箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

3月もとうとう終わり、今日も朝市は…

2019年03月31日 06時11分14秒 | 朝市
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

早いもので3ヶ月などあっと言う間。
みなさまはいかがお過ごしですか。

本日3月31日午前8時 止々呂美ふれあい朝市がオープンします。


3月もラストとはいえ、まだまだ寒いですので、寒いときは温かいもの
朝市で焼き芋・ホットコーヒー・一銭焼き・フライドポテトで体を温め、


地元の新鮮野菜や切り花はいかがですか。

ご来場をお待ちしています。

私はといえば、今日は朝市、お休みを頂いているのであります。

それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~











ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ~外に出よう。動き回れるうちが花で…

2019年03月30日 06時22分11秒 | 日記
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

2019年3月17日にオープンした止々呂美ふれあい朝市。


近頃特に思うのであります、
人は動けるうちが花
外に出さえすれば、絶えず新しい発見がある。

朝市もしかりで…。
毎週の朝市、同じようでもありますが…
小さなドラマはいつもあるのであります。

明日3月31日も、午前8時 朝市をオープンしますのでご来場をお待ちしています。

それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

それではまた。

女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~











ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不老長寿の霊果 ムベ 遅くなってしまったが寒肥を…

2019年03月29日 06時03分53秒 | ガーデニング&野菜作り
          
人気ブログランキングへ         人気ブログランキングへ         中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

不老長寿の霊果 長寿は誠か?
毎年嫌と言うほどムベを食べているのでありますが…。

しようしようと思っていたムベの追肥が遅れ、
今年は化成肥料と油かすをぱらぱらとやることに…。

昨年も5月のゴールデンウイークにはムベの新緑が輝きだし、


綿棒で受粉


何しろ不老長寿の霊果。
勝負は1年3ヶ月、今年はたっぷり食べないわけにはいかないのであります。

それではまた。

 









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~すぐに…

2019年03月28日 06時29分39秒 | ガーデニング&野菜作り
         (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
野菜作りは土作り

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

朝晩はまだ寒いものの、お昼は春の陽気が続く今日この頃
みなさまはいかがお過ごしですか。

我が手帳を見れば、それなりに何チャラカンチャラと予定が入り…。

畑に行けば、
あぁ~すぐに…
草だらけになる。

これはグラジオラスやリアトリスを植え付けたミニ畝

除草剤は一切使わず、とにかく草引き、なのであります。

今年は何故か時間の流れが速いような気がするのでありますが…。

それではまた。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて もうすぐ5年
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。

スキンケア

『カイテキオリゴ』(子供ページ)

キャットタワー大特集

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ、春だなあ~ フキノトウや水仙が…

2019年03月27日 06時35分38秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

お昼はようやく春らしい暖かさ続くこの2,3日
みなさまはいかがお過ごしですか。

3月17日にオープンした止々呂美ふれあい朝市
先週3月24日は…


フキノトウや


水仙や


ミモザや


春の切り花が並び


シイタケや


あぁ、春だなあ~と思わずにはいられない朝市模様


この日は戦力外?ながら我が孫も久しぶりに朝市へ。
販売のお手伝いなのであります。


春とはいえ、まだまだ寒い朝市会場、甘いと大好評の焼き芋。


これが焼き芋き機で…


今週の日曜日、31日も焼き芋がありますので、
春の新鮮野菜、切り花、一銭焼き、焼きいもなど止々呂美ふれあい朝市はいかがですか。

3月の朝市模様は…


3月 旬の野菜は ホウレンソウ  春菊  脇芽ブロッコリー  シイタケ
菜花  ふきのとう  クレソン

・大根・ラディッシュ・リーフレタス・壬生菜
・葉ごぼう・みずな・人参・タカナ・ワケギ・わさび菜・つくしなど

でもおすすめビッグ3は、 しいたけ ほうれん草 ブロッコリー

これから毎週日曜日、朝市を開催しますのでご来場をお待ちしています。
それではまた。

毎週日曜日午前8時 ここ止々呂美(とどろみ)で
ふれあい朝市がオープン

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 水洗・ウオッシュレット

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い。
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村

