箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

季節の移り目を感じ、自然を味わう。さぁ~9月朝市がスタート…

2019年08月30日 05時41分24秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

夏から秋へ、朝晩に少しずつ季節の進みを感じる時期、
みなさまはいかがお過ごしですか。

8月25日 8月最後の日曜日 止々呂美ふれあい朝市は13周年感謝祭


珍しいシソ寒天や


まだまだ夏の定番 スイカが並び…。


切り花は秋の気配を感じ


いよいよ9月朝市がスタート 次回開催は9月1日(日)


ここ止々呂美ふれあい朝市で、
ここだけの自然を味わってみませんか。 



毎週日曜日午前8時 ここ止々呂美(とどろみ)で
ふれあい朝市がオープン

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
四季折々の地元野菜や切り花などを直売

朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時半。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い。

新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

ぜひとものご来場をお待ちしています。
それではまた。









ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プランターで育てるニラ。切っても切ってもすぐ伸び…

2019年08月29日 06時23分30秒 | ガーデニング&野菜作り
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真無断転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日は、海の里 みちしおの湯で男4人 疲れを癒やし
めっけもんでブドウや梨を買い…。


畑仕事お休みの日が続いているのでありますが、
ニラ栽培の話で、

橋の上のプランターは、どんな花を植えても鹿の餌。
鹿が通りすがりに食べていくのであります。

で、鹿もこれは食わないだろうと昨年からニラ栽培に挑戦


確かに鹿の被害はゼロ。
鹿はニラは食べないのであります。

8月はニラにも花芽が上がるので早めに刈り取り。
ところが一雨降ればあっと言うもに大きくなり、収穫出来る。

スタミナ料理にニラは欠かせない。
餃子、キムチ鍋、もつ鍋、ニラレバ炒め、ニラ玉 ニラキムチ
ニラと豚肉炒め(作るのは妻ですが、念のため。)

しかしニラばかり食べるわけにもいかず、地元の朝市や直売所にごくわずかながらも出荷。
ここ数日の雨続きで、ニラの生育は目を見張るばかり。

畑の草が伸びるのも当たり前なのでありますが…。
それではまた。

アイシン精機 笑顔の卵


『カイテキオリゴ』(腸内洗浄ページ)


ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨で完全offタイム、JA紀の里めっけもんへ…

2019年08月28日 05時55分17秒 | 日記
         (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝は明け方激しい雨、終日雨模様で…。

朝市仲間に誘われて、今日は雨中ながらもめっけもん広場&日帰り温泉。マイoffデー

我が近頃の思いは、
美味しいものを食べ…
いい汗を流し…
時たまトキメキがあればと思い…。

裸眼生活が送れる喜びを実感しているのであります。

日々眺める我が手作りの池のほとり
四季折々の池の風情、狸にも感じてもらうことにしたのでありますが、
はたして狸の想いや如何に…


それではいざ和歌山へ…。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて もうすぐ5年
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。













ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみにしていたパプリカ、が、しかし…

2019年08月27日 05時55分00秒 | ガーデニング&野菜作り
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

またまた天気が崩れそうですが、みなさまはいかがお過ごしですか。

睡蓮鉢にやっと、 睡蓮が一輪咲き


今朝の収穫はパプリカやゴールドトマトなど


楽しみにしていたパプリカ、これからというときに台風で枝が折れ、
赤や


黄色


今年はピーマンなども成りが悪く…
伏見甘長もダメで…


なかなかおもうようにはいかないのでありますが…。

ともあれ、昨日はブロッコリーを50本ほど定植し、
今日は雨が降り出すまで畑仕事に専念予定なのであります。

それではまた。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ kobe Frantz━
。o ◯ 
_Д≡_   お菓子の街から心を込めて
\……ノ  神戸フランツ     https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=2021LA+CWE4MQ+1EIW+5Z6WZ
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




女性の視点から開発された選べる3色ミシン~あのアイシン精機から~






ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の獲得目標 ブロッコリーの定植は一雨前に…

2019年08月26日 06時03分14秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           赤ばかりが残り
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

気がつけば夜明けは遅くなり、朝晩は涼しくなり始め、
8月も残りわずか。
みなさまの日々はいかがですか。

我が今日の最低目標は、ブロッコリーの定植 待機中の苗


右の開いたところが植え付け予定畝で…


明日の午後からは雨模様、今日中に元肥を入れ、
明日の午前中にはブロッコリー苗を定植する予定なのであります。

夏野菜は遅れてもOK、が、秋冬野菜は3日違いで大違い。
これからは週間天気予報を確認しながらの畑仕事が続くのであります。

それではまた。





ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ 

アイリスプラザ

光脱毛器 エピレタ 

                                                  
a
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただただ感謝、本日8月25日(日)は13周年感謝祭なのであります。

