箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

それぞれの人生、今日でけじめをつける人も…

2014年03月31日 07時10分00秒 | 日記
   ~四季の花~
        

(本文及び写真の無断使用・転用禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

早や3月も今日で終わり、
みなさまはいかがお過ごしですか。

3月と言えば、つきものが送別会、人はいつか退職する日を迎える。
定年などで否応なしの退職もあれば、自ら選択して退職することも…。

3月28日 金曜日 退職を祝う会があって…
2度にわたりご一緒に仕事をしたことがあるM女子が
退職されることになり…

池田市にある太郎兵衛寿司で退職を祝い会。
職場OBも10人ほど参加し、総勢20人位だっただろうか。

ともかく和気あいあいの送別会。
この日に限ってデジカメが撮れなくなり…。

1人ずつの送る言葉
宴の最後は、次々と記念写真


そして寄せ書き


私も「一日 一日を大切に…」
そんなことを書きました。

我が3年前の3月31日と一夜明けた4月1日
たった一日の違いも、気分は大違い。
そんなことを思い出していたのでありますが…。

それではまた。

アフリエイト広告欄   

海外ツアー

リクナビNEXT


ルイ・グラマラス


神戸フランツ


グッドデザイン賞受賞のミシン


ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高松宮記念 本命はストレイトガールも、怖いのは外枠7,8枠…

2014年03月30日 14時30分00秒 | 日記
      (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

今日は大荒れの天気、競馬も…?

たまたまプラスになれば、もう一丁と思った先週
心の奥底には、強い連勝の二文字が…
我が現状からすれば、連勝は夢のまた夢

今日ま、また泥沼に足を取られるのか。


今日の予想
予想掲載・投稿日時  平成26年3月30日 午後2時30分

レース名:中京競馬場  第11レース高松宮記念 
枠連2-8500円
枠連5-8500円
枠連2-5500円
枠連3-8200円
枠連3-7200円
枠連2-7200円
枠連2-3200円
小計2,300円
枠連ボックス2,3,5,6,7各100円 小計1,000円
このレースプラス
馬連 03-17 300円 
馬連 09-16 200円
馬連 03-16 100円
馬連 12-16 100円
合計4,000円

レース名:阪神競馬場  第11レース 
枠連5-7700円
枠連4-7500円
枠連3-7500円
枠連1-3500円
枠連1-7200円
枠連1-4200円
枠連1-5200円
枠連3-4200円
小計3,000円
枠連1,3,4,5,7各100円 小計1,000円
合計4,000円

レース名:中山競馬場  第11レース マーチステークスはクリスライトに注目
枠連5-7700円
枠連3-7500円
枠連6-7500円
枠連3-5300円
枠連1-5300円
枠連4-5200円
小計2,500円
枠連7→1,2,4,8各100円 小計400円
このレースプラス
馬連 10-12 300円 
馬連 12-13 200円
馬連 05-07 200円
馬連 07-10 200円
馬連 07-13 200円
合計4,000円

【2014年の結果】
1月 5日(日)投資額10,000円  配当金    0円  差引収支10,000円 
1月12日(日)投資額 9,400円  配当金7,580円  差引収支1,820円  
1月26日(日)投資額16,000円 配当金 8,240円 差引収支7,7600円
2月 9日(日)投資額 7,500円 配当金   900円 差引収支6,600円
2月16日(日)投資額11,500円 配当金 8,860円 差引収支2,600円 
2月17日(月)投資額 4,500円 配当金     0円 差引収支4,500円 
3月16日(日)投資額 8,000円 配当金11,100円円差引収支3,100円 

3月23日(日)投資額11,500円 配当金 2,980円円差引収支8,520円

「新投網作戦」
 なっ、なんじゃそれは、と言われそうですが…。

博才がなければ、あっさりあきらめればいいのに…。
昨年の競馬、回収率59%とふり返れば大きく負け越しも、
一日に払い戻しがなかった日はなく…。

ということは、その日に必ず的中していた、
的中馬券が一枚はあった、というということであり…。

ただ的中馬券を100円しか買わなかっただけのことで、
今までのように投網を投げ、さらに絞り込むと…。

ひょっとしてプラスに転じる可能性はある、これこそ前向き&プラス思考
などと自分勝手に好都合な解釈をし…。

これを称して「新投網作戦」

ところが、2014年新春競馬が金杯レースで開幕
金杯で乾杯どころか完敗
これ以上落ち込みようがないスタート

私の今年もただ一つの絶対ルール。
マイナスが、10万円を超えた時点でやめる

(今年はドボンが早くそうなりそうな嫌な予感が…)

