箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

お寺や神社の初もうでの準備をし、改めて思うのは「節目」&「気持ち」…

2015年12月31日 05時16分42秒 | 日記
    (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

まずもって、今年1年我が拙きブログをお読みいただいたみなさま方に感謝。

泣いても笑っても大晦日 また一つ年をとることになる。
大晦日もお正月も、一日としては何ら変わることがなく24時間という
時が流れる。

が、しかし人々は しめ縄やお正月用の飾りものを買い
新しくお洋服も買ったり、花も生けたり…。

新しい年を迎えるということは、気持ちの問題であり
節目である。

節目、私は改めて思うのでありますが、
節目は意外と大事で、物事がふっ切れたり
節目を境に粘り強くなったりすることがある。

気持ち 節目

気持ちといえば、神社仏閣へのお参りも気持ちの問題。
プロ野球の監督ばかりか、有名スポーツ選手も神社仏閣に祈願

誰も祈願したから優勝したり、好成績を残せるとは思っていない。
気持ちの整理をし、自分自身に誓っている、と私は思うのでありますが…。

健康というのは、病気になって初めて実感できるありがたさ。
多くの人の悩みや不安を和らげ、病気治癒にご利益があると言われるのが
観音様。

しつこいですが、再びの青龍寺初詣のご案内です。
年末ぎりぎりに、青龍寺山門へと登る階段が新しくなりました。


庭師の人にお話を伺うと、
末代まで残る仕事をさせてもらって、庭師の誇りです」と。
黒光り、青光りする石が敷かれ…。

明日の初詣の準備


400年以上のの歴史をもつ 箕面市止々呂美(みのおしとどろみ)にある青龍寺 


幸運のパワースポット~箕面市止々呂美にある青龍寺で初詣~

   龍は幸運の象徴と言われています。

その龍の名の付くお寺、地元の青龍寺で初めて行われる「願い事を祈願する」初詣

奥山川から青龍寺へ登るきつい階段は、まるで滝のようでもあり…




青龍寺の山門は、龍の字が目に付き、世に言う登竜門


その山門をくぐれば、静かなる寺内


輝かしい平成28年初詣は、青龍寺でお1人お1人願い事をしてみませんか。

◇ 初詣   平成28年「願い事祈願」初詣
◇日時    平成28年1月1日元旦 午前9時から12時
◇場所    青龍寺 本堂
◇願い事祈願 青龍寺で準備した紙に願い事を書き、住職による祈願御読経が行われます。
       そしてお一人ずつ願い事祈願をし、
       その紙はお守りとしてお持ち帰りしていただきます。(
font color="red">無料)
◇お菓子の配布 当日小さいお子さんにはお菓子の無料配布が行われます。

◇駐車場  青龍寺専用の駐車場(無料)がありますので、ご利用ください。[裏面参照]

◇地図


☆箕面有料トンネルを出て最初の信号を左折 亀岡方面へ
100メートルほど先の次の信号を右折
800メートルほど先 左手に個人のガレージがあるところを左折
200メートルほど行くと青龍寺駐車場 そこから歩いて3分

☆箕面森町方面からは、中止々呂美交差点信号を右折
最初の信号を左折
左手に止々呂美支所 JA倉庫、キャッシュコーナーを過ぎ、消防分団詰め所を過ぎたらすぐ左折
200メートルほど行くと青龍寺駐車場 そこから歩いて3分
 

◇問合せ  青龍寺 電話 072-739-0564

それではまた。

セノビック




麹スキンケア




乳酸菌




聖樹の力




水素水




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣をするならここ、静かな山里のお寺 箕面市止々呂美(とどろみ)にある青龍寺。寺の大銀杏は…

2015年12月30日 05時45分48秒 | 日記
         (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝も随分と冷え込み寒い朝、後二日でお正月、
みなさまはいかがお過ごしですか。