2019年08月25日 04時54分38秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

止々呂美ふれあい朝市も13周年。
ここまで多くのお客さんに支えられ、続けてこられたことに
ただただ感謝。


本日8月25日(日)は、ささやかですが、
かき氷やシソジュース、アイスコーヒーが50円引きなのであります。

私はといえば、スイカや人参 キュウリ オクラ トマト ミニトマトなどを出荷する予定なのであります。

いよいよ吊りスイカの出荷 着果から42~43日
大きいものは10キロ近くあり、14個の黒スイカを出荷


ぜひとものご来場をお待ちしています。
それではまた。

毎週日曜日午前8時 ここ止々呂美(とどろみ)で
ふれあい朝市がオープン

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
今年も朝市で小さなドラマが始まり…






地元野菜をバーベキューの焼き野菜やサラダに使ってもらおうと
野菜洗い場を設置 ぜひ使ってください。

朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…



新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照









ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白のアスターを思い切り咲かそうと思っていたが…

2019年08月24日 05時28分56秒 | ガーデニング&野菜作り
         (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

よく降った雨が上がり、今日明日は晴れ間も出そうですが、
みなさまはいかがお過ごしですか。

お盆に合わせ咲かせようと思っていたアスター。
が、気がついたら虫に喰われてボロボロ。


畑のケイトウは、お盆の頃から咲き出したが、
これは種まきが10日ほど遅かったのであります。




やっぱり大事なのは時期、タイミング。
人生もしかりなのでありますが、何故か失敗はつきまとうもの…。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市 13周年感謝祭の開催のお知らせ
明日8月25日(日)
午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台 水洗トイレあり

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

それではまた。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて もうすぐ5年
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。

スキンケア

『カイテキオリゴ』(子供ページ)

キャットタワー大特集

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月の収穫 ニンジン そして種まき…

2019年08月23日 06時10分10秒 | ガーデニング&野菜作り
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

一雨毎に近づく秋、これからはキュウリやトマト、オクラなど
夏野菜の片付けを考える時期に成ってきたのであります。

これは8月17日収穫のニンジン ジャンボまでとはいかないが、種類はジャンボニンジン。


水洗いをし…

次の植え付けの関係で早めの収穫、次はブロッコリを植え付ける予定なのであります。

写真の左が、サカタの甘うま 真ん中が種を蒔き発芽したばかりのタキイのグランプリ
右が収穫を終えたニンジン畝 右端にわずかに見える植えが春蒔き紅5寸


難しい夏蒔き人参 我が人参栽培が続いているのであります。

それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市開催のお知らせ】
次は 月日(日)
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台 水洗トイレあり

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成24年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ~白菜の種まき。昨年の白菜の収穫状況 1番白菜は3~5キロ 上出来

2019年08月22日 05時29分29秒 | ガーデニング&野菜作り
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真無断転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

まだまだ蒸し暑い日々が続いていますが、みなさまの日々はいかがですか。
私はといえば、週間天気予報を睨みながら、種まきの段取りを考えているのでありますが…。

白菜はズラシ種まきで、8月24日頃と9月2日
ブロッコリーは、すでに7月24日に種まき、次に8月24日、9月2日と
3回に分けて蒔く予定なのであります。

今年の白菜は、タキイの黄ごころ90


思えば昨年の白菜栽培
12月23日 地元の朝市に出荷 平均4キロ


畑からは黒のバスケットで3個ずつ運び


とにかく重い、運ぶのが重労働。


12月中旬には1番白菜が収穫OK状態




昨年の白菜は タキイの晴黄90(はれき90)


2番・3番種まきの白菜も順調


12月8日から収穫&出荷開始


2月17日 わずか5個ですがJA直売所に最後の出荷。



後は自家消費用に食べきれないけど10個ほど残し…。

今年もそんな白菜作りがスタートしたのであります。
それではまた。














ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかげさまであっという間、8月25日(日)は止々呂美ふれあい朝市も13周年。感謝祭は…

2019年08月21日 05時51分22秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

早いもので8月も下旬に入り、まもなく白菜や大根など種まきが始まる。
夏野菜の順次片付けと秋冬野菜の準備、野菜作りはとぎれなく続くのであります。

地元農家が毎週日曜日だけ出荷する朝市
まさに畑から直売の朝市

止々呂美ふれあい朝市


おかげさまであっという間に月日が経ち、
いよいよ8月25日(日)は止々呂美ふれあい朝市も13周年。


たくさんのお客さんに来ていただき


季節季節の地元野菜を販売


こんなもの そばかす草も…

感謝祭は…
ささやかですが、かき氷やシソジュース、アイスコーヒーが50円引きなのであります。

思えば開設から13年、一回り以上年をとったことにも成るわけでありますが、
溌剌と野菜作りを出来るということは、大変有り難いことなのであります。

週末のお天気が心配ですが、ぜひとものご来場をお待ちしています。

それではまた。

毎週日曜日午前8時 ここ止々呂美(とどろみ)で
ふれあい朝市がオープン

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
今年も朝市で小さなドラマが始まり…






地元野菜をバーベキューの焼き野菜やサラダに使ってもらおうと
野菜洗い場を設置 ぜひ使ってください。

朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時半。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…