もう一つ、これは守れないかもしれないが、昨年は3連単で一発逆転を狙い傷口を広げたので、
今年は1レースの投資額を5,000円以内に抑えるようにする。

さらに、「納得のいく賭け方」を求めて…

競馬には、やっぱりロマンがあり スリルがある。


ひょっとして、いつかは…

それではまた。

アフリエイト広告欄

リクナビNEXT










ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング></strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の朝市光景、値打ちが出てきた竹の抽選クジ.。今日は厳しい朝市になりそう…

2014年03月30日 04時40分00秒 | 朝市
       (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

3月最後の日曜日も、あいにくの雨
みなさまはいかがお過ごしですか。

今日は雨風ともに強まり、厳しい朝市になりそう…。

先週の朝市模様は…
箕面の北端だけに寒い。
朝市の旗立てなど、準備がひと段落すれば、
まずは暖を取り、
決まり文句は、
ここはやっぱり寒いなあ~

テントの下のコンパネ1枚分が販売場所 そこに番号札を置き


値打ちが出てきたな~竹のクジ


今が旬のものと言えばシイタケ




昨年10月31日に種を蒔いた我が大根 秋蒔きは3日遅らすなの格言どおり
遅すぎて太くならない。


が、葉はやわらかくて美味しい。
4~6本で100円

安かったのか、すぐ売れました。

我が試食コーナー

手前からブロッコリー(マヨネーズ醤油で食べる)
大根の浅漬け 軽く塩でもんだもの
奥が大根の葉の胡麻和え

そしてサラダセット わずか数袋しかできなかったが、
こんなポスター?を作り、自己満足


ようやく春らしくなり、

今日3月30日(日) 止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市は午前8時オープン

4月に入れば、山菜の定番 ワラビや


スズランやエビネ



山桜が見ごろを迎え


早生のタマネギが並び…


5月に入れば、対岸のバーベキュー会場では子どもの歓声が聞こえ…


ドライブがてら、ぜひ止々呂美ふれあい朝市へお立ち寄りください。

朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。

新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。


終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照


ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<br>
<img src=アフリエイト広告欄

転職はDODA

スキンケア

セコム

アイリスプラザ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎度のことながら、じりじりと負け込み。早や6敗目。船が傾きだした…。高松宮記念はダイワマッジョ-レか

2014年03月29日 14時10分22秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
      (四季のガーデニング)
           
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

負けが10万円を超えたら、競馬などやめてやる
偉そうにも回収率100%超えを目指して…



こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

手に汗を握る瞬間、ときめき、興奮 2015年の競馬、
只今のところ 2勝 6敗も、ジリジリと負け込みが…

予想日時:平成27年3月22日(日) 午後2時10分 今日は1レース予想

中京競馬 第11レース 高松宮記念
まずは投網作戦 枠連5点ボックス 1,2,3,7,8枠 各100円 10通りで小計1,000円
枠連 2-7  500円
〃  2-8  500円
〃  7-8  300円
〃  8-8  300円
〃  3-7  200円
〃  1-8  200円
小計     2、000円
馬連 04-13  500円
〃  13-16  500円
〃  04-16  300円
〃  13-18  300円
〃  03-13  200円
〃  03-04  200円
小計     2、000円
合計     5,000円

 【2015年競馬投資結果
回数   月 日    投資額      払戻金       差し引き収支
1月 4日(日)   10,000円    11,350円    1,350円  
1月11日(日)   10,000円     5,080円     4,920円
2月 1日(日)   13,000円    15,060円    2,060円  
2月 8日(日)   17,700円    13,740円     3,960円
2月15日(日)   13,600円    10,760円     2,840円
3月 1日(日)   19,200円    16,010円     3,190円
3月15日(日)   10,200円     1,140円    11,500円
3月22日(日)    9,500円     8,600円       900円
【2015年 競馬を楽しむために】