私はといえば、今日は地元のお寺 青龍寺の初詣の準備
山門や本堂の入口に幕を張ったり、門松を飾ったり…。

みなさん初詣の行先はお決まりですか。
初詣の穴場、箕面市とどろみにある静かな山里のお寺 それは青龍寺

その青龍寺の大銀杏
11月20日 色づき始め




11月30日 寒風に葉が散り始め…



今はすっかり葉を落とした大銀杏
そんな青龍寺で初めて行われる 願い事成就 初詣

お一人お一人
願い事をしてみませんか。

400年以上のの歴史をもつ 青龍寺
紅葉


幸運のパワースポット~箕面市止々呂美にある青龍寺で初詣~

   龍は幸運の象徴と言われています。

その龍の名の付くお寺、地元の青龍寺で初めて行われる「願い事を祈願する」初詣

奥山川から青龍寺へ登るきつい階段は、まるで滝のようでもあり…




青龍寺の山門は、龍の字が目に付き、世に言う登竜門


その山門をくぐれば、静かなる寺内


輝かしい平成28年初詣は、青龍寺でお1人お1人願い事をしてみませんか。

◇ 初詣   平成28年「願い事祈願」初詣
◇日時    平成28年1月1日元旦 午前9時から12時
◇場所    青龍寺 本堂
◇願い事祈願 青龍寺で準備した紙に願い事を書き、住職による祈願御読経が行われます。
       そしてお一人ずつ願い事祈願をし、
       その紙はお守りとしてお持ち帰りしていただきます。(
font color="red">無料)
◇お菓子の配布 当日小さいお子さんにはお菓子の無料配布が行われます。

◇駐車場  青龍寺専用の駐車場(無料)がありますので、ご利用ください。[裏面参照]

◇地図


☆箕面有料トンネルを出て最初の信号を左折 亀岡方面へ
100メートルほど先の次の信号を右折
800メートルほど先 左手に個人のガレージがあるところを左折
200メートルほど行くと青龍寺駐車場 そこから歩いて3分

☆箕面森町方面からは、中止々呂美交差点信号を右折
最初の信号を左折
左手に止々呂美支所 JA倉庫、キャッシュコーナーを過ぎ、消防分団詰め所を過ぎたらすぐ左折
200メートルほど行くと青龍寺駐車場 そこから歩いて3分
 

◇問合せ  青龍寺 電話 072-739-0564

それではまた。
 
(追伸)
今まで気づかなかったが、
Gooブログ 最後の方に この(私)ブログの人気記事が表示され…
キーワードか何かで検索された回数で決まるのだろうか?

人気記事?それはそれとして…
ブログを初めて もうすぐ5年
別に無理に書かなくてもいいのに、同じようなことを毎日書いている。
書き続けられる、これも一つの健康の証か、などと思いながら…。

そんな中でも、自分でもうまく書けたなあ~
と思うブログふたつ、

第1位が…「やっぱりすごかった海陽学園、東京大学に13人が合格
      平成12年(2012年4月11日)

第2位が…これほど端的な表現があろうか、「ゴソゴソしている…」
      平成12年)2012年)8月15日

まぁ 自己満足のブログですが…。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング    <a href=営業の求人ならリクナビNEXT












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北山川トンネルを視察すれば、ばんえい競馬の馬が現われ…

2015年12月29日 06時25分11秒 | 日記
   ~四季の花~
        
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文及び写真の無断使用・転用禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

少し前の話になりますが…

2015年12月22日 箕面市の最北端で分譲が進む箕面森町
昔からある北山川 その水がトンネルの中を流れることになり
現場視察


渋柿はまだたわわに実のり


入り口はこんな風で


約1キロのトンネル


出口はこんな風で


戻れば ばんえい競馬の馬がお出迎え


山道も平気で…


年明けの箕面森町の分譲促進イベントに使うらしい。
乗馬体験もあるらしいので、楽しみ…。

それではまた。




お宿の予約なら阪急交通社









大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ


ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ 

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣は、龍の字が付く山里のお寺 青龍寺へ…。願い事を叶えてみませんか。

2015年12月28日 06時07分29秒 | 日記
ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝も寒い朝となり、今年も残すところあと5日。
みなさまの日々はいかがですか。