新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照









ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エビスナンキンは、10個ほどは収穫出来そうで…

2019年08月20日 05時15分15秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)
野菜作りは土作り

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

不安定なお天気が続いていますが、みなさまの日々はいかがですか。

私はといえば、夏場は特に早起き、早朝に野菜収穫をし、
たっぷりのお昼寝という生活が続いているのでありますが…。

2019年のナンキン栽培は、エビスナンキンと
JA直売所で買ったナンキンの種を蒔いたのでありますが…。

お盆前にエビスナンキン第1号を収穫。


エビスナンキンは、10個ほどは収穫出来そうで…。

一方、あのロロンちゃんのいとこらしきものは、
葉の勢いはすざまじく


只今やっと雄花が咲き始めた状況で、はたしてこれから実を付けるのか、
はたまた蔓ぼけのままで終わってしまうのか、
2019年のナンキン栽培継続中なのであります。

それではまた。

王様の抱き枕の公式通販サイト【キング枕.com】






ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~天空の吊りスイカ。今週から収穫開始。同じことを繰り返し出来る事の喜び…

2019年08月19日 05時12分26秒 | ガーデニング&野菜作り
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真無断転載禁止)
野菜作りは土作り

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

お盆の期間が過ぎ、季節は気持ちだけ秋に傾いた感がするのでありますが、
みなさまはいかがお過ごしですか。

始めにお断りですが、同じような連続写真、見てもつまらないと思いますが…。


今年は黒スイカの受粉時期に、何チャラカンチャラとあり、
思うように出来なかった。

が、しかし
畑の中は6月末までに着果した1番スイカはすでに収穫が終わり、
畑の外側、フェンス よく見ないと分かりませんが2番スイカ




今年も例年と同じように吊りスイカを楽しめる。




フェンスの真下にも


参考のためおよそ20個の黒スイカ。




これは7月25日着果したもの、無理かと思ったがむくむくと大きくなってきた。




スイカは着果から45日目が収穫の基本も、7月着果は35日以上経てばOK。

あぁ~天空の吊りスイカ。
今年もまた同じことを繰り返し出来る事の喜び、参考に今年も記録し…。

我が黒スイカの出荷は9月上旬まで続くのであります。
それではまた。









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日8月18日(日) 地元野菜直売&かき氷。そしてそばかす草?

2019年08月18日 05時10分09秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

今日も暑くなりそうですが、みなさまはいかがお過ごしですか。

夏と言えばかき氷


本日8月18日 午前8時 止々呂美ふれあい朝市 オープン

暑い夏を乗り切る、新鮮野菜&かき氷…


私はといえば、今日はスイカ  ゴールドトマト ニンジン ミニトマト ジャガイモ
四葉きゅうり 白オクラ 玉ネギ
そして切り花やそばかす草などを出荷する予定なのであります。

8月に入り、新鮮夏野菜が本番


スタミナバッチリ オクラどんぶり


猛暑の8月 避暑方々、早朝の朝市はいかがですか。
ご来場をお待ちしています。

それではまた。 

止々呂美ふれあい朝市 開催のお知らせ
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレット。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照






アイキララ

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い夏を乗り切る、新鮮野菜を直売。明日8月18日はかき氷も…

2019年08月17日 05時59分04秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

台風一過、猛暑が復活してきました、みなさまはいかがお過ごしですか。

先週の朝市は、


お盆前とあって仏花が並び


ホオズキ


黒スイカ


ミニトマト


ナス


そして8月18日(日)は、いよいよかき氷が登場。

暑い夏を乗り切る、地元の新鮮野菜とかき氷


自然溢れる止々呂美ふれあい朝市はいかがですか。

8月に入り、新鮮夏野菜が本番


スタミナバッチリ オクラどんぶり


猛暑の8月 避暑方々、早朝の朝市はいかがですか。
ご来場をお待ちしています。

それではまた。 

止々呂美ふれあい朝市 開催のお知らせ
毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレット。

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照






アイキララ

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配した台風10号、雨はすでに峠を越えたが…

2019年08月16日 05時34分26秒 | 日記
          
人気ブログランキングへ         人気ブログランキングへ         
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

心配した台風10号、只今午前5時半 やっと雨のピークが過ぎ…。

畑の吊りスイカも持ちこたえているだろうか?


今日は地元のお寺 青龍寺の施餓鬼なのであります。

それではまた。

 









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~