スポーツ新聞を眺め、競馬予想
絞りきれない我が頭脳&性格からすれば、投網作戦を継続するしかない。

すなわち…
枠連で5点ボックス 10通りの馬券購入
まるで蜘蛛の巣を張りめぐらすかの如く投網を打つ投網作戦

勝負は、枠連なり馬連の数点
狙うのは、本命からヒモ穴 人気を落とした実力馬
攻めの姿勢
競馬など小学生のかけっこと同じ


確かに早い子もいるが、順位はいつ入れ替わってもおかしくない。
今年も軍資金は10万円。
ただ、昨年は奇跡の100%超回収。その104,100円は非常米として今年に繰越し。
はたして2015年は…。





リクナビNEXT










ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング></strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな人だかりでき、朝市は商売の縮図。学ぶべきことは尽きない…

2014年03月29日 07時11分00秒 | 朝市
    (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日は春の陽気、気持ちがよかったですね。
日曜日は天気が崩れそう、みなさまのご予定はいかがですか。

どこで食事をしようか、国道沿いに車を走らせていたら、迷うのが食事の場所。
駐車場が一杯の店や並んでいる店
ガラガラの店

たいがいの人は、ガラガラの店を避ける。そういう習性が身に付いているのだ。

人だかりは人を呼び
その人だかりも時間とともに移っていく…。
先週3月23日は、風も穏やか 朝市日和




朝市にも小さな人だかりができ、何やら商売の縮図を見ているよう…。


Oさん自慢の下仁田ネギが並び…


そのOさん、さすがに年齢を感じさせないなあ~


Aちゃんも朝市がお気に入り すぐ仲良しになり…




今年も来てくれたHちゃん ブロッコリーが大好き 試食し…


そんな止々呂美ふれあい朝市が、明日3月30日 午前8時オープン


あいにくのお天気になりそうですが、
ご来場をお待ち致しております、それではまた。

朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。

新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
場所は、下のとおり

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ


人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

アフリエイト広告欄 

東大生に学ぶ英語学習法!学習継続のコツ




WESTERN POLO TEXASウエスタンポロテキサス紳士靴下「両面刺繍ビジネスカジュアルソックス(黒)」10足セット

新品価格¥1,680から(2014/3/12 09:00時点)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロングライフ チャリティ・コンサートに参加してみれば、先見の明と行動力が…

2014年03月28日 07時13分00秒 | 私事余談&雑感
    (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝は冷涼感があるものの、気持ちのいい朝
皆様の日々はいかがですか。

話は二日前のことになりますが、終日雨の3月26日(水曜日)
畑仕事はお休みをし、

妻と二人大阪市福島にあるザ・シンフォニーホールへ…


この舞台から始まったコンサート


ロングライフホールディングの遠藤正一社長のあいさつ
短くて、会社のPRを一切せず、もちろんノーペーパ

小雨に煙るザ・シンフォニーホール会場
雨の中を続々と観客が訪れ、老若男女さまざま。


原曲で唄う滝廉太郎作曲 荒城の月を聞き
朗読アンサンブル 因幡の白ウサギ、日本昔話の世界に入り…

印象に残ったのは、全盲で天涯孤独 テノール歌手の新垣勉さんの言葉


歌は、色んな人に師事したが、原点は母親代わりに育ててくれた祖母
祖母は、毎日歌いながら私を育ててくれた」

もう一つ、新垣さんが語った一言
「昨晩は、遠藤社長とお話をしたがともかく面白い人」と…

さもありなん、と思ったのは
今回の輝きチャリティ・コンサートを企画したのもこの人だろう。


高齢化社会の到来は、誰もが予測できたことだし
少子高齢化の社会問題は、ずっ~と言われ続けてきたこと。

それをおよそ30年前、福祉こそサービス業と考え
今でいう入浴サービスを始め…
介護師、ホームヘルパー、ケアマネージャーなどを育てる福祉専門教育の学校を作り

日本ロングライフ株式会社は、グループ会社ロングライフホールディングスを設立
株式上場

運営する老人ホームは、富裕層を対象に展開




高齢化社会は、誰もが分かっていても
いち早くビジネス化するのは容易ではない。
コロンブスの卵と同じだ。

単に分かっていることとすることとは違う。
先見の明があり、しかもそれを行動に移す人

理屈ばかり、昔の話ばかり、聞いているだけでヤル気をなくさせる人
(あなたの周りにもいませんか、聞いているでけでヤル気は失せ場を暗くすることが得意なご仁)
大違いだなあ~