-->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着手から5が月が立ち、やっとここまできたが…。

2019年03月25日 06時37分25秒 | 日記
         (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

3月もラストの週に入り、いわゆる年度末
何やら気ぜわしいですが、みなさまの日々はいかがですか。

セメントを張れば、もう変更は出来ない。もう引き返せない。

我が池作り、上流部は山から湧き水が流れ出るイメージで、
この穴から湧水が噴き出す。最終版なのであります。


滝も5段の滝にし、うまく流れ落ちてくれるだろうか。


下流部には、以前からある狸も戻し


池が眺められるように配置し…。


小さな石の橋も作り


池そのものはこれでほぼ完成で、やり始めて早5ヶ月が流れ…。

後は池周りの仕上げや花壇や何チャラカンチャラと
まだまだ宿題が残っているのであります。

宿題と言ってもこれは楽しい宿題なのでありますが…。

これもまた少しずつ、少しずつなのであります。

平成30年11月から少しずつ小川兼池作りを初めた。
11月末に石を片付け、草を引き…


湧き水の利用…
湧き水を通す黒いホース これが1本付いただけで、


トキメキが起こり、夢が広がった。

子どもの頃から、池を作りたかった。
この水を引いて、手作りの池作り


勝負は1年3ヶ月、ささやかな池作りの夢は実現できるのか。

我が家の横には 奥山川が流れ


湧き水を活用し、水道代が要らない自然の池
しかも手作り

池作りは、いい汗&トキメキの二つがある。
作ろうと思うだけでも楽しくなってくる。

そんな池、なんの役に立つ?と言う声が聞こえてきそうですが、
我が年代になれば、したいものに飛びつかない手はないのであります。

幸い小さな庭がある、冬の庭の状況はこんな感じで…。


5月中旬は…。


時間は大事で、だからこそ自分の使いたいようにしよう、
そんなことを思う日々が続いているのであります。

それではまた。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて もうすぐ5年
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。













ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の競馬 高松宮記念は安定感があるナックビーナスに期待。

2019年03月24日 15時05分05秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
      (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)


競馬・競艇で必ず的中する方法はあるのか

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

2019年の競馬 馬券は【3連単 軸1頭マルチ 相手4頭】で勝負することに…。

今日の予想 日時:平成31年3月24日(日) 午後3時05分 今日は2レース予想

 中京競馬 第11レース高松宮記念は安定感があるナックビーナスに期待 軸馬は9番
【3連単1頭軸マルチ 相手4頭】
 軸馬9番相手3,6,12,13番へ 各100円

 中山競馬第11レース マーチステークスはヒラボクラターシュ 軸馬は6番
【3連単1頭軸マルチ 相手4頭】
 軸馬6番相手4,5,8,13番へ 各100円

それではまた。

2018年 奇跡の年間回収率 115%
競馬雑考 敗者の屍の上に立つ一握りの勝者とは




神戸洋菓子店フランツ





ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ寒いですが、本日3月24日止々呂美ふれあい朝市は…

2019年03月24日 05時14分31秒 | 朝市
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

彼岸も過ぎ、3月も下旬というのに今日は寒い一日になりそうですが、
みなさまのご予定はいかがですか。

本日午前8時 止々呂美ふれあい朝市オープン


私はといえば、ほうれん草やサラダ水菜、ブロッコリーや高菜
切り花はミモザなどを出荷する予定なのであります。

寒いときは温かいもの
朝市で焼き芋・ホットコーヒー・一銭焼き・フライドポテトで体を温め、
地元の新鮮野菜はいかがですか

ご来場をお待ちしています。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

それではまた。

女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~











ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年春蒔き人参はどうする? 只今思案中で…。

2019年03月23日 06時21分00秒 | ガーデニング&野菜作り
 (四季のガーデニング)
                