今日は私の今年一番のお勧めの話です。
私は思うのでありますが、物事は何でも半分以上、いやほとんどが気持ちの問題

観音様は、病気治癒にご利益があり、人々の苦しみを抜き去るということで
一番信仰を集め、人気のある仏さんです。

平成28年、初詣は観世音菩薩を本尊とする青龍寺で初詣をしてみませんか。


青龍寺初詣 「願い事祈願」のご案内です。

400年の歴史をもつ 青龍寺
大銀杏


紅葉


~幸運のパワースポット~箕面市止々呂美にある青龍寺で初詣~

   龍は幸運の象徴と言われています。

その龍の名の付くお寺、地元の青龍寺で初めて行われる「願い事を祈願する」初詣

奥山川から青龍寺へ登るきつい階段は、まるで滝のようでもあり…




青龍寺の山門は、龍の字が目に付き、世に言う登竜門


その山門をくぐれば、静かなる寺内


輝かしい平成28年初詣は、青龍寺でお1人お1人願い事をしてみませんか。

◇ 初詣   平成28年「願い事祈願」初詣
◇日時    平成28年1月1日元旦 午前9時から12時
◇場所    青龍寺 本堂
◇願い事祈願 青龍寺で準備した紙に願い事を書き、住職による祈願御読経が行われます。そしてお一人ずつ願い事祈願をし、その紙はお守りとしてお持ち帰りしていただきます。(無料)
お菓子の配布 当日小さいお子さんにはお菓子の無料配布が行われます。

◇駐車場  青龍寺専用の駐車場(無料)がありますので、ご利用ください。[裏面参照]

◇地図


☆箕面有料トンネルを出て最初の信号を左折 亀岡方面へ
100メートルほど先の次の信号を右折
800メートルほど先 左手に個人のガレージがあるところを左折
200メートルほど行くと青龍寺駐車場 そこから歩いて3分

☆箕面森町方面からは、中止々呂美交差点信号を右折
最初の信号を左折
左手に止々呂美支所 JA倉庫、キャッシュコーナーを過ぎ、消防分団詰め所を過ぎたらすぐ左折
200メートルほど行くと青龍寺駐車場 そこから歩いて3分
 

◇問合せ  青龍寺 電話 072-739-0564

それではまた。



ブルーベリー

梅干しの梅翁園


ロートの商品購入はこちら






人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣いても笑っても今日は有馬記念。不本意な成績の今年の競馬、でもそれが当たり前…

2015年12月27日 14時55分45秒 | 競馬・株・釣りその他趣味諸々
      (四季のガーデニング)
           
中央競馬 ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

負けが10万円を超えたら、競馬などやめてやる
偉そうにも回収率100%超えを目指して我が2015年競馬がスタート…
今日は泣いても笑ってもラスト開催 有馬記念



手に汗を握る瞬間、ときめき、興奮 2015年の競馬、
全く見せ場なく、8月末、第3コーナーを回ったところで 沈没
只今のところ 8勝 27敗と大きく負け越し。

勝負事において、「取り返してやろう…」などと思った時、
「一発逆転」を狙った時、
その時点で、勝負事にはすでに負けている。

負けモード突入 早や沈没、緊急支援。
浮上の見込みは「まずない」
先は全く見えない。

普通はどこかでヒットが出るはずなのに…。、

予想日時:平成27年12月27日(日) 午後3時00分 今日は1レース予想
 
中山競馬 第10レース 有馬記念
まずは投網作戦 枠連は5点ボックス 2,4,5,6,7枠各100円 10通りで小計1,000円
枠連 6枠から総流し 各100円 8通りで800円
枠連 5-6  2,000円
〃  3-6  1,000円
〃  6-7  1,000円
〃  4-6  500円
〃  2-4  500円
〃  2-6  400円
〃  2-5  300円
〃  6-8  300円
小計6,000円
馬連 03-12  1,500円
〃  09-12  1,000円
〃  12-13  1,000円
〃  06-12  500円
〃  09-13  500円
〃  03-08  500円
〃  04-12  300円
〃  04-09  300円
〃  03-09  300円
〃  06-09  300円
〃  03-06  300円
小計6,500円
3連単 フォメーション 各100円 組み合わせ数15
    1着 09,12,13番
    2着 03,09,12,13番
    3着 03,06番   
小計1,500円
合計 15,800円

