の それこそ磯前の家に泊めていただく。

(8年前の写真ですが、左端が私)


4、5年の間、7・8人でそんなアオリイカ釣りをしていた時期がありました。
(ここのアオリイカ、釣れるのは数匹も産卵前でとてつもなく大きい。
ちなみに私は、毎年フル参加でしたが、アオリイカの顔を見ることはありませんでした。)

思い出すのは、綺麗な和深の磯
その磯に続く小道に生え茂っていたのがこの花。

それを持ち帰って、庭の片隅に植えたら、毎年花をつけてくれる。
雑草

雑草 それでも思い出深いし、私にとっては綺麗に見えるのですが…。

あぁ~アオリイカ釣り。技術&体力がいるこの釣り。
改めて思うのは、遊べる時には遊んだ方がいい…。
それではまた。

アフリエイト広告欄   









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞鶴湾は釣り日和、チヌ・グレ・アジ・サヨリそしてアコウも。我が釣果は上々で…

2014年10月16日 07時10分11秒 | 海釣り
      
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文並びに写真の無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

話は遡りますが…

2014年10月9日(木)
寒くならないうちに、行くなら今だ、
午前4時45分 そう決めて 一路丹波路を走り

東舞鶴湾は絶好の釣り日和


平日というのにこの人出、
狙いはアジやサヨリ


私は見ていませんが、この日は大型のアコウも上がっていたらしい。

私の釣り方は、かかり釣り 狙いは大型のチヌ&グレ。


午前8時 釣り始め 外道のボラが釣れ


しばらく当たりがなく
11時半ごろから 立て続けに少々小ぶりながらグレが連続ヒット


ヌカだんごがなくなり、最後の一投は午後1時
確かな当たりと手応え
チヌだ。

波と際の海藻の中へ潜り込もうそするのを必死でこらえ
見事 30センチ丁度のチヌをゲット


我が目標の40センチには及ばずも
グレも20センチサイズがあり、9匹
今までの我が釣果からいえば、過去最大級の釣果


何しろ、我がかかり釣りの竿は自慢じゃないけど高級で
見事なまでの曲がり&しなりを手に伝えてくれる。

久しぶりに胸の高まりを覚え…
海の香りを嗅ぎ…
リフレッシュし…

中国のことわざで、
「一生楽しむなら釣りをしろ」とはよくいったものだと、改めて思い

舞鶴湾を後にし


27号線から173号線をひた走り
道端では丹波の黒枝豆を売る姿を眺めながら

一路大阪へ…。

それではまた。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小さくても釣れたら嬉しい」再びの塩津漁港、チヌ釣りの釣果は…

2014年09月26日 07時09分09秒 | 海釣り
       (四季のガーデニング)
           

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

竿をたれ、穂先を見つめ…


かかり釣りには、もってこいの釣り場


漁港を眺め


船を眺め


海の香りを嗅ぐだけで


ひと時の幸福感を得ることが出来る。

退職し4年目、「40センチを超えるチヌをゲットする」
その目標は今だかなわないが……

2014年9月23日 秋分の日 息子と二人 再びの塩津漁港でのチヌ釣りに挑戦

漁港には午前6時前に到着 胸が躍る。
堤防の内側で私 外側で息子

この日は、私が内側で カワハギ(ハゲ)を5匹


外側で息子がキビレチヌ5匹




型は小さいが、10匹は大量 〆たチヌとハゲ 


「小さくても釣れたら嬉しい」何しろたいがい坊主(0匹)慣れしていますので…。

その晩は、カワハギ2匹の刺身 (なかなか上手く造れない)


キビレチヌ2匹 塩焼き

手前は、もったいないので刺身にした後のハゲ

塩津漁港は、サビキでも大型のアジが釣れていた。
チヌも大型がいるのは、間違いない。

我が2014年の海釣りは、これが初めて。
再びの塩津漁港、チヌ釣り
大物には出会えなかったが、

次は…、  次こそ  

それではまた。


(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

アフリエイト広告欄

転職エージェントを活用して転職を成功させたい方へ-DODA転職支援サービス

様々なテーマで行く、『阪急交通社』であなたにピッタリの国内【オススメ】旅行!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船底の影に魚影が…。チヌだ、が釣れない。和歌山塩津漁港の防波堤釣りはポイントだらけ