そんなことを考えながら聞いていたら…
舞台では、その老人ホームの入居者とロングライフのスタッフが合唱している。

荒木とよひさ作詞作曲 四季の歌
上を向いて歩こう
見上げてごらん夜の星を

ささやかな幸せをうたってる
…祈ってる

私は、次第に夢の世界に落ち入り…
それではまた。

アフリエイト広告欄

『阪急交通社』はあなたにピッタリの国内オススメ旅行をご紹介!

美顔器


女子バナー



ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅霜が心配も岡山サラダなどを植え替え。朝市で売れる野菜作り 3月の作業は… 

2014年03月27日 07時10分18秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日は畑に恵みの雨、みなさまはいかがお過ごしでしたか。
気がつけば3月も残りわずかになってきましたね。

タマネギは、遅くても3月中に追肥をしてやらねばならない。
4月に入って追肥をすると、確かに大きくはなるが
日持ち(貯蔵)がせず、腐りが早い。

私はといえば、そんなタマネギ栽培の経験から週間天気予報を眺めつつ
3月18日に今年2度目の追肥。これがラスト追肥である。

3月も中旬以降は、畑作業も楽しくなってくる。
今年は、1月9日に種蒔き、けっこう発芽率もよかったので
3月17日 岡山サラダ菜などを植え替え


サラダミズナも植え替え(直後でグンニャリしていますが)


植え替えた一畝


サラダセットのひとつ タキイ種苗が如何にもという名前のコーラルリーフプルーム
要はピリッとしたサラダ用の水菜
3月11日には いっちょ前にこんな色に


サラダで食べる赤軸ほうれん草 7~8センチ間隔に上手く蒔けた


3月22日、1番蒔きのサラダホウレンソウはこんな風になり、只今食べごろ


サラダで食べるミニニンジン
 
これでも周りに草が生えていたので
草を引き追肥 スタートダッシュ型

人参の種蒔きは難しい、どうしてもばらつきが出る

小松菜


10日後には、あっという間に大きくなる。


春先の野菜は、気温が上がれば1週間ほどで見違えるように変わる。

これからは畑に顔出しが楽しみな日々が続く、
野菜作りは、我が脳から確実にドーパミンを分泌してくれる。

気温とともにマイガーデニング意欲も向上してきたのでありますが…。
それではまた。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ                                                    

アフリエイト広告欄」  


小林製薬のブルーベリー&メグスリノ木セット

ディズニーグッズ専門店 ファンタジーナビ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬から春へ季節のバトンタッチ。大根もネギもバトンタッチ、遊んでいる畝はない…。

2014年03月26日 07時11分37秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝はシトシトと春雨、みなさまはいかがお過ごしですか。

ビオラが見頃を迎え


鶯が盛んにホーホケキョ
畑では、早や蝶々が舞い始め…

昨日の暖かさは、まるで冬から春へバトンタッチが行われたよう…。

春先の脇芽ブロッコリーは、やわらかくて美味しい。


我が大好物は、マヨネーズ醤油で食べること。

先週の朝市でも試食用に持っていったら、お客さんの一人が
「プルーンヨーグルトにマヨネーズ&練り辛子を混ぜて、
ブロッコリーにたっぷりつけて食べたら、これが美味しいのよ」と教えられ…
(ただ、私はヨーグルトが苦手で、まだ試してはいないのですが…)