(本文並びに写真の無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

寒い週末になりそうですが、みなさまの日々はいかがですか。
明日午前8時 止々呂美ふれあい朝市がオープンします。

人参の話ですが、今年はすでに蒔いたサカタのベータリッチやジャンボ人参、
発芽率が悪くて…。

どうも人参作りは上手くいかないのであります。
追加で種をまき直すか、只今思案中なのであります。

振り返れば、
以前、夏まき人参 クリスティーヌは発芽率が悪く収穫量が少なかったが、
甘くて美味しい人参であった。

電子レンジでチンしてサラダ、カロチンをたっぷり含み、抗ガン作用が強く免疫力を高める人参
美味しい人参作りは、私の課題なのであります。

昨年 人参はサカタのベーターリッチ 厳寒の1月18日に種まき


5月3日


5月18日


6月9日一部収穫開始


3月19日 糖度が高いジャンボ人参 ミニ畝に種まき 種がちょっとしかは入ってなかった。


5月3日


6月9日


6月29日から収穫


7月14日収穫のジャンボ人参


鮮紅大長は、3月19日 ジャンボ人参の横にミニ畝半分に種まき


5月3日


6月9日




7月14日 鮮紅大長人参収穫


左が鮮紅大長 右がジャンボ人参


以降の鮮紅大長人参の収穫


7月27日の収穫


力を入れているのにうまく出来ない人参作り、
昨年を振り返り、我が農業ノートを睨み、
さてこれからどうするか?

明日の朝市、ご来場をお待ちしています。

それではまた。





ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行けば楽し、一銭焼きや焼き芋、よもぎ餅や甘酒が…。

2019年03月22日 06時13分13秒 | 朝市
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

暑さ寒さも彼岸まで、今年も早や春分の日が過ぎ…。
みなさまの毎日はいかがですか。

2019年3月17日にオープンした止々呂美ふれあい朝市。




一銭焼きやフライドポテトには行列が出来、焼き手はてんてこ舞い。


よもぎ餅や


焼き芋も甘いと大人気で、…。

この日は甘酒もあり、
行ってみれば何チャラカンチャラと楽しい朝市。


そして、我が中学校の恩師 M先生も朝市へ…。
M先生の元気さ&溌剌さには、頭が下がるのであります。



人生働ける間が花 人間動けるうちが花
今年も、
人生も野菜作りも予習・復習を肝に銘じ
野菜作り&花作り、
毎週日曜日には、コツコツと野菜や花を出荷する我が徒然なる日々が続くのであります。

それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

それではまた。

女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~











ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト&ミニトマト、そしてナスも種を蒔き苗を作り…

2019年03月21日 06時33分02秒 | ガーデニング&野菜作り
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真無断転載禁止)
野菜作りは土作り

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日は何と暖かい陽気、草引きなど畑仕事に専念の一日。
みなさまはいかがお過ごしですか。

4月に入ればトマトやナスの苗が、例年ホームセンターでは溢れかえっている。

苗を買う方が手っ取り早いのでありますが、
野菜作りを楽しむために、トマト&ナスは種を蒔き・育苗・定植をすることにしているのであります。

今年はミニトマトも種を蒔くことにし…。
JAで買った種、サカタのアイコ

タキイのオレンジ千果

タキイの桃太郎ゴールド

ナスは黒秀ナス。

昨日、3月20日に種まき。
一度に全てを蒔かず、2回に分けて種まきをするのであります。

2019年のトマト&ナス栽培がスタート、とにかく美味しいトマトを食べないと…。

2018年は集大成、いや総仕上げのつもりで「農業ノート」を作りながら…
我が体力&年齢を考慮し、Kubotaのミニ耕耘機も仲間入りし…
 

人生を楽しみ、野菜作りや花作りも楽しみ…
いい汗をかき…
恥ずかしき失敗は出来るだけ早く忘れ…

徒然なる日常が続いているのであります。

それではまた。














ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目を引いた原木シイタケ 地元のクヌギの木を使ったしいたけ栽培は…