2013年09月11日 07時02分13秒 | 海釣り
          (四季のガーデニング)
           

(本文並びに写真の無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。
秋らしい快適な天気が続いていますが、みなさまの毎日はいかがですか。

9月6日(金) 快晴 午前3時半出発 いざ和歌山 塩津漁港へ…

息子が振替休日をとれたと連絡があって、突如 和歌山海南インターを出てすぐの
塩津漁港へチヌ釣りに…

漁港の防波堤は、どこも好ポイントに見え
手前の小さな防波堤でアジを釣る女性

見せてもらえば、20センチを超えるアジ 
「豆アジがいない」と見事なサイズ

紀州釣りでチヌ狙い


グレ狙い


サビキでアジ釣り


風も朝の間は穏やかで、絶好の釣り条件

湾内に繋がれた舟 その下には5匹、6匹とチヌの姿が…。

見える魚は釣れないというが、湾内にはチヌが湧いている。

私はと言えば、今回はまずサビキでお土産のアジ釣り
が、豆アジばかり。30匹ほど釣り…

(防波堤が違えば、アジの大きさもこんなに違うのか?
あの女性は、25センチほどもあるアジをサビキで釣っていたのに…)

そして本命のチヌ狙いに切り替え

  が、しかし
釣れない   釣れない
すっかりボウズには、慣れているとはいえ…。

この塩津漁港の近くに2~3日連泊 
釣り竿片手に防波堤巡り、ポイント探し
ノンビリのんびり
そんなことをしていたら、ひょっとして釣れるかも…。

そんなことを思いながら、秋らしいこの上ない釣り日和の一日が終わったのであります。
それではまた。



うるおい宣言
えいごであそぼ PLANET


う~ん、おもしろいおもちゃAmazon


ヘルス&ビューティ Amazon



女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~


ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる


筆記具専門店キングダムノート


食品&飲料、人気は?

ペット用品はAmazon…



ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ舞鶴へ、まぼろしのグレを求めて…。釣り糸を垂れ、ひたすら穂先を見つめ、今日は五目釣りになり…

2013年07月23日 07時06分47秒 | 海釣り
          (四季のガーデニング)
           



こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

7月21日(日) 朝市が終わり、参議院選挙の投票も済ませ
例のマッサージチエアーで昼寝をしていたら…

急に釣りに行きたくなり…
(我が脳が少しでもしたいと反応すれば、その反応に応えてやる。今はそんな時間の使い方が出来る。
潤沢に時間と体力を使い人生を楽しむ、そんな時間がたっぷりあるようで意外と残されていない、私はそういう微妙な年代に入ったのでありますが…)

7月22日(月) 午前2時半、我が家の愛ネコ チビより早く起き 自宅出発
東舞鶴のいつもの小さな波止場 釣り始めたのが 午前5時50分

向かいには船着き場が見え…


イカダでは、チヌ狙いが二人。


ひたすら穂先を見つめ、当たりを待ち…


釣れたのは、ベラ・タコ・グレ・アジと五目釣りになり…。


私が密かに狙っている40センチを超えるチヌは、当たりもなく
あの幻の大グレは、コッパグレに変わり
タコも大ダコから小ダコになり…。

が、この青ベラ 横幅があり、丸まると太っている。


東舞鶴から釣りの帰り、173号線はすごい夕立続き

ベラのウロコ取りが大変、ぬるぬるしているのにうろこが固い。
しかし、煮つければ白身でやわらかく絶品美味。


ベラを食べた妻いわく「おいしい」と。

少々小ぶりのタコ、タコ刺しに…


冷えたトマトを食べ…


釣ってきた魚、自家栽培の野菜を食べ、
自給自足みたいな生活

ドイツの初代首相 ビスマルクがこよなく愛飲したというラーデンベルガーで


五目釣りに乾杯し…
準自給自足生活に乾杯し…

とある私の月曜日が終わったのでありますが…。

それではまた。


えいごであそぼ PLANET


う~ん、おもしろいおもちゃAmazon


ヘルス&ビューティ Amazon



女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~


ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる


筆記具専門店キングダムノート


食品&飲料、人気は?