そんなブロッコリー収穫にも、小さな応援が、一応戦力内


季節が冬から春へバトンタッチしたかのように…

冬、よく食べたのがネギや大根
そのネギも終わり、昨年9月下旬に巻いたネギにバトンタッチ
何とか薬味には使える大きさになり、バトンタッチ 成功


ところが大根
9月種蒔きは、11月から3月中頃までは持つが、暖かくなればすぐにトウが立つ

そこで3月中旬収穫用に10月31日に種を蒔いた大根
春用大根にバトンタッチと計画していたら…

春用はやっとこの大きさ
葉は柔らかく、おしたしにしたら美味しいが、いかんせん細い。


大根のバトンタッチは、失敗。
3月中旬から下旬に収穫しようと思えば、年内にある程度の太さにしておかなければならない。

遅く蒔いても、とうだちは時期が来ればする。
秋まきは3日遅らすな、朝市先輩に教わった格言を生かせなかった

10月31日種蒔きでは、遅かったのである。
今年の我が手帳、10月欄には 大根の種まき注意と、
しばし反省し、朱筆したのでありますが…

それではまた。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ                                                    

アフリエイト広告欄」  


小林製薬のブルーベリー&メグスリノ木セット

ディズニーグッズ専門店 ファンタジーナビ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいと評判の豊中市にあるガーデンダイニング ZABO 妻と二人訪ねれば…

2014年03月25日 07時10分12秒 | グルメ&私の一品料理
          (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日はガーデニング日和、今朝も暖かい朝になり
3月も早や下旬、みなさまの日々はいかがですか。

庭の木陰にクリスマスローズが咲き…


春うららなる数日前のとある日(正確には3月19日、水曜日ですが)
美味しいと評判の豊中市にあるガーデンダイニング ZABOさんへ…
オシャレな入り口をくぐれば


木立の奥がお店で…


この日は、少々遅ればせながらの妻の誕生日を記念してのランチ

前菜が出て、ノンアルコールで乾杯し…


美味しかったカリフラワーのスープ&オリーブオイル?で食べるパン


私の頼んだパスタ 見た目より意外にボリュウムがあり、濃厚パスタ


妻は野菜の彩りパスタ

 
デザート&Coffee




ランチ 1,500円
Garden Dinnjng ZABO
豊中市少路1-10-3 06-6850-3566

たまにはパスタランチもいいですね、それではまた…。

(追伸&再掲)
ブログのランキングが上がったからと言って、別にご褒美が貰えるわけでもないし、
訪問者が突然増えたからと言って、何かいいことがあるわけでもないし…。

それでもランキングが上がったり、訪問者が増えた時
感じるのは、ヤル気の元 ドーパミンの分泌…。

平成25年(2013年)のブログランキングを振り返れば、
第1位 2,013年12月3日 訪問者 398人 順位 1,368/1,959,700
ねねの道、二年坂・三年坂を巡れば歴史がよみがえり。清水寺、八坂神社、高台寺は紅葉で染まり…」

第2位 2013年11月14日 訪問者 388人 順位 1,311/1,952、738
~「女人高野と申します」~訪ぬれば室生寺の紅葉は

突然300人を超えたのが、地元 止々呂美漁業協同組合が運営するお盆期間中のバーベキュー&川遊びの時 2013年8月14日 訪問者 316人 順位 2,311/1,916、511
おいしそう~食べたいなあ~したいなあバーベキュー。お盆期間のバーベキュー、するならここ…。

2013年8月16日 訪問者 332人 順位 2,162/1,917、296
夏と言えば、盆踊り。金魚すくい、射的、当てもの、花火、人気があるのは

それではまた。

アフリエイト広告欄  イルカ
様々なテーマで行く、『阪急交通社』であなたにピッタリの国内【オススメ】旅行!

JTB


国内宿・ホテル予約なら、るるぶトラベル!


スーツショップ


★ロート製薬が運営するお手軽&安心のショッピングモールはこちら!



ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング></strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面森町おもてなしフェスタが中止になり、意外に難しい中止の判断。今回の判断は…

2014年03月24日 07時11分11秒 | 日記
       (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