2019年03月20日 06時23分23秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

今日は暖かくなりそうですが、みなさまのご予定はいかがですか。

話は3日前に遡り…
3月17日にオープンした止々呂美ふれあい朝市
小雨が降る寒い中、たくさんのご来場ありがとうございました。

目を引いた原木シイタケ 地元のクヌギの木を使ったしいたけ栽培

今が食べ頃で…


地元と採れたハッサクや



独特の風味がある若ごぼう


ふきのとうかと思いきや芽キャベツ


人参


たっぷりのほうれん草など旬のものが続々出荷されています。




地元農家が色んな野菜を丹精込めて栽培 3月の朝市模様は…


旬の野菜は ホウレンソウ  春菊  脇芽ブロッコリー  シイタケ
菜花  ふきのとう  クレソン

・大根・ラディッシュ・リーフレタス・壬生菜
・葉ごぼう・みずな・人参・タカナ・ワケギ・わさび菜・つくしなど

でもおすすめビッグ3は、 しいたけ ほうれん草 ブロッコリー

これから毎週日曜日、朝市を開催しますのでご来場をお待ちしています。

それではまた。

毎週日曜日午前8時 ここ止々呂美(とどろみ)で
ふれあい朝市がオープン

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 水洗・ウオッシュレット

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い。
新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じっ~と見つめていたのは…

2019年03月19日 06時11分17秒 | 
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真無断転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝はシトシト雨の朝になり、この時期は雨と晴れの繰り返し。
一雨毎に春に近づいているのでありますが、みなさまはいかがお過ごしですか。

畑仕事をしていたら、私をじっ~と見つめる気配。
見つめていたのは…
この子で…


我が家の愛猫チビちゃんが18年間生き、今年の1月1日になくなり、

猫はかわいいけど…

チビちゃんには随分癒やされてきましたが、もう猫はかわないと決めたのであります。

それではまた。

アイシン精機 笑顔の卵








ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「心が楽しめ!」と、今日はいよいよ…

2019年03月18日 06時18分16秒 | 日記
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日は曇り空から小雨になり、寒の戻りの寒い一日。
そんな中、止々呂美ふれあい朝市が2019年のスタートを切り…。

まずもって寒い中にもかかわらず、160人を超えるお客様にご来場をいただきましたこと、
ただただ感謝、お礼を申し上げます。

今朝も暗い中coffeeを4杯飲みながら、
考えるのは時間とお金の使い方。

無駄となり泡と消えようが、人が笑おうが、
我が楽しみのために使うべきで…。

救心の宣伝文句じゃないけれど、「心が楽しめ!」と言っている。
今日は、
小川のような池作り

セメント張りをしよう!。



上流部は滝のように、こんな風にしたが…。


今日は再度工夫をし、山から水が湧き出す、
そんなイメージを考えているのでありますが…。

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の競馬 阪神大賞典はリッジマン。スプリングSはヒシイグアスに期待。

2019年03月17日 14時55分58秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
      (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)


競馬・競艇で必ず的中する方法はあるのか

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

2019年の競馬 馬券は【3連単 軸1頭マルチ 相手4頭】で勝負することに…。

今日の予想 日時:平成31年3月17日(日) 午後3時01分 今日は2レース予想

阪神競馬 第11レース 阪神大賞典はリッジマン 軸馬は2番
【3連単1頭軸マルチ 相手4頭】
 軸馬2番相手6,9,10,11番へ 各100円

中山競馬 第11レース スプリングSはヒシイグナス 軸馬は8番
【3連単1頭軸マルチ 相手4頭】
 軸馬8番相手2,7,10,15番へ 各100円

それではまた。

2018年 奇跡の年間回収率 115%
競馬雑考 敗者の屍の上に立つ一握りの勝者とは




神戸洋菓子店フランツ





ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~