箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

わずかな雨でも大違い…

2015年10月30日 06時14分14秒 | ガーデニング&野菜作り
  四季の花写真        
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

10月も終わりに近づき、日がすっかり短くなってきましたが、
みなさまの日々はいかがですか。

10月27日、深夜に少しばかりの雨
恵みの雨、たっぷりの雨とまではいかない。

が、しかし
畑はいきいき、
たとえわずかの雨でも、ジョロでやるのと大違い。

すみれカブはヌカ漬けにしても美味しいと聞いたので、ヌカ漬け用に収穫。


白菜はまき始め、


巻かないレタス 美味タスもわずかな雨で生き返った。


やっぱり畑には自然の雨だなあ~、ジョロの水とは大違い。

それではまた。
 









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかなか思うようにうまく出来ない人参作り…

2015年10月29日 06時30分00秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

我が野菜作りの日々の中で、ふと思う
これ以上ない野菜の出来

そんな出来を目指しつつも意外に難しいニンジン作り。
発芽率は悪いし、ひび割れしたり形がいびつになったり…。

7月3日種をまいた時なし五寸人参
10月24日には全て掘り上げたが小太り 収穫量はわずか


7月種蒔きはなかなか見事なニンジンができない。
10月に入り、雨が少なく水不足のせいと思いつつも、情けない出来栄え。

次は、これ以上はないなあ、と思うほどのニンジン作りを目指して
我がニンジン作りの意欲は衰えていないのであります。

それではまた。











ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~シンプルな赤大根とすみれカブのサラダは…

2015年10月28日 04時30分00秒 | 日記
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

少し早いけど、サカタのサラダで食べる赤大根を収穫し、すみれかぶも試し掘り


オリーブオイル&塩コショウのシンプルサラダ


すみれカブは、カブの独特の香りとムチムチ感、赤大根はシャキシャキ感

左が赤大根のサラダ


そしていよいよヌカ漬けのシーズン
冷蔵庫の簡易ヌカ漬けからお外のヌカ漬けへ…。

高菜はヌカ漬け用 もうすぐすれば白菜もヌカ漬けできる。
すみれカブや赤大根の葉もヌカ漬け

今年のヌカ漬け床はシンプル。ビールなどを混ぜずにヌカ床作り。
ヌカの他に入れるのは、塩と根昆布&我が畑のスダチの乾燥させた皮

これからはまた、毎年のように朝のぬか床混ぜ30回が始まるのであります。
季節が流れるのは早いなあ~

それではまた。




大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種から育てる日本小菊が咲き始め…

2015年10月27日 05時30分00秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文並びに写真の無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

朝晩は急に冷え込んできましたが、みなさまはいかがお過ごしですか。

10月25日を過ぎた頃から咲き始めた日本小菊


何という地味な蕾


白色の小菊が咲き始め


白と小さな花弁のピンク


あぁ~思い起こせば…
2014年12月16日、ラストミステリーツアーの際、立ち寄った道の駅
思わず買ってしまった日本小菊


種をまいたけど発芽したのは4本
楽しみにしていた日本小菊

地味だけど風情があるなあ~
今年もどんどん終わりに近づいて行くなあ~

それではまた。
アフリエイト広告欄

旺文社の0歳~児向け英語教材/体験DVD無料プレゼント♪





転職エージェントを活用して転職を成功させたい方へ-DODA転職支援サービス

北アルプスのピュアウォーターを宅配、ウォーターサーバーで!




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<br>
<a href=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニンニク栽培、大事なのはこの時期の追肥

2015年10月26日 05時39分49秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

どうやら今日あたりから気温が下がってきそうですが、
みなさまの日々はいかがですか。

我が健康の命綱、ニンニク栽培の話ですが、
地中の栄養素をどんどん吸い上げるニンニク
堀あげて見れば真っ白なもやしほど太い根がぐんぐん伸びている。

この時期大事なのは、追肥

いくら元肥を入れても足らない。

これ位成長した時に一度化成肥料を追肥。


まあ~しかし、偉そうなことは言えない。昨年はニンニク栽培に失敗。
福地ホワイト6片、高い高い種代になってしまった。

今年は短い畝 5畝で栽培
ホワイトニンニクとホワイト6片


今年は失敗は出来ないなあ~


それではまた。





大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山々の黄葉が始まり、味覚の秋と朝市

2015年10月25日 04時23分25秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

10月も早や最後の日曜日、みなさまの日々はいかがですか。
私はといえば、今日の朝市、
塩茹で落花生、ニンジン、富有柿、サラダセット、切り花などを出荷予定。

10月下旬に入り、我が畑の一隅 菊畑


ピンクが咲き始め、

このピンク、生け花のピンクを挿し木したもの
実に綺麗で、来年これを増やすために目印のラベルを根元に付け…。

いつもの黄色や


白の中輪


アリス


菊も見ごろになり
ここ止々呂美の朝市も、これから秋が深まるにつれて
大根、白菜、ブロッコリー、ホウレンソウ、ニンジンなど冬野菜が増えてきますので、ぜひご来場ください。

本日10月25日(日)ここ止々呂美でふれあい朝市を開催します。

ここ止々呂美の朝市会場は、国道423号線沿い
横を余野川が流れ、周りは山々囲まれ自然がいっぱい。
箕面市の地域情報発信誌みーの!10月号 表紙はこんな風で


巻頭特集があり


毎週日曜日は朝市を開催していますので、ドライブ方々朝市見物はいかがですか。

フライドポテトや一銭焼き
ホットcoffeeや
ゆで卵もあります。
それではまた。

毎週日曜日 午前8時 ふれあい朝市がオープンします。
止々呂美(とどろみ)へドライブはいかがですか。

国道423号線、朝市の赤い旗がたなびいていたら、立ち寄ってみませんか。

トイレもすっかり新しく、快適になりました。

朝市で旬の野菜を買って、洗い場で野菜を洗い、バーベキューの材料にいかがですか。


その場でかじってみませんか。
ご来場をお待ちしています。
それではまた朝市でお会いしましょう…。

朝市で生まれる小さなドラマ

朝市で感じる生命力

朝市では何かが生まれ…

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を、バーベキューや川遊びは対岸の駐車場をご利用ください)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…
こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…



新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なり 途中左手にセブンイレブンがあり
セブンイレブンから2キロ 3分ほど。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

【お取り寄せスイーツの神戸フランツ】

神戸魔法の壷プリンなど、TVや雑誌などで多々ご紹介
◆ 神戸フランツの特徴です ◆

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 インターネット通販はもちろん、百貨店、TVでも大好評!!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ぐるナイ/笑っていいとも/とくダネ!などなどメディアでの実績多数...
 ほかでは手に入らない神戸限定のスイーツ




 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 冬こそ贈って喜ばれる神戸のギフトとして愛されています!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 『 大切な人に神戸を届ける 』

 神戸フランツのスイーツはほぼ全ての商品が「ギフト仕様」です。
 「インターネット通販だから○○○が悪いのは仕方がない…」なんて言わせません。

 真紅に碇(いかり)のマークを施した化粧箱はどなた様に送って頂いても
 手に取って喜ばれ、またお召し上がりいただき喜ばれると好評をいただいております。











ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ落花生の収穫、塩茹で、そして出荷へ…

2015年10月24日 05時05分05秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。


いよいよ落花生の収穫、スコップで掘り起こし




収穫し


水洗いし


そして塩を入れて茹でて、塩茹で落花生の出来上がり。


そして出荷。

塩茹でした落花生は、美味

体内ではつくれないビタミンEがたっぷり。

ビタミンEこそ、美肌作り、若返りの元。

今日はスノーピークの雪峰祭に妻が出荷し、
私は残った落花生を同じように収穫し、明日の朝市に出荷。
けっこう重労働。今晩は残業だなあ~

実りの秋 10月の朝市
明日10月25日(日)止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市は午前8時オープン

朝市会場を囲む山々も黄葉が始まりました。
一度のぞいてみてください。

それではまた。
毎週日曜日 午前8時 ふれあい朝市がオープンします。
箕面の北端 余野川の風に吹かれてみませんか。
止々呂美(とどろみ)へドライブはいかがですか。

トイレもすっかり新しく、快適になりました。

朝市で旬の野菜を買って、洗い場で野菜を洗い、バーベキューの材料にいかがですか。


その場でかじってみませんか。
ご来場をお待ちしています。
それではまた朝市でお会いしましょう…。

朝市で生まれる小さなドラマ


朝市で感じる生命力



朝市では何かが生まれ…





朝市で感じる季節の風




朝市会場の対岸では、フャミリーバーベキュー


止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を、バーベキューや川遊びは対岸の駐車場をご利用ください)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なり 途中左手にセブンイレブンがあり
セブンイレブンから2キロ 3分ほど。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照



ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング    <a href=






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お鍋に漬けもの、冬に欠かせない野菜、白菜栽培。2番種まき、黄芯白菜は…

2015年10月23日 06時25分45秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

少しづつ朝の気温が下がってきました。
みなさまの日々はいかがですか。

我が今年の白菜作りですが、
10月9日のポット苗 およそ100本近く


この時、畑では1番種まき 金将2号がずいぶん大きくなり…


2番種まきに準備した黄芯白菜


10月中旬 空いた畝にやっと定植


ひと雨降った後に定植すれば水やり不要も、カラカラ天気が続き根付きが悪い。
今年の白菜作り、どんな出来栄えになりますやら…。

それではまた。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ                                                    

アフリエイト広告欄」  


小林製薬のブルーベリー&メグスリノ木セット

ディズニーグッズ専門店 ファンタジーナビ












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連作障害を避けるためにホウレンソウの栽培、胡麻和えすれば美味しいホウレンソウ…

2015年10月22日 05時35分24秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

秋晴れが続き、畑も水不足でカラカラ
ひと雨降ってくれれば、野菜もグンとよくなるのですが…。
みなさまはいかがお過ごしですか。

連作障害を回避する話ですが、
白菜や大根、ブロッコリーやみずな、小松菜などナタネ科を植え続けると
連作障害を起こし、あまりいいものが出来ない。

ところが、ほうれん草を植えてやるとその跡はよく出来る。
我が経験から言えば、連作障害のストッパーはホウレンソウ
我が畑、切れ目なく植え続けているので、つなぎ役の野菜としてホウレンソウは貴重

いつものように4列 条蒔き


芽が出始め


ただ、収穫がいっ時なので、あまりたくさん蒔くとこれも困るのである。




ほうれん草は栄養価が高いし、胡麻和えにすれば特に美味しいし、
朝市に出荷してもよく売れる。


難点だった収穫と水洗い、朝市メンバーのお一人 頑張り屋のK子さんから秘伝を聞きました。
畑に輪ゴムを持っていき収穫の度に束ねてやる。

私も試しました。
なるほどこうすれば、葉がポキポキ折れることがない。収穫用の黒のバスケットに
行儀よくおさまってくれる。

なるほどなあ~
さすがだなあ~、などと感心しながら

人の話は聞くものであり、
うまい話には乗らないことだなあ~

それではまた。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ                                                    

アフリエイト広告欄」  


小林製薬のブルーベリー&メグスリノ木セット

ディズニーグッズ専門店 ファンタジーナビ












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~秋だなあ 秋祭の地車(だんじり)巡行があり、龍は幸運の象徴…

2015年10月21日 05時28分38秒 | 日記
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

今年も秋祭の地車(だんじり)巡行があり


龍は幸運の象徴

地車には、木彫りの龍


幕も龍


豊作万年を祝い、10月17日、18日と秋祭


山々は黄葉が始まり、あぁ~秋だなあ


それではまた。





ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ





小林製薬のナットウキナーゼ&DHA&EPAセット

アイリスプラザ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユズが色づき始め、今年は早や目にグラジオラスの球根起し…

2015年10月20日 05時54分47秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

青空に地元特産 ユズが色づき始め、


10月も早や下旬


みなさまの毎日はいかがですか。

堀あげたグラジオラス 球根


今年は畝作りの関係で、早めの掘り上げ

グラジオラスは切り花に欠かせないし、
ずらして植えればずらして咲かすことが出来る貴重な花

おまけに情熱的
グラジオラスの球根起しは、早や来年の準備なのであります。

それではまた。



小林製薬のグルコサミン&コラーゲンセット

小林製薬の通信販売 一品からでも送料無料

贈り物に大好評!神戸フランツの半熟チーズケーキ


梅干しの梅翁園




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想に反して地味な菊、アリスは…

2015年10月19日 06時03分03秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文並びに写真の無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

秋晴れが続く日、みなさまはいかがお過ごしですか。
私はといえば、10月17日、18日、秋祭りの地車(ダンジリ)巡行が終わり、
今日からまた野菜作り。

昨年買ったアリスなる菊を挿し木し、10月初めから咲き始め
ラベルはこんな風も


買った時より地味になっている。


妻いわく
「地味な色の菊やホトトギスは、パッとした赤を組み合わせてやる」
切り花を束ね、


なるほど、朝市でも売れました。
センスだなあ~

それではまた。

旺文社の0歳~児向け英語教材/体験DVD無料プレゼント♪





転職エージェントを活用して転職を成功させたい方へ-DODA転職支援サービス

北アルプスのピュアウォーターを宅配、ウォーターサーバーで!




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<br>
<a href=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村では秋祭り、朝市はいつものように開催…

2015年10月18日 04時50分28秒 | 日記
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

本日10月18日(日)ここ止々呂美でふれあい朝市を開催します。
ぜひご来場ください。

私はといえば、先週は何かと用事が入り、
今週は秋祭り だんじり(地車)巡行
2週続けて地元朝市の欠席は残念なのでありますが…

ここ止々呂美の朝市会場は、国道423号線沿い
横を余野川が流れ、周りは山々囲まれ自然がいっぱい。
箕面市の地域情報発信誌みーの!10月号 表紙はこんな風で


巻頭特集があり


毎週日曜日は朝市を開催していますので、ドライブ方々朝市見物はいかがですか。

フライドポテトや一銭焼き
ホットcoffeeや
ゆで卵もあります。
それではまた。

毎週日曜日 午前8時 ふれあい朝市がオープンします。
止々呂美(とどろみ)へドライブはいかがですか。

国道423号線、朝市の赤い旗がたなびいていたら、立ち寄ってみませんか。

トイレもすっかり新しく、快適になりました。

朝市で旬の野菜を買って、洗い場で野菜を洗い、バーベキューの材料にいかがですか。


その場でかじってみませんか。
ご来場をお待ちしています。
それではまた朝市でお会いしましょう…。

朝市で生まれる小さなドラマ

朝市で感じる生命力

朝市では何かが生まれ…

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を、バーベキューや川遊びは対岸の駐車場をご利用ください)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…
こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…



新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なり 途中左手にセブンイレブンがあり
セブンイレブンから2キロ 3分ほど。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

【お取り寄せスイーツの神戸フランツ】

神戸魔法の壷プリンなど、TVや雑誌などで多々ご紹介
◆ 神戸フランツの特徴です ◆

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 インターネット通販はもちろん、百貨店、TVでも大好評!!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ぐるナイ/笑っていいとも/とくダネ!などなどメディアでの実績多数...
 ほかでは手に入らない神戸限定のスイーツ




 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 冬こそ贈って喜ばれる神戸のギフトとして愛されています!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 『 大切な人に神戸を届ける 』

 神戸フランツのスイーツはほぼ全ての商品が「ギフト仕様」です。
 「インターネット通販だから○○○が悪いのは仕方がない…」なんて言わせません。

 真紅に碇(いかり)のマークを施した化粧箱はどなた様に送って頂いても
 手に取って喜ばれ、またお召し上がりいただき喜ばれると好評をいただいております。











ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大豊作のスダチ、最後の収穫を終え、そしてレモンが仲間入り…

2015年10月17日 05時16分27秒 | ガーデニング&野菜作り
  四季の花写真        
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

10月15日、畑にある雨水を貯める浴槽が空になり、
今年初めて川からポンプアップで水を貯めました。

畑にはひと雨欲しい、そんな好天気が続いていますが、
みなさまの日々はいかがですか。

今年大豊作だったのはスダチ
10月8日 最後のスダチを収穫し
イオン キューズモールの朝市に出荷。


スダチは必ず売れるのである。
お盆の前から出荷を始め、およそ2カ月収穫が続き…。
畑にただ1本のスダチ

暑い夏の日は、スダチの木陰が我が休憩場所
今年ははたして何個実を付けてくれたのだろうか…。

そして今年はレモンの苗を1本買い、

果樹鉢に植え付け。

みずみずしいレモンの新葉


果樹を植える楽しさ
はたして実をつけてくれるだろうか。

それではまた。

 









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊<br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東舞鶴湾の釣果は、アコウ&グレ。絶品のアコウの煮つけ、もう少し大きかったらな~

2015年10月16日 05時00分11秒 | 海釣り
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

刺身にしようか、煮つけにしようか、塩焼きにしようか
さんざん迷い煮つけ。

妻いわく、「刺身にしたら食べるとこないで…」
「…ん、ごもっとも」

白身がプリプリのアコウの煮つけ、

美味しかった、身を残さず食べられる、小ぶりはやっぱり煮つけか…。

何チャラカンチャラと忙しい今年。
体育の日の3連休、今年初めての海釣りは息子と二人東舞鶴湾へ。

夜明けの午前6時半から釣り始め


アジを釣るひと、アオリイカを狙う人、ハゲを釣るひと
チヌやグレ狙い、3連休とあって釣り人であふれ


いつもの漁村の風景はのどかで


まずは大きめの外道のふぐが掛かり、


この日の釣果は、小ぶりのグレ4匹、そして高級魚あこうが1匹。




あぁ~この倍のサイズが釣れたらなあ、などと思いながら
丹波路を帰路につけば、帰りの道端で売っているのが
丹波黒枝豆

のどかな風景を眺めながら、我が非日常の一日が終わったのでありますが…

それではまた。



ブルーベリー

梅干しの梅翁園


ロートの商品購入はこちら






人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~