今日は、暑さ寒さも彼岸までという彼岸の終わり
今週はどうやら最低気温が10度を超える日もありそう…
みなさまの日々はいかがですか。

春の嵐となった3月21日(金) 春分の日
この時期としては珍しく時折雪が…

2014年箕面森町おもてなしフェスタ
午前9時頃には、会場に人が集まり始め…


地元 止々呂美のブースには、止々呂美 おもてなしと書かれ


地元特産のユズ製品や新鮮野菜の販売準備が始まり


次第に人だかりができ


が、しかし
時折テントを飛ばしそうな強い風
どんよりとした鉛色の雲

いよいよオープンの時間が近づいてきた時、


放送が…
「間もなくオープンの時間ですが、悪天候のため本日のイベントを中止します。
せっかく準備をしてきたのに、残念ですが中止します」

この判断は、簡単そうでも現場の準備状況を見ると、意外と難しい判断である。

この判断は、正しいと思う。

仮に、この後徐々に天候が回復したとしても正しい判断だ。
子どもの多い状況を見ればなおさらである。

熱気球の体験搭乗や箕面自由学園のマーチングバンドなど楽しみにしていた子も多かっただろうし、
準備に時間とお金もかかったであろうが…。

何よりも状況を見て、安全を優先するという現場の責任者の方の判断は正しかった。

災害に限らず危機に面した時や判断を迫られた時

我が近頃の些細な判断、
判断の基軸がぶれることがあり…
あ~っ、何やってんだ、と反省することがしばしばあり…

危ういのは、常に個人の判断
そんなことを思ったのでありますが…。
それではまた。

ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<br>
<img src=アフリエイト広告欄 

アイリスプラザ

えいごであそぼ PLANET

うるおい宣言

アイリスプラザ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬で勝つのは至難の技、やっと6連敗脱出。さぁ~今日の競馬、スプリングSはアジアエクスプレスか…

2014年03月23日 14時40分00秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
      (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

6週続いた競馬の連敗、先週はやっと脱出。
ヘチャでもクソで当たりは当たり。

が、しかし
小さく負けて大きく勝つならいいが…

我が成績を見れば、
小さく勝って大きく負ける 悪循環が続き…。

はたして夢のような連勝はなるのか…?
はたまた泥沼に足を取られるのか。


今日の予想
予想掲載・投稿日時  平成26年3月23日 午後2時40分

レース名:阪神競馬場  第11レース 穴ではタマモベストプレイに注目
枠連1-7700円
枠連1-6500円
枠連1-8500円
枠連6-7500円
枠連6-8300円
枠連1-2200円
小計2,700円
枠連1→3,4,5各100円 小計300円
合計3,000円

レース名:中山競馬場  第10レース 韓国馬事会杯はハーコットに注目
枠連2-6700円
枠連6-7500円
枠連2-7500円
枠連3-6300円
枠連5-6300円
枠連6-8200円
小計2,500円
枠連6→1,4,6,8各100円 小計400円
このレースプラス 
馬連 03-12 300円
馬連 12-13 300円
馬連 05-13 300円
馬連 10-13 200円
合計4,000円

レース名:中山競馬場  第11レース スプリングSはアジアエクスプレス 穴でウィンマーレイ
枠連3-5700円
枠連3-6500円
枠連2-2500円
枠連2-5300円
枠連2-6300円
枠連2-3200円
小計2,500円
枠連2→1,4,7,8各100円 小計400円
このレースプラス
馬連 04-10 300円 
馬連 04-08 300円
馬連 03-10 300円
馬連 03-08 300円
馬連 08-10 300円
合計4,500円


【2014年の結果】
1月 5日(日)投資額10,000円  配当金    0円  差引収支10,000円 
1月12日(日)投資額 9,400円  配当金7,580円  差引収支1,820円  
1月26日(日)投資額16,000円 配当金 8,240円 差引収支7,7600円
2月 9日(日)投資額 7,500円 配当金   900円 差引収支6,600円
2月16日(日)投資額11,500円 配当金 8,860円 差引収支2,600円 
2月17日(月)投資額 4,500円 配当金     0円 差引収支4,500円 
3月16日(日)投資額 8,000円 配当金11,100円円差引収支3,100円 


「新投網作戦」
 なっ、なんじゃそれは、と言われそうですが…。

博才がなければ、あっさりあきらめればいいのに…。
昨年の競馬、回収率59%とふり返れば大きく負け越しも、
一日に払い戻しがなかった日はなく…。

ということは、その日に必ず的中していた、
的中馬券が一枚はあった、というということであり…。

ただ的中馬券を100円しか買わなかっただけのことで、
今までのように投網を投げ、さらに絞り込むと…。

ひょっとしてプラスに転じる可能性はある、これこそ前向き&プラス思考
などと自分勝手に好都合な解釈をし…。

これを称して「新投網作戦」

ところが、2014年新春競馬が金杯レースで開幕
金杯で乾杯どころか完敗
これ以上落ち込みようがないスタート

私の今年もただ一つの絶対ルール。
マイナスが、10万円を超えた時点でやめる

(今年はドボンが早くそうなりそうな嫌な予感が…)