 【2015年競馬投資結果
回数   月 日    投資額      払戻金       差し引き収支
1月 4日(日)   10,000円    11,350円    1,350円  
1月11日(日)   10,000円     5,080円     4,920円
2月 1日(日)   13,000円    15,060円    2,060円  
2月 8日(日)   17,700円    13,740円     3,960円
2月15日(日)   13,600円    10,760円     2,840円
3月 1日(日)   19,200円    16,010円     3,190円
3月15日(日)   10,200円     1,140円    11,500円
3月22日(日)    9,500円     8,600円       900円
3月29日(日)    5,000円     6,060円    1,060円  
4月 5日(日)  10,000円     9,080円      920円
4月 12日(日) 10,000円     4,460円     5,540円
4月 19日(日) 12,000円     5,790円     6,210円
4月 26日(日) 10,000円         0円     10,000円
5月  3日(日)  7,600円       690円     6,910円
5月10日(日)    6,000円     20,040円    14,040円  
5月 17日(日) 8,300円         0円     8,300円
5月24日(日)    8,200円     10,480円    2,280円  >
5月 31日(日) 9,700円         3,480円     6,220円
6月 14日(日) 8,000円         3,600円     4,400円
6月 21日(日) 9,000円             0円     9,000円
6月 28日(日)13,500円           750円     12,750円
7月 12日(日)10,000円         2,280円      7,720円
7月 19日(日) 9,800円         3,520円      6,280円
>7月26日(日)    9,500円     14,360円    4,860円  >
8月  2日(日) 9,400円         2,050円      7,350円
8月 23日(日) 8,800円         3,420円      5,380円
8月 30日(日)10,800円         8,350円      2,450円
9月  6日(日)12,000円         5,600円      6,400円
9月  13日(日)13,100円          0円      13,100円
>10月4日(日)    7,500円     30,920円    23,420円  >
11月 1日(日)8,600円         1,150円      7,450円
>11月15日(日)    9,000円     14,40円    5,400円  >
11月 22日(日)11,300円         1,270円      10,030円
11月 29日(日)10,600円         6,230円      4,370円
12月 13日(日)8,100円            910円      7,190円

【2015年 競馬を楽しむために】


スポーツ新聞を眺め、競馬予想
絞りきれない我が頭脳&性格からすれば、投網作戦を継続するしかない。

すなわち…
枠連で5点ボックス 10通りの馬券購入
まるで蜘蛛の巣を張りめぐらすかの如く投網を打つ投網作戦

勝負は、枠連なり馬連の数点
狙うのは、本命からヒモ穴 人気を落とした実力馬
攻めの姿勢
競馬など小学生のかけっこと同じ


確かに早い子もいるが、順位はいつ入れ替わってもおかしくない。
今年も軍資金は10万円。
ただ、昨年は奇跡の100%超回収。その104,100円は非常米として今年に繰越し。
はたして2015年は…。





リクナビNEXT










ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング></strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年の止々呂美ふれあい朝市が終わり…

2015年12月26日 05時39分14秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

年の瀬も押し迫り、今年最後の週末
みなさまはいかがお過ごしですか。

今年最後の開催となった12月20日の朝市模様
まさに迎春の準備


五葉松や葉ボタンの寄せ植えが所狭しと並び


いかにもお正月用の寄せ植え


今年も8,700人を超える多くの方にご来場をいただき、ありがとうございました。


今年最後の開催となった12月20日

松や南天など縁起物が多く


南天と少女


寒い日はおでん おでんの販売もあり




寒い寒い1月2月は朝市はお休みをさせていただき、来年は3月20日オープン
出荷者も高齢化が進む中、また一つ年をとることになり…
これからは体力勝負

初詣は、健康長寿を祈願するつもりなのであります。
それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
平成27年(2015年)の朝市がスタート
朝市会場を取り囲む山 4月に入ればこぶしの白い花が春本番を告げ

雨でも朝市は開催

今年も朝市で小さなドラマが始まり…















今年は、地元野菜をバーベキューの焼き野菜やサラダに使ってもらおうと
野菜洗い場を設置 ぜひ使ってください。


朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。


場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…



新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

ヘルス&ビューティ Amazon



女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~


ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる






筆記具専門店キングダムノート


食品&飲料、人気は?



ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の畑仕事は…

2015年12月25日 05時20分19秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
中央競馬 ブログランキングへ
(本文並びに写真の無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

今年も残り少なくなってきましたが、みなさまの日々はいかがですか。

ブロッコリーも種をずらして蒔いておけば、当然収穫もずれる。
マイブレンド肥料で育てたブロッコリーは、自画自賛も美味しい。


今冬最後の植え付け
この寒いのに
水菜を植え付け


ほうれん草にはビニールトンネルを張り、年内最後の仕事


今年最後の畑仕事をし、改めて思うのは
朝起きて、4杯のホットcoffeeを飲み
元気で仕事が出来ることのありがたさ。

それではまた。

旺文社の0歳~児向け英語教材/体験DVD無料プレゼント♪





転職エージェントを活用して転職を成功させたい方へ-DODA転職支援サービス

北アルプスのピュアウォーターを宅配、ウォーターサーバーで!




ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<br>
<a href=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池田市にある園芸店 華遊 その中にある喫茶店「シナモン」は落ち着き…

2015年12月24日 05時41分39秒 | 日記
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

12月の小雨が降るとある日、諸々の用事を済まし
コーヒーが飲みたくなり
一人帰りに立ち寄った喫茶店シナモン


植え木で有名な池田市細川にある園芸店 華遊
その中にある喫茶店「シナモン」は落ち着き…


私が座った席からは、こんな風な景色が見え…


客は私ただ一人 貸切
来年の手帳に、ガーデニング計画を書きながら
静かな時間が流れ



誰も知らないだろうなあ~
こんなところに喫茶店があることなど。
ブレンドコーヒー350円と安いし、落ち着くし
火・水曜日がお休みということなのですが、
穴場ですね。

それではまた。










ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の輝き、葉牡丹の寄せ植え 万両は欠かせないし…

2015年12月23日 05時23分29秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

らこんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝も寒い朝、みなさんの日々はいかがですか。

何故か突然夢中になった寄せ植え作り
万両の赤い実は、迎春らしく…。

作品名 森の輝き


あぁ~後1週間で今年も終わりに…。
それではまた。










ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年 出荷用の切り花、ダリア栽培の記録と反省。来年に向けて…

2015年12月22日 05時50分00秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日は久しぶりに歯医者へ。ばい菌が入り炎症を起こしていた。
歯が痛いというのは本当につらい。