ペット用品はAmazon…



ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本海~チヌ釣行記~波止場ではラジオ体操が始まり、本命のチヌはあがらずも、嬉しい外道のタコが釣れ…

2013年06月10日 07時16分40秒 | 海釣り
  四季の花写真        


こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

どうやら今週からぐずついた天気、梅雨入りの模様ですね。
みなさまはいかがお過ごしですか。

6月6日 木曜日 夏野菜の世話の合間をぬって
午前3時半 日本海東舞鶴へチヌ釣りに…

思い立ったらいつでも行ける
退職後の時間の使い方の有難さを思い…

この橋を渡れば、いつもの釣り場へ…


舞鶴湾には朝靄がかかり


いつもはこんな小さな波止場、釣り客など誰もいないのに
何とこの日は先客が5人も…


聞けばシラサエビをマキエに、スズキ狙い
ところがそこにスズキではなくそこそこの型のメバルが食いつき…

午前8時 漁港の事務所からラジオ体操の音楽が流れると
波止場の上でラジオ体操が始まり…


私はといえば、いつものポイントとは違う場所でチヌ狙い

ずしりと重い、根が掛りか?
タコだ…。


終わってみれば、またしてもチヌは釣れず
ベラ・グレ・チャリンコ・アジなどが…


世間一般ではリリースサイズも
持ち帰り、全て煮つけに…

小さくてもベラは美味

タコは足一本を刺身に…


後はゆでて冷凍に。

今年早2回目の海釣り
前回に比べれば釣果は上がった。
いよいよこれからだ…。
私のチヌ釣り挑戦は続くのでありますが、それではまた。

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング    ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中<img src=です。 にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ



えいごであそぼ PLANET




女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~


「冷え」やダルさなど、様々な不調の原因の一つは「めぐり」の悪さにあると言われています。
生活習慣が変化し、昔の人よりも「冷え」を感じやすいと言われる現代人。
健康の根本である「めぐり」を整え、体の基礎から、はつらつ、元気を目指したいものですね。
ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一☆こんな方にお勧めします。
・1年中くつ下が手放せない。 ・顔色がよくない。 ・体が重くガチガチ。
・冷えが気になる。 ・曲げ伸ばしに違和感がある。




大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こっ、こんなはずでは…。乗っ込みチヌ(産卵前の大型チヌ)を狙っていつもの東舞鶴へ

2013年05月20日 07時05分00秒 | 海釣り
    ~四季の花~マイガーデニング
        


こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

5月も早下旬に、みなさまはいかがお過ごしですか。

今年、ブログのカテゴリーをふたつ増やしました。
一つは、健康
もう一つは、海釣り

その海釣り、記念すべきブログ第1号&今年の初釣りは…。

5月18日(土) 息子と二人
乗っ込みチヌ(産卵前の大型チヌ)を狙っていつもの東舞鶴へ…。

東舞鶴湾は朝靄がかかり

名もなき小さな波止場での紀州釣り&波止際のかかり釣り

この小さな波止場、けっこう大きなグレ(私はまぼろしのグレと呼んでいるのでありますが)
をバラシたことがあり、
37センチの乗っ込みチヌを釣り上げたことがある波止場。

が、この日はウンともスンとも当たりがなく…

釣れたのは持ち帰りサイズOKぎりぎりのガシラ1匹。

それも当たりがないから巻き上げたら、たまたま掛かっていただけで…

こっ、こんなはずでは…
手ぶらで帰るわけにはいかない…

波止場の内、外と攻めるもウンともスンとも当たりなし。

記念すべき第1号は、ミニのガシラ1匹

人生何でもそう簡単にはいかないのが当たり前、
期待も願望もそう簡単には叶わない、だから面白い。
などと自分に言い聞かせて東舞鶴湾を後にしたのでありますが…。


ガシッと掛った時に竿先から手元に伝わるあの感触
胸の高まり…
脳内からは何チャラホルモンが分泌され、気分は有頂天に…


果たしてそんな私の夢は、いつ叶いますやら、それではまた。




女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~







「冷え」やダルさなど、様々な不調の原因の一つは「めぐり」の悪さにあると言われています。
生活習慣が変化し、昔の人よりも「冷え」を感じやすいと言われる現代人。
健康の根本である「めぐり」を整え、体の基礎から、はつらつ、元気を目指したいものですね。

ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一☆こんな方にお勧めします。
・1年中くつ下が手放せない。 ・顔色がよくない。 ・体が重くガチガチ。
・冷えが気になる。 ・曲げ伸ばしに違和感がある。

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~