もう一つ、これは守れないかもしれないが、昨年は3連単で一発逆転を狙い傷口を広げたので、
今年は1レースの投資額を5,000円以内に抑えるようにする。

さらに、「納得のいく賭け方」を求めて…

競馬には、やっぱりロマンがあり スリルがある。


ひょっとして、いつかは…

それではまた。

アフリエイト広告欄

リクナビNEXT










ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング></strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもは風の子、寒くても朝市へ…

2014年03月23日 04時38分39秒 | 朝市
        (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

ようやく暖かくなり、みなさまの日々はいかがですか。

玄関の花が変わり…


庭の片隅のニオイスミレも花をつけ


昨年、鉢に株分けしたものも小さいながら花をつけている。


さぁ~今日もここ止々呂美(とどろみ)で
ふれあい朝市が午前8時オープン。


先週3月16日から始まった朝市
シイタケが並び…


大根や白菜、ブロッコリー、菜花、ネギなど新鮮野菜が出荷され


寒い会場も小さい赤ちゃんの来場に笑顔が…


箕面森町のH君兄弟は、川が大好き、いきなり川を見に…


やっぱり子どもは風の子

寒い寒いと震えているのは、大人

そんな朝市、亀岡へ向かう国道423号線沿い
赤い朝市の旗が見えましたら、ぜひお立ち寄りを…。
それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…
こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…



新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なり 途中左手にセブンイレブンがあり
セブンイレブンから2キロ 3分ほど。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照








ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お買いものって、意外と難しい…。今回のお買いものはB評価もシワあり黒豆が健闘しAランクイン

2014年03月22日 05時55分55秒 | 日記
  四季の花写真        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日は春の嵐か、荒れた一日になり箕面森町おもてなしフェスタも中止
みなさまはいかがお過ごしでしたか。

子どもが初めてのお買い物やお使い、
昔そんなシーンを面白可笑しくとり上げたテレビがあった。

子どもは一生懸命で、見ていて何しろ可愛いから、そこそこ視聴率が取れて
製作費も殆どかからないだろうから、テレビ局にとってはおいしい番組…。

一方、ご年配の男性のお買いもの、平日はスーパーなどで時折見かける。
メモを持ってキョロキョロ。

慣れてないんだろうなあ~、様になっていないな~
などと思ってみていたら、

とある妻に頼まれ 私もお買いもの
メモを持って、うろうろキョロキョロ…
お買い物って、意外と難しい。

そして難しいのが、旅行に行った時のお土産
何を買ったらいいか分からないし…

たまに買ったら、妻の評価はたいがいEランクだし…

ところが、とある日のお土産を見て妻いわく
「今回は まし」
どうやらBランク評価か…?

で、どうでもいい話なのですが、買ったのが
和歌山産 黒豆 しわあり 700円
(よく分からなかったので、お買いもの中のおばちゃんに聞いたら、これがお勧めということだったので、
「焚けばこのシワが伸びて大きくなって、美味しいのよ」とか、本当にシワ伸びるのかな)


具たっぷり金山寺味噌 値段忘れました
(きゅうりの収穫時期ならもっとよかったのになあ~)


ほね丸ごと太刀魚天 8枚入り 300円 さつま揚げみたいなもの
見た目よりも美味しい、特にごぼう入り。ごぼう入りが4枚入っていた。


きびなごのかま揚げ 200グラム 400円
かま揚げは、たいがいはシラスも珍しくきびなご釜揚げがあり…


妻いわく「これは美味しい」
シラスはイワシの子、きびなごはカマスの子で3月初めが美味しい。
以上4点がとある日のお買いもの

シワあり黒豆も煮ればシワが伸び、ピカピカ

2才のふうちゃんが絶賛

煮豆にすれば、旨い。
妻いわく、値段も安い、市価の半分と絶賛。

で、今回のお買いもの 評価はBからAへランクアップ

余談ながら、きびなごの釜揚げとほね丸ごと太刀魚天は、箕島漁港の道路一本を挟んだ小さなお店で買ったもの、
店の名前は忘れましたが…。
並べてあるのは、殆どが釜揚げしらすやかえりちりめんなどのじゃこ類と太刀魚の唐揚げやてんぷらなど。
周りにこれといった店もないさびれた所も、近所の人などがチラホラ買いに来ていたので、
意外と人気があるのかも…。

お買いもの、だいぶ前の話でご容赦を、それではまた。

(追伸)
明日はお出かけ日和になりそうですね。
止々呂美ふれあい朝市も午前8時オープン。
朝市のお買いもの ポイント
2,3回まわってじっくり品定めを…。

アフリエイト広告欄   









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70代、男のお遊びは北摂麺打ち隊。ドラマや感動は身近にあり…

2014年03月21日 06時03分11秒 | 日記
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

今日は春分の日、そして3連休 幸い雨も上がったようで…。
みなさまのご予定はいかがですか。

今日は近くに新しく出来た天空の町 箕面森町で
箕面森町 おもてなしフェスタ」が開催されます。

箕面自由学園マーチングバンドがあり、滝ノ道ゆずる来場 
熱気球体験など何チャラカンチャラとイベント内容は盛りだくさん

そして地元 止々呂美の出展ブースがあり
朝市加工グループが作る豚汁の無料ふるまい 新鮮野菜やユズ製品の販売も
ぜひご来場を…

話は変わりますが…
ふとしたことで頂いたおうどん、北摂麺打ち隊謹製とある。


聞けば…
男11人、70代のお遊び
Sさんらは、豊中にある民家の納屋を借りて

麺にユズを練り込みユズうどん
仲間で打って、食べて…
人にあげて(非売品)…

うどんを食べて、Coffeeを飲み、庭を眺め語り合うとか…。

おいしいうどんはたっぷりのお湯で茹でるのがポイントらしい。
茹でたうどんを皿に盛り


きざみのりをかけ


シンプルにつけだしでいただくことに…


妻いわく
「美味しい、腰がある」と…。

私はと言えば、「確かに歯ごたえが違う、腰があるとはこのことか、
たかがうどんされどうどんだなあ」
などと分かったように偉そうなことを言っていたら、アッという間にうどんがなくなり…

ドラマや感動は、実は手近くにあり、
そんなことを思ったのでありますが…
それではまた。

アフリエイト広告欄

【インクナビ】はお客様満足度↑↑インク激安・送料無料・1年保証!











大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天王寺から朝市へ、寒い朝も春数輪。2014年止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市が今年もオープン…。

2014年03月20日 07時12分12秒 | 朝市
       (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日はまさに春の陽気、待っていましたとばかりに梅の花が春数輪


今日は一転、昨日と裏腹 朝から雨に…
みなさまはいかがお過ごしですか。

今年もオープンしたここ止々呂美(とどろみ)のふれあい朝市
朝市会場は、山に囲まれ川沿いにあるのでことのほか寒い。

3月16日(日) 天気予報ではグングン気温が上がるはずだったが、
ここは例外のように寒さが厳しい。
が、しかし
いつものように朝市の幕が空けば、春の気配が…


まずもって、寒い中初日にもかかわらず186名ものお客様にご来場いただき、ありがとうございました。

梅や


ねこやなぎ


三州の花


箕面森町に今年引っ越してきた2才のAちゃん
楽しみにしていた初めての朝市見学  さむ~い


天王寺から朝市へ…
E君は、幼稚園年少組元気一杯 聞けば兄弟3人とも名前の頭文字はEとか…


お母さんに話を聞けば
「野菜作りや田舎生活」に興味があるとか…
(嬉しかったのは、我が拙いブログを見て朝市へ…)


私はと言えば、この時期はブロッコリーやホウレンソウなど例年ごくわずかの出荷


これから暖かくなるにつれ出荷量も増えてきますので、
ぜひ朝市へご来場ください。
次の朝市開催は、3月23日(日)
それではまた。

止々呂美ふれあい朝市 お知らせコーナー

4月には、山菜の定番 ワラビや


スズランやエビネ


山桜が見ごろを迎え


早生のタマネギが並び…


5月に入れば、対岸のバーベキュー会場では子どもの歓声が聞こえ…


次の朝市の開催は、3月23日(日)午前8時オープン
ドライブがてら、ぜひ止々呂美ふれあい朝市へお立ち寄りください。

朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。

新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。


終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照


ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<br>
<img src=アフリエイト広告欄

転職はDODA

スキンケア

セコム

アイリスプラザ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~