箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

第20回記念アトリエプラド展、天野隆生君の作品が展示され…

2017年10月30日 06時12分34秒 | 日記
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

今週はやっと秋晴れ模様になりそうですが、みなさまの日々はいかがですか。

兵庫県立美術館原田の森ギャラリーで開催された第20回記念アトリエプラド展
2017年10月25日 妻と二人訪れれば…
天野隆生君の作品が展示され


ロンドン残照や



こんな作品も


天野隆生君以外にも、多くの作品が展示され
作者の想いがこもった人物画や


ザクロや


オオムラサキ露草も…


この日はオープン初日とあって多くの人が訪れ


オープニングコンサートは、独唱 檀 美知生 ピアノ 早川 奈穂子
素晴らしい歌声とピアノに聞き入りました。


私も記念&思い出に1枚


そして府立箕面高校で同級生であった天野隆生君とも記念に1枚


天野隆生君のご挨拶の一節
「ただ、近頃絵が、生き物のように感じることがあります。
絵は、幸せな時も 哀しい時も 一緒になって私の思いを静かに受け入れてくれる…」

絵心がない私ですが、何故か心に沁みるのであります…。

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の天皇賞、サトノクラウンと心中馬券…

2017年10月29日 15時00分00秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
      (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

マイオフタイムはしばしの競馬 


今日の予想 日時:平成29年10月29日(日) 午後2時55分 今日は2レース予想

東京競馬 第11レース 天皇賞、サトノクラウンと心中馬券

3連単1頭軸マルチ(軸として選んだ馬が3着までに入れば当たりという馬券)
軸馬 2番から 相手 3,4,5,7,9,12,13,14,18番の9頭マルチ 各100円 
 
京都競馬 第11レース カシオペアS
枠連5-8    500円
枠連8-8    500円
枠連2-8    300円
枠連4-8    300円
枠連2-5    200円
枠連4-5    200円
8枠連流し 1,3,6,7枠から枠へ各100円

3連単1頭軸マルチ(軸として選んだ馬が3着までに入れば当たりという馬券)
軸馬12番から 相手2,4,6,13番の4頭マルチ 各100円 

前回10月22日の結果 
投資金額16,800円
払戻金円11,190円
差引5,610円

神戸洋菓子店フランツ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ~今日は雨の朝市、塩ゆで落花生とスミレかぶの出荷。そして旬の一品、男のサラダは…

2017年10月29日 05時30分00秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、とどろみ日記です。

何と雨が続く今秋の日曜日
それでも本日10月29日の止々呂美ふれあい朝市は予定どおり開催いたします。

我が、この時期のサラダ、久しぶりに作れば
妻曰く
「何これ、切ってのせただけ…」

「… …」
確かに切ってのせただけではありますが、
この時期美味しいスミレかぶ、サラダ用の春菊、サラダ用のグリーンほうれん草
そして、少しだけサラダ用の赤大根

これぞ「男の料理 旬のサラダ」


「美味しいもの食べたいね」確かに年とともにそう思うのであります。
お肉大好き、お魚大好きの私ですが、
旬のサラダは極上

本日10月29日は、雨模様ですが、朝市は予定どおり開催します。

収穫したジャンボ落花生

今日は塩ゆで落花生とスミレかぶ、赤大根、春菊、柿や菊の切り花などを出荷するのであります。

それではまた朝市会場でお会いしましょう。

ドライブ方々、止々呂美ふれあい朝市はいかがですか。
ご来場をお待ちしています。

  ここ止々呂美の地元農家が作る野菜や果物、切り花
毎週日曜日は、止々呂美ふれあい広場で野菜を直売。




対面販売で活気あふれる朝市




四季折々の表情を見せる山を眺め


朝市会場の横を流れる余野川を眺め




そんな朝市はいかがですか。
朝市開催中は、入り口にこんな垂れ幕がかかっています。

色んな試食があり

朝市に来てね。


止々呂美ふれあい朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時半。ただし、売切れにより早く終了することがあります。


駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)

トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。
場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、亀岡方面へ道なりで約2キロ


村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照














ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた雨?雨でもハロウィンカボチャがお出迎え…

2017年10月28日 05時43分48秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝も雨、はたまた雨の週末、今日は雨の中の朝市準備、明日は雨の朝市になりそう…。
みなさまのご予定はいかがですか。

先週10月22日の朝市も、台風21号が接近
幸い警報が出ていなかったので朝市は普段の通り開催。

前日も雨で、さすがに出荷量も少ないものの、それでも50人にお客さんに来ていただき
ただただ感謝。


雨でもハロウィンカボチャが(300円)がお迎えし


この日は、ぜんざいの販売もあり


寒い日は、ぜんざいを食べれば体がほかほか。


里芋も美味しい時期


私はといえば、スミレかぶや


サラダ春菊や


富有柿やスダチを出荷


明日は雨でも朝市は開催いたします。
ご来場をお待ちしています。
それではまた。

毎週日曜日 午前8時 ふれあい朝市がオープンします。
箕面の北端 止々呂美(とどろみ)へドライブはいかがですか。

トイレもすっかり新しく、快適になりました。

朝市で旬の野菜を買って、洗い場で野菜を洗い、バーベキューの材料にいかがですか。


その場でかじってみませんか。
ご来場をお待ちしています。
それではまた朝市でお会いしましょう…。

朝市で生まれる小さなドラマ


朝市で感じる生命力



朝市では何かが生まれ…





朝市で感じる季節の風




朝市会場の対岸では、フャミリーバーベキュー


止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を、バーベキューや川遊びは対岸の駐車場をご利用ください)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なり 途中左手にセブンイレブンがあり
セブンイレブンから2キロ 3分ほど。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング    <a

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンボ落花生が収穫時期、そして塩ゆで落花生が…

2017年10月27日 09時05分05秒 | ガーデニング&野菜作り
          
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

今日は晴マークも、週末はまたまた台風の影響で雨?
みなさまの日々はいかがですか。

10月も下旬に入り、収穫期に入った落花生


今年はジャンボ落花生の種を頂いたので、再びの落花生栽培
落花生を収穫し、そして塩ゆで
今度の日曜日は、朝市にも塩ゆで落花生を出荷する予定なのでありますが…。

それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢神宮を参拝し、おかげ横丁を歩き、美味しかった松阪牛の「鳥羽網焼きロース」…

2017年10月26日 06時55分24秒 | 旅行
~四季の花~マイガーデニング
        

(本文・写真無断転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

朝市で必要なのは活力
人も野菜も元気でなければならない。

2017年10月24日(火)薄曇りの中、年に1度の朝市出荷者が全員参加して視察研修旅行。
まずは、伊勢神宮内宮の参拝を終え、


おかげ横丁を歩き、


確か昔、ここで食べた伊勢うどん 懐かしく思い出し…


目立たないけど第三銀行


これよりおかげ横丁


相変わらずの賑わい 赤福本店


そして、地元でも人気のある「まつむら」さんで楽しみなお昼。
お肉は、松阪牛、見るからに美味しそうで…


喧嘩しないように焼いて、一人ずつ焼き上がりをお皿に入れてくれ…。




タレや大根おろしも美味しかったが、ビールとよく合うわさび&ニンニク


さすがに誰も残さず食べ…


最後に松阪農業公園を訪れ…


今年の朝市メンバーによる視察研修旅行
伊勢神宮を参拝し、おかげ横丁を歩き、美味しかった松阪牛の「鳥羽網焼きロース」
その旅行も終わり…

野菜作りや花作りの情報交換をたっぷりし、
体力もつけ、神頼みもし…

いよいよ野菜が美味しい季節到来。
毎週日曜日は、ぜひここ止々呂美ふれあい朝市へお越しください。

それではまた。














ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の後始末…

2017年10月25日 06時13分07秒 | ガーデニング&野菜作り
       (四季のガーデニング)
           

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

まだぐずつく空模様、秋晴れが待ち遠しい日々が続いていますが、
みなさまはいかがお過ごしですか。

私はといえば、今日は台風の影響で横倒しになった野菜などの後始末に専念する予定なのでありますが
…。

話は変わり、我が多収穫のための混植&密植、
ついついスケベー心が…
はたしてスケベー心とは、どういうものを言うのだろう?

浮気心なのか、なにやらよからぬ下心なのか
、はたまた物欲強しの心なのか。

今年は葉ボタンの植え替えに失敗し、もったいないので残った黒マルチの穴にスミレかぶを蒔き
混植&密植


エシャロット畝にも、ニンニクの種が残ったので、収穫時期が同じだから追加で植え付けし、
混植&密植。


これってスケベー心なのだろうか。

私は思うのであります、人生悪あがきも必要で、後は野となれ山となれ…。

我が年になって、年甲斐もなく?近頃脳裏に浮かぶ言葉
あぁ~後は野となれ山となれ…

ヘチャでもクソでも、やらなければならない時があるし…。
なんとか格好をつけなければならない時もあるし…。

人生には、開き直りが必要
人生には、あきらめが必要
目先のことしか考えていないと批判されようが、人生には決着が必要

競馬の予想をしていて、最後の結論を出すとき…
野菜の植え付けや種まきをしているとき…

たとえ些細なことでも私は呟くのであります。
台風の後始末、するにはするが手の施しようがないものもあり…
あぁ~後は野となれ山となれ…。

支離滅裂な話になり、ご容赦を。
それではまた。

(追伸)
今まで気づかなかったが…
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され、
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?
いつも上位なのが、海陽学園のことを書いたブログ。
海陽学園なんて知らない人が多いと思っていたが…。

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)









ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

転職エージェントを活用して転職を成功させたい方へ-DODA転職支援サービス

様々なテーマで行く、『阪急交通社』であなたにピッタリの国内【オススメ】旅行!
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ここを通るのが楽しみで、いつも見て通るの…」

2017年10月24日 05時25分25秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

風も収まり、選挙も終わり、これから次第に深まる秋
みなさまはいかがお過ごしですか。

人は案外と単純なのもの、些細なことでも褒められるとうれしくなり…
脳からやる気の元、ドーパミンが分泌される。
若ければ若いほど、たっぷり分泌される。

私もとある日、配りものをしている人から声をかけられ、
「ここを通るのが楽しみで、いつも見て通るの…」

で、私も改めて、畑を外から眺めてみた。


畑には鹿の侵入防止フェンスや、ネットを張ってあり…




今年のフエンス際は、ブロッコリーが中心、ズラシ種まき&植え付け





使いにくい三角の角地もフル活用


ところが台風21号の強い風で、ブロッコリーや白菜は横倒し
大根やネギも横倒しになり…
芽が出たばかりのほうれん草や水菜は雨にたたかれ、土にまみれ。

何とか自力再生を期待しているのでありますが…。

我が野菜作りは、ミニ畝栽培
除草剤は、一切使わない。手で引くか、JAで買った「削ったろう」で削り採り

この手書きの畝配置と手帳こそ
世に言う 一に段取り 二に仕事

秋冬野菜用の第1・2区画


秋冬用の第3・4区画



週間天気予報を睨みながらの畑仕事
ミニ畝に少しずつ、ズラシ種まき

肥料は化成肥料も使うが、基本は
籾殻・米ぬか・バーク堆肥・油かすを発酵させて作るマイブレンド肥料

耕耘機は使わず、まだ体力的にOKなので
スコップ・3本鍬・谷上げ鍬の3点で勝負

我が畝別作付け計画&手帳、そして天気予報を睨みながら
夜明けのホットcoffeeを4杯飲みながら
一に段取り二に仕事

そんな日々が続いているのでありますが、今日は朝市メンバー視察研修旅行。
伊勢神宮にお参りし、おかげ横町を散策する予定なのであります。

それではまた。

『カイテキオリゴ』

アロエ育毛液[定期]

エクオール

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根&スミレかぶなど、種まきラッシュから楽しみな成長、そして収穫へ…

2017年10月23日 06時10分51秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

強い風が残っているものの台風一過、衆議院選挙の開票結果も「さもありなん」という
結果に終わり…。

長雨から秋晴れへと気候も変わってきそうな今週、みなさまのご予定はいかがですか。

畑の菊が少しずつ咲き始め






我が畑仕事も、種まきから収穫へ
雨に濡れたサラダ用春菊は食べ頃


スミレかぶは、毎日収獲 サラダ生活


9月末には1番大根と1番スミレかぶもこんな様子になり


10月の下旬には収穫期


我が防忘のため、2017年種まき日を記録
(定植は、畝の空き加減や苗の大きさに合わせて順次移植)

7月30日 切り花ようなボタン種まき

8月4日 1番ブロッコリー種まき サカタの緑嶺

8月6日 2番葉ボタン 二袋目 これも上手く発芽したのに植え替えで大失態 × 
 

8月17日 1番白菜 タキイの黄芯白菜 種まき
8月24日 人参 クリスティーヌ 畑に直播き 

8月25日 2番ブロッコリー種まき
8月26日 2番白菜 種まき

8月29日 巻かないレタス種まき
8月30日 サラダ用赤大根 畑に直播き
8月31日 1番青首大根 秋の彩り 畑に直播き

9月1日 すみれかぶ 畑に直播き
9月2日 ネギ種まき

9月3日 3番ブロッコリー種まき
9月4日 3番白菜種まき

9月5日 サラダ用グリーンほうれん草 畑に直播き 
     春菊 畑に直播き 
     セルリー ミニホワイト 畑に直播き

9月11日 2番大根 秋の彩り種まき
      2番赤大根種まき
      2番すみれかぶ種まき

9月13日 2番美味タス種まき

9月19日 タマネギ ラピュタ種まき

9月23日 タマネギ アトン種まき
      たかな 種まき
      ニンニク植え付け

9月26日 3番大根 秋の彩り 種まき
      3番赤大根種まき

9月27日 タマネギ きぬ玉 種まき
      3番すみれかぶ 種まき
      ※発芽不良の人参・ホワイトセルリ畝にはサラダ用の赤ほうれん草の種を追加蒔き
       美味タスも移植 私の好きな混植に

10月3日 太茎水菜種まき


それではまた。

『カイテキオリゴ』

アロエ育毛液[定期]

エクオール

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊花賞は迷ったあげくアルアイン本命、穴でスティッフェリオが絡まないか…

2017年10月22日 15時00分00秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
      (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

マイオフタイムはしばしの競馬 


今日の予想 日時:平成29年10月22日(日) 午後3時03分 今日は2レース予想

京都競馬 第11レース 菊花賞 アルアイン本命、穴でスティッフェリオ

3連単1頭軸マルチ(軸として選んだ馬が3着までに入れば当たりという馬券)
軸馬アルラインの16番から 相手3,8,12,13,15番の5頭マルチ
各100円 60通り 6,000円

アルラインが飛んだら
3連単BOX買い4点ボックス 4,10,12,15番の4頭
24点張り 各100円 計2,400円

枠連7-8    500円
枠連6-8    500円
枠連6-7    300円
枠連7-7    300円
枠連2-7    200円
枠連2-8    200円
8枠連流し 1,3,4,5枠から枠へ各100円

東京競馬 第11レース ブラジルカップ 本命サンライズノア

3連単1頭軸マルチ(軸として選んだ馬が3着までに入れば当たりという馬券)
軸馬4番から 相手2,5,9,15番の4頭マルチ 各100円 36通り 3,600円
 
枠連2-5    500円
枠連2-3    500円
枠連3-5    300円
枠連2-8    300円
枠連5-8    200円
枠連 2-2   200円
2枠連流し 1,4,6,7枠から枠へ各100円

この日の投資額 総計16,800円

前回10月15日の結果 
投資金額14,600円
払戻金3,480円
差引11,120円



神戸洋菓子店フランツ









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~よく降る雨、今日は雨の朝市を開催…

2017年10月22日 05時30分00秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝は風はないものの天気予報どおりの雨、夕方から雨風が強まりそうな今日のお天気。
みなさまはいかがお過ごしですか。

この時期になると、白い菊が咲き始め…


菊の季節到来


ここ止々呂美ふれあい朝市は、たとえ雨でも警報が出ない限り開催。
本日も午前8時にオープンします。


そう言えば、こんな雨の日の朝市開催も何度かあったな~
人生快晴ばかりが続くわけではないし…。

それではまた朝市会場で…。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
平成29年(2017年)の朝市がスタート
今年も朝市で小さなドラマが始まり…
















朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
終了は、11時30分。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。


場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…



新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

アイキララ

美顔器


ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年甘長とうがらし 満願寺を片付けて…

2017年10月21日 06時01分54秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

どうやら土日は雨、月曜日は大荒れのお天気になりそうですが、
みなさま方はいかがお過ごしですか。

明日10月22日、止々呂美ふれあい朝市は警報が出ない限り、
雨でも開催いたします。

夏野菜の片付けのラストは満願寺。今年の栽培は良好でした。
満願寺を片付け、畑はいよいよ秋冬モードに入ったのであります。


満願寺こそ、焼いてよし・炒めてよし・炊いてよし。
が、昔ほど朝市や直売所では売れない。


8ガに入ればたくさん収穫ができるようになり、


6月8日


8月上旬、枝が折れるのでビニールひもでつり上げ


9月の収穫


6本も植えれば十分、ピーマンと同じく植え付け時に元肥をたっぷり入れれば、追肥は不要。
満願寺畝は、11月にはタマネギの植え付け。
同じような作業が毎年続くのであります。

それではまた。





ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

小林製薬のナットウキナーゼ&DHA&EPAセット

アイリスプラザ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原木栽培のシイタケは美味。いよいよお鍋の季節に…

2017年10月20日 05時50分05秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

またまた週末は雨になりそうですが、皆様方はいかがお過ごしですか。

原木栽培のシイタケは美味。10月も下旬に入り、いよいよお鍋の季節に…。

10月15日の朝市は、オープンから曇り空時々シトシト雨
この雨でグンと大きくなったシイタケ


バター炒めや鍋に入れれば、ひと味違うクヌギの原木椎茸


ねぎや


サツマイモなど


これは渋柿も熟すると独特の甘みがあり、朝市ならではの品物
私も食べましたが、渋柿も熟するとこんなに甘いのか、と思いました。


そしてこんなものも…
柿の汁を吸いに来たクワガタ。今、探してもなかなか見つからないクワガタ。


私はといえば、相変わらずメダカも出荷し




サラダで食べるスミレかぶは、まさにあっという間になくなり


サラダほうれん草やサラダ春菊もすぐに売り切れ。
雨にもかかわらず、先週はたくさんのご来場、ありがとうございました。

たとえ雨でも、警報が出ない限り朝市は予定どおり開催しますので、
ご来場をお待ちしています。

それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
毎週日曜日 午前8時 ふれあい朝市がオープンします。
箕面の北端 止々呂美(とどろみ)へドライブはいかがですか。

トイレもすっかり新しく、快適になりました。

朝市で旬の野菜を買って、洗い場で野菜を洗い、バーベキューの材料にいかがですか。



朝市で生まれる小さなドラマ


朝市で感じる生命力



朝市では何かが生まれ…





朝市で感じる季節の風




朝市会場の対岸では、フャミリーバーベキュー



駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を、バーベキューや川遊びは対岸の駐車場をご利用ください)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なり 途中左手にセブンイレブンがあり
セブンイレブンから2キロ 3分ほど。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。
詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照
ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村









人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング    <a

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5本もあれば十分のピーマン、栽培のポイントはただ一つ。そのピーマンを片付けて次はタマネギ畝に…

2017年10月19日 06時06分20秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝も冷たい雨になり、うっとうしい空模様が続いていますが、
みなさまの日々はいかがですか。

私はといえば、昨日はピーマンの最後の収穫をし、木のように太くなったピーマンの片付け。

長く収穫できるのがピーマン。
ただ、朝市や直売所でも売れ残ることが多いのもピーマン。

2017年のピーマンは、購入苗5本。5本もあればたっぷり自家消費できるし、
出荷も出来るのであります。

ピーマンは、お盆を過ぎた頃からが収穫が多くなり


ただ、毎年のことながら飛ぶようには売れない。


6月8日


9月にかけて収穫が続き、10月中旬まで収穫可能。


10月も中旬に入ると大きくならない。
ピーマン畝は、次はタマネギ畝になるのであります。

妻曰く、「今年もピーマンよく食べたね」
確かによく食べたし、よく出来た。

ただ一つ、栽培のポイントを上げるなら、植え付け時のたっぷり元肥。これをしっかりしてやれば、後は追肥も何もいらない。

植え付け穴を深く掘り、籾殻・バーク堆肥・米ぬか・油かすを発酵させたマイブレンド
肥料に、化成肥料8-8-8を混ぜ元肥。

秋冬野菜は、8月下旬から種を蒔いたり、苗を作ったり
冬野菜は、秋野菜の収穫が終わった後に冬野菜の植え付けや種まき。

11月にはタマネギの植え付けと、畝が空けば冬蒔き用のほうれん草の種まき
畑作業は、ずっと続くのであります。

それではまた。






ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

小林製薬のナットウキナーゼ&DHA&EPAセット

アイリスプラザ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日違えば大違いとまではいかなくても、そうという違う秋冬野菜の種まき。やっぱりズラシ蒔きは大事で…

2017年10月18日 06時31分35秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

なにやら肌寒いシトシト雨が続き、みなさまはいかがお過ごしですか。

10月中旬を過ぎ、ズラシ蒔きした手前から大根 赤大根 スミレかぶ 大根
発芽して2週間もすれば、あっという間に大きくなる。


一日違えば大違いとまではいかなくても、そうという違う秋冬野菜の種まき。
やっぱりズラシ蒔きは大事で…

我が野菜作りは、ミニ畝栽培
除草剤は、一切使わない。手で引くか、JAで買った「削ったろう」で削り採り

この手書きの畝配置と手帳こそ
世に言う 一に段取り 二に仕事

秋冬野菜用の第1・2区画


秋冬用の第3・4区画


週間天気予報を睨みながらの畑仕事
ミニ畝に少しずつ、ズラシ種まき

肥料は化成肥料も使うが、基本は
籾殻・米ぬか・バーク堆肥・油かすを発酵させて作るマイブレンド肥料

耕耘機は使わず、まだ体力的にOKなので
スコップ・3本鍬・谷上げ鍬の3点で勝負

我が畝別作付け計画&手帳、そして天気予報を睨みながら
夜明けのホットcoffeeを4杯飲みながら…

一に段取り二に仕事も、ここ数日これだけ畑に出られない日が続くとは…。
畑仕事はお休みも、このシトシト雨で秋冬野菜はグンと育つだろう。

それではまた。

『カイテキオリゴ』

アロエ育毛液[定期]

エクオール

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~