が、しかし…
痛みが治まれば、歯の事などすっかり忘れてしまうのである。
人間はだいたいそんなふうにできている。

忘れたらいいことと、忘れないで次に生かすこと。
今年も終わりに近づき、そんな整理をする時期。
ダリア栽培の話で…

11月10日 ダリアを切り 周りの草を引いてやり ダリアの片づけ
球根の上にもみ殻をかぶせ、カンレイシャをして越冬


我が朝市の出荷の中で、もっとも多かったのが切り花 代表格がダリア

畑の片隅に咲くダリアやグラジオラス
そんな花を眺めながら、のんびりと野菜作りや花づくりを楽しむ。

そんなことを描いていた退職後の生活
ところが…

朝市に切り花として出荷するようになり、
のんびりどころか忙しくなり…

道路際に植えたダリアも、満開のダリア園を楽しむことなく、

咲き始めたらチョキチョキ


黄色や


この赤色は、どうしても増えてくれない。


こちらの隅では、白や


オレンジのハミルトン




今年球根を買った小さなオレンジ


そして大本命 ダリアの主役になりそうなセクシーポーズ 今年買ったタキイの球根


この紅白のダリやは切り花として組みやすいし、シンプル


そして以前からあるピンク どうしたことか花が年々小さくなってきた。


我が切り花栽培で、今年の反省点
植え付け場所と日当たり。

どうしても日当たりが悪いと、ヒョロヒョロと背丈ばかり高くなり
9月20日過ぎはこんな風で


菊も


当たり前のことながら 日当たりを好む作物があり、
菊やハミルトンは、多少日陰でも大丈夫な作物もある。

日当たり考えて植え付けるのが当たり前なのでありますが…。
反省

来年は、ダリア畝をもうひと畝増やし、少し広めに植えかえてやり…
そんなことを今から考えているのでありますが、それではまた。

ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の木漏れ日

2015年12月21日 04時52分11秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

昨日で今年の朝市が終わり、ほっと一息。
多くの方にご来場を頂きありがとうございました。

今年も残すところ10日ほどになりましたが、みなさまの日々はいかがですか。

突如湧いた創作意欲 葉ボタンの寄せ植え作り 

イメージは …森の木漏れ日
きざみ葉牡丹をを使い


しばし自己満足の世界へ…。

それではまた。










ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました。止々呂美ふれあい朝市も今日が今年最後の開催に…

2015年12月20日 04時31分43秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

1年など早いものですね、3月22日に始まった今年の朝市。
あっという間に1年など過ぎ去っていく…。

今日12月20日が今年最後の朝市開催。
多くの方にご来場を頂き、ただただ感謝。

今日もご都合のつく方はぜひご来場ください。

それではまた。
毎週日曜日 午前8時 ふれあい朝市がオープンします。
箕面の北端 止々呂美(とどろみ)へドライブはいかがですか。

トイレもすっかり新しく、快適になりました。

朝市で旬の野菜を買って、洗い場で野菜を洗い、バーベキューの材料にいかがですか。


その場でかじってみませんか。
ご来場をお待ちしています。
それではまた朝市でお会いしましょう…。

朝市で生まれる小さなドラマ


朝市で感じる生命力



朝市では何かが生まれ…





朝市で感じる季節の風




朝市会場の対岸では、フャミリーバーベキュー


止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を、バーベキューや川遊びは対岸の駐車場をご利用ください)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なり 途中左手にセブンイレブンがあり
セブンイレブンから2キロ 3分ほど。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照



ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村

人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング    <a href=






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あぁ~今年もとうとう最後の朝市に…

2015年12月19日 04時16分13秒 | 朝市
          (四季のガーデニング)
           
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは、止々呂美(とどろみ)日記です。

朝の冷え込みが厳しくなってきましたが、みなさまはいかがお過ごしですか。

色んな事があった朝市も、早いもので今週の日曜日が今年のラスト開催
私にすれば、珍しく上出来の五寸人参 たいがい股割れが多いのに形が整っている。
これは種をまく時期がポイントだなあ~


大根は情けないほど曲がり…


茎が太い水菜も、早取りすればサラダでもOK


先週の朝市も、寒い中 オープンと同時多くのお客さんに来ていただき ただただ感謝








明日も冷え込みそうですが、つきたてのお餅や熱々のおでんの販売があります。

ラスト開催の12月20日は、朝市が終わった後
片づけをし、おでんで慰労会&反省会をする予定なのであります。

それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
平成27年(2015年)の朝市がスタート
朝市会場を取り囲む山 4月に入ればこぶしの白い花が春本番を告げ

雨でも朝市は開催

今年も朝市で小さなドラマが始まり…















今年は、地元野菜をバーベキューの焼き野菜やサラダに使ってもらおうと
野菜洗い場を設置 ぜひ使ってください。


朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を)
トイレ有 新しく水洗・ウオッシュレットに変わりました。


場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…

こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…



新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なりで3.5キロ 4~5分。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照

ヘルス&ビューティ Amazon



女性の視点から開発された選べる3色ミシン~トヨタグループのアイシン精機からお届け~


ワダカルシウム製薬から登場!「めぐりの十一源」健康、健康が第一。冷えを改善し、血の巡りをよくする

大人の女性のおしゃれ生活 ベルーナ 輝きがきっと見つかる






筆記具専門店キングダムノート


食品&飲料、人気は?



ブログランキング 「箕面情報」「吹田情報」「豊中情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ    にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へにほんブログ村


人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><br>
<!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これならプランターでも簡単に栽培できるレタス。この時期レタスは重宝、巻かないレタス 美味タスは…

2015年12月18日 06時15分50秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           

(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

こんにちは 止々呂美(とどろみ)日記です。

最高気温が10度を切り、多少とも風があると寒いですね。
昨日は、畑で震えました。
みなさまの日々はいかがですか。

今年初めて植えた巻かないレタス 美味タス
意外と作りやすく、あまり虫もつかない。

種まきはビニールポットでも出来るし、移植も嫌わない。
発泡スチロールに残った苗 6本植えた美味タス


これならプランターでも簡単に育てることが出来る。

この時期、レタスは重宝。
やわらかくてもシャキシャキはあるし…

で、来年も作ることに…
美味タスは、我がサラダセットの仲間入りなのであります…。

さて朝市ですが
ご愛顧を頂いた今年の朝市もいよいよラスト開催。
12月20日 今週の日曜日が今年最後の朝市開催となります
そして来年 平成28年は3月20日がスタート。

改めて思うのは…
健康で意欲があることの大切さ
無我夢中で畑仕事をすることのありがたさ

今年6月の突然の激しい動悸や息切れ
風邪をひいたり、歯が痛くなったり…
そんな時は何の意欲も湧かないし…

それではまた。

ここ止々呂美の朝市会場は、国道423号線沿い
横を余野川が流れ、周りは山々囲まれ自然がいっぱい。
箕面市の地域情報発信誌みーの!10月号 表紙はこんな風で


巻頭特集があり


毎週日曜日は朝市を開催していますので、ドライブ方々朝市見物はいかがですか。

フライドポテトや一銭焼き
ホットcoffeeや
ゆで卵もあります。
それではまた。

毎週日曜日 午前8時 ふれあい朝市がオープンします。
止々呂美(とどろみ)へドライブはいかがですか。

国道423号線、朝市の赤い旗がたなびいていたら、立ち寄ってみませんか。

トイレもすっかり新しく、快適になりました。

朝市で旬の野菜を買って、洗い場で野菜を洗い、バーベキューの材料にいかがですか。


その場でかじってみませんか。
ご来場をお待ちしています。
それではまた朝市でお会いしましょう…。

朝市で生まれる小さなドラマ

朝市で感じる生命力

朝市では何かが生まれ…

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を、バーベキューや川遊びは対岸の駐車場をご利用ください)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。
朝市会場周辺には、こんな赤い旗が…
こんな旗も「ゆずともみじの里 箕面」…



新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なり 途中左手にセブンイレブンがあり
セブンイレブンから2キロ 3分ほど。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照


ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ                                                    

アフリエイト広告欄」  


小林製薬のブルーベリー&メグスリノ木セット

ディズニーグッズ専門店 ファンタジーナビ












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉牡丹の寄せ植え 万年青を使い…

2015年12月17日 05時08分57秒 | ガーデニング&野菜作り
          (四季のガーデニング)
           
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ
(本文・写真は、無断使用・転載禁止)

らこんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。

今朝は随分と冷え込みましたが、みなさまの日々はいかがですか。
私はといえば、この時期どうしてもしなければならない年賀状作りや
何チャラかんちゃらと回ってきた団体の役の関係で資料作りや整理に追われているのでありますが…。

万年青を使い、葉ボタンの寄せ植え


苔を張り完成


葉牡丹の寄せ植え作り、同じものは作ろうと思ってもできない。
今年は何故か、夢中

ご愛顧を頂いた今年の朝市もいよいよラスト開催。
12月20日 今週の日曜日が今年最後の朝市開催となります
そして来年 平成28年は3月20日がスタート。

改めて思うのは…
時間が経つのが早いこと。
夢中になればなるほど、時は早く流れる。
健康寿命 そんな言葉が気になり始め…。

それではまた。

止々呂美(とどろみ)ふれあい朝市情報】
朝市の開催は、毎週日曜日 午前8時オープン
(だいたい7時半を過ぎるとオープンしています)
終了は、12時。ただし、売切れにより早く終了することがあります。

駐車場は、約30台
(朝市が終わると、門が施錠されますのでご注意を、バーベキューや川遊びは対岸の駐車場をご利用ください)
トイレ有

場所は、池田からは亀岡へ抜ける国道423号線沿い、朝市の赤い旗が目印です。


新大阪や吹田からは、新御堂(国道423号)~箕面有料トンネル(グリーンロード)
を使うと便利。北出口を出て、亀岡方面へ道なり 途中左手にセブンイレブンがあり
セブンイレブンから2キロ 3分ほど。

途中セブンイレブンがあり、村の風景が途切れ、間もなく朝市会場へ…
地図をクリックすると拡大します。

詳しい情報は箕面市ホームページ「朝市情報」をご参照




それではまた。











ブログランキング 「箕面情報」「豊中情報」「吹田情報」参加中です。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へ   にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 吹田情報へ にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 豊中情報へ
人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキングへ人気ブログランキング</strong><!--
<rdf:RDF xmlns:rdf= -